お香も大丈夫☆
ここ数年のひどい体調は、合わない小麦やきついストレスによるリーキーガットの悪化で、食品アレルギーを主因とする慢性疲労症候群を患っていたことに、ほぼ間違いありません。
免疫反応なので、今流行中のコロナとメカニズムが同じです。
仲良しの叔母に言ったら、「それってコロナじゃないのっ」とドン引きしていました(^0^)
実際、症状は似ています。
呼吸困難、動けないほどのきつい倦怠感、動悸息切れ、頭痛か頭痛までゆかない頭の重さ、そして微熱。
コロナで重症化すると高熱が出て多臓器不全になりますが、それはウィルスが増殖するからで、アレルギーの場合はアレルゲンが体の中で増えたりしない分気づきにくく、アレルゲンを特定して除去するまで、何年でも不調が続きます。
去秋、瞑想中にお香を焚き過ぎて、死ぬかと思うような呼吸困難になったのも、今思えばこれ。
以前は、焚き過ぎだがなんだろうが、お香で苦しくなったことなどありませんでした。何か合わない物を食べ、アレルギー反応で気道が細くなり喘息状態だったところへ大量のお香を吸ったので、過激なことになりました。
もうお香はダメかと諦めていたのですが、今は全然平気です(嬉ぴ〜)
特に日本の良いお香は気持ちを鎮めるだけでなく、透徹した集中を助けてくれるので、瞑想中はできれば焚きたい。。。リーズナブルなのに、あまり人気が無いのか手に入りにくい黒坊とかも大好きです。
でも、「全ては鏡の法則ですから」と年中言っているLさんが、肉体の病気のことだけ書いてて変じゃない?と気づいた方は、私のことを本当によく知っている方ですね。
そうです、勿論、歪んたエネルギーが先です!
- 何でもなくて天国な日常
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]