出身星別エネルギーシグネチャーの違い by メタフィジックス通信
皆さまは、どこからですか?
メタフィジックス通信より転載します。
スターシードの出身星によるエネルギーの違い、それが実際のキャラクターにどんな違いを出すかについて考えてみました。
ETは、星によってエネルギーが違います。エネルギー圧とか、光の色や質などが、まるで異なるのですが、これが言葉になりにくいんですよ。
ベルベットと紙の手触りの違いを説明しようとしても、片方はぬめっとしていて、もう片方はすべっとしてるとしか言いようがない、みたいな感じと似ています。
しかしスターシードで考えてみると、個性が生まるものですね。インターネットでよく見るスターシードの特徴って、15年くらい前のテンプレが、ちょっとずつ形を変えて広まってるみたいなところがあるんですけど、今回は、私が感じる各スターシードのエネルギーシグネチャーです。
個人的な感想ですので、以下に書くことは(色なんかは特に)人によって感じ方が違うと思います。
・・・・・・・・・
プレアデス・スターシード
彼らはとても優しくて、ジェントルなタイプのスターシード。エネルギーはソフトかつ繊細であり、内側から慈悲に満ちた光の細かい粒子がはじけてくるかのようです。スターシードには独特の繊細さが出てくるんですけど、プレアデス人自体は、まるで友達みたいな気の置けない感じがあります。色は光る黄緑色です。
・・・・・・
アルクトゥルス・スターシード
彼らのエネルギーは、他のETたちとは全然違います。より真面目で、勤勉なイメージがあります。テクノロジー系オタクとか、読書家・勉強家みたいなタイプです。スピリチュアルな智慧を求めるハーミット(隠者)的な感じもあります。でもシリウスの真面目さとは違って、ドリーミーオタクタイプです。色は黒っぽい感じもあるシルバーです。
・・・・・・・・
リラ・スターシード
彼らは忠誠心に厚く、威厳があります。自分たちの偉大さを、魂のレベルで知っているのだと思います。転生を重ね、今世ではなかなか自分に自信が持てないケースでも、深いレベルでは自分の力を知っているのでしょう。ちょっとライオンにも似た、堂々たる風格があります。スピリチュアルな自尊心に満ちています。色は金色です。
・・・・・・・・
アンドロメダ・スターシード
彼らのエネルギーはとても不思議です。メンタルな人が多く、よく考えるのが好きです。考えすぎるとかではなく、沈思黙考のエネルギーが好きなんだと思います。ほら穴みたいなイメージで、あらゆるエネルギーを吸収してしまうので、ヒーラーに多いタイプだと言われています。色は、青紫です。
・・・・・・・・・
シリウス・スターシード
彼らは真面目と言うよりは、正義感に強いタイプなんだと思います。スーパーマン的な肉体派っぽいヒーローではなく、深い知性から出てくるジャスティス感があります。彼らは全ての人の権利や平等を尊重し、そのために強く出ることもありますが、一方で神秘的な知識が非常に好きです。神話や遺跡などに強く惹かれるタイプです。色は青白いです。
・・・・・・
オリオン・スターシード
こっちの方が肉体派ぽい感じですね。運動会のリレーでアンカーを務めたり、応援団長をやりそうな雰囲気です。将来は社長になりそう。知性とか神秘とか言うよりは、もっと実務的な感じが向いています。パワフルです。色はオレンジ色です。
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]