FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



面白いというより身につまされ、お役立ちだった心理テスト

題して


TRILLより転載します。

この手のテストは、選択肢のうち即座にこれ!とピンと来るものが無かった場合、当たりません。

Lはピンと来ちゃったんですよね。
しかも選択肢を見る前に、既に答えが出ていました。
こういう時は、ドンピシャリ(^^;)

【質問】
靴箱にあったあなたがずっと履いていなかった靴。何が理由で履かなくなった?

A:サイズが合わなかった
B:コーディネートに合わなかった
C:デザインが古くなった
D:汚したくなかった

【診断できること】
「直したい性格」
靴は社会的な地位や立ち位置をあらわしています。靴箱に放置してしまうことは、あなたが問題を抱えていることをあらわし、捨てずにとっておくことであなたが放置している直したい性格がわかります。

■A:サイズが合わなかった……詰め込みすぎること
あなたは、予定や仕事を詰め込んでしまう性格を直したいと思っています。お願いされたら軽い気持ちで引き受けたり、すべて処理できないとわかっていてもなんとかなると思っているのでしょう。しかし、サイズが合わない靴のように、自分のキャパに合わない状況が続くと、いずれダメになってしまいます。自分の身の丈に合わせて調整しましょう。

■B:コーディネートに合わなかった……先送りしてしまうこと
あなたは、何でも先送りしてしまう性格を直したいと思っています。靴がコーディネートに合わなければ、自分のコーディネートを変えればいいのですが、それができないあなた。予定があったり、解決するべき問題があっても、何だかんだと理由をつけて、やろうとはしないのです。困ったら、やらない理由ではなく、やる理由を探してみましょう。

■C:デザインが古くなった……弱気になってしまうこと
あなたは、気の弱い性格を直したいと思っています。デザインが古い靴を履いている自分を周囲はどう思うのか……気になってしかたないのでしょう。しかし、それで弱気になって何もできなくなってしまったらもったいないです。あなたは奥に潜めた芯の強さがある人。弱気になったときはそれを思い出して、気持ちをしっかり持ちましょう。

■D:汚したくなかった……逃げ出すこと
あなたは、すぐ逃げ出してしまう性格を直したいと思っています。最初はキレイな靴でも、履いているうちに汚れてしまうもの。人生も同じで、いいことばかりではありません。失敗することもあります。怖いから、自信がないからと逃げてばかりでは、何も変わりません。失敗は成功の母ともいいます。逃げるのはやめて、勇気を出して前に進みましょう。

  1. おもしろテスト
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -