FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



こんなに簡単でいいの!?激ウマ、緑の鮮やかなソース

先のブログで初めて試したレシピは、料理研究家の冷水希三子さんの「イカとじゃがいもの“コトコトしない”洋風煮込み」です。

イカよりはソテーして食べるチーズなど、ベターなマッチングがあるかな、と思いましたが、ヒットはソース。

みじん切りしたパセリをひたひたのオリーブオイルに塩を加えてあえただけ。

それを厚めに切って茹でたジャガイモにかけると、おおおおお〜〜!!

残ったソースは、玄米粉の歯ごたえのあるフジッリをあえて食べましたが、うう、食べ過ぎ注意です。

友人にプレゼントしてもらって以来、切らすと困るものになったラウディミオ・フレスコバルディという良質なオリーブオイルの手柄かもしれません。

あ、ちなみに初めて飲んで(^0^)/だったワインは、カリフォルニアのBred&Butterの赤です。暖かい地方のカヴェルネ・ソーヴィニヨンが一番好みなので、トライしてみました。

流石に名だたるワイナリーが名を連ねるナパヴァレー、リーズナブルでもえらく満足でした。

さてさて、一応、冷水さんのイカを使ったオリジナルレシピをコピペしますが、パセリのソースだけでも是非!

朝日新聞デジタルマガジン&より転載します(文章と写真の作り方説明は省き、それに伴いレシピの文章もごく一部削除しています)。


イカとじゃがいもの軽い煮込み パセリソース

材料(2人分)

イカ 1杯
じゃがいも 2個
150ml
EXVオリーブオイル 大さじ1
少々
白ワイン 大さじ1
にんにく 1/2片

ソース
パセリ 5本ほど
ひとつまみ
EXVオリーブオイル 適量

作り方

下処理をしたイカを2cm幅の輪切りにし、白ワインをかけておく。げそは食べやすい大きさに切り、塩もみをして流水で洗い流す。じゃがいもは皮をむいて7mm程度にスライスする。

鍋にじゃがいもと水、半割にして芯を取ったにんにく、EXVオリーブオイル大さじ1を入れて火にかける。沸いたら弱火にし、軽くふたをずらして15~20分ほど煮る。

じゃがいもが軟らかくなったら塩で味を調える。
イカを入れてふたをし、30秒ほど蒸らし炒める。その後は火を消し余熱で火を通す。

ボウルにみじん切りにしたパセリの葉と塩ひとつまみを入れ、EXVオリーブオイルをひたひたに加える。
皿に盛り付けてからパセリソースをたらす。


  1. すぐおいしい!すごくおいしい?
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -