FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



波動はやっぱり上がっています、それも著しく。。。

昨日アップされた最新のチヒロ☆なうです。

内容としては、このブログにいらしている方たちには新しみがないかもしれませんが、スルーしないでくださいね。

並木さんのエネルギーにご注目!
よくわからなければ、彼の目を見てください。

まあ、もう、本当にすごいわ。。。

少し前のどの動画だったかな。。。ご自分のエネルギーがものすごく変わって驚いた、とおっしゃっていましたが、このチヒロ☆なうではそれがはっきり見えちゃいます。

本当に世界も人も波動が劇的に上がっているのに違いなくて、Lさんはこの大事な時に、蕪雑な手続きまみれで走り回ったりしてますが、このタイミングでそうなったからには、霊的な本質の世界に置いた軸足をいかにぶらさずに現実洗濯機の中で回るか(?)みたいな訓練だったりしてね。。。

その上、普段は経験しないような事がたくさんあり、面白いのは、妙に精神的に何も引っかからなくなっている事です。

テンションがおかしい感じで、うんとこさ苦労して仕上げた書類を持って行ったら、お役所はwindowsの世界、Macでプリントアウトすると書式が違うので受け付けられない、ここで書き直しますか?とものすご〜〜〜く気の毒そうに言われて、「はいっ、やります、書くの早いんですっ」などと勝手に口が喜んで言い、法務局の机を借りて淡々と書類を書き上げ無事に提出したら、弾みがついて別の日にと思っていた書類までゲットして意気揚々と引き上げた…でもって夜になり、疲労困憊してダウン寸前なのに気づく…(^^;)

それを面白おかしく友達に話したら、ものすごく気の毒そうに「腹たったでしょう!?」と言ってもらい、その思いやりは嬉しくても、なんでかな〜、正直なところ、お役所ではショックすら受けず、大して辛くもありませんでした。

人生ですから、この時代ですから、色々あるのに気にならない。。。
マインドは混乱して、なんでええええ!?と叫んでたりしますが、気にならないものは気にならない。

起こるべきことしか起こっていないと心底から感じているからでしょうか。
そして、起こっていることは何も悪くなくて、ただすごく濃い地上的な経験をしていて、それが全て意義深いと有り難く思えます。

波動が高い時、本当にどんなネガティブな事も心に引っかかりません。

以前から時に経験することがありましたが、よほど疲れていない限り、いつも長調のモーツァルトが鳴っているようなそんな感じで、それが日常になりかかっています。

今だかつて経験したことがない、本当に新しい世界に生きている実感があります。そして、まだまだ波動は上がってゆくのでした。

きっと、まだ序の口☆



  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。

このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
X   LMirusclub816
真面目な呟きも始めました。
X   LMirusclubスピリチュアル


月例集会Mirus Clubを開催しています。

詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

詳細など、一週間くらい前にこのブログでお知らせしています。
次回は1月20日(水)午後1時より開催、ご参加お待ちしております。

その後の予定

1月31日(水)午後1時〜


各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -