コンビニゲームあれこれ
先のブログでご紹介した「コンビニゲーム」、Lの特技だと思った方がいらっしゃいましたら、それ誤解ですから。。。
これはエネルギーの教科書通りのことが起きているだけ=全員に可能なことです。
先日お会いしたSさん、ブログを読まれて、私も!と、楽しいだか嬉しいだかにフォーカスしたところが、「戴き物バンバンでしたっ」と、興奮気味でご報告をいただきました。
初めは、こんな感じで、日常でも時々感じることがあるエネルギーを選ぶのが良いと思います。
フォーカスしやすいし、その分現実化も確実なので。
慣れてきたところで、色々と試してみると面白いです。
私が一番苦手なのは、開放感とかリラックスで、それでも始めた頃よりは随分マシになりました。
こんなにリラックスが苦手だったとは、このゲームをするまで気づきませんでした。未だに課題で、実は今日のお題もこれ。
あと、ストレスまみれでハートが閉じていたのか、驚いたことにハートがエネルギーを選んでくれない日があり、今日はお休みかな〜と思っていたら、ハーブティーを作っている時にティーバッグのタグに"May you create peaceful harmony as your life's purpose"とあって、そっか、今日は「安らかさ」にフォーカスすればいいんだ…などということもありました。
コンビニゲーム、これからの世界では、意識を使って自由自在に具現化、現実化を起こしてゆくエネルギー使いであることが当たり前になるので、その恰好の準備体操になるでしょう。
Sさんのようなエピソードがありましたら、是非教えてくださいね(^^)
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]