FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



手放しをライフスタイルに by マイケル・ローズ

これですね〜(^^)

最後に「愛は決して執着しません」とある「愛」は、無条件の愛であり、感情としての愛情ではありません。

マイケルも時々この違いについて言及しています。
愛情にはこの執着が含まれることが圧倒的に多いでしょう?
やはり愛とは別物です。


「手放しの選択」をあなたの生き方に、ライフスタイルにしましょう。

今日、一番必要なこと、それは感情の癒しです。
頭脳明晰でも、感情の混乱している人がたくさんいます。
感情に振り回されています。
でも、そのことに気づいていません。
    
思考には感情が伴います。
批判的な思考をするなら、それは感情として表れます。
感情は、話される言葉よりもはっきりと伝わります。
顔の表情や、体全体から、感情は伝わります。
   
空港で人々を観察していると、感情をはっきりと読み取ることができます。
苦悩の感情が起きる最大の要因は執着です。
子供の頃、ぬいぐるみに執着したように、私たちは、大人になっても誰かに、何かに感情的に執着してしまいます。
   
執着があるとき、すべての内なる成長が一時停止になります。
囚われながら、前へと進むことはできません。
鎖につながれた犬が走れないのと同じです。
執着は、いくつもの人生を持ちこたえる強い鎖のようなものです。
   
「手放し」が私たちにとっての課題です。
囚われることが何であれ、手放しましょう。  
   
「手放しの選択」をあなたの生き方に、ライフスタイルにしましょう。
それは、私たちに、執着からの自由を、感情の成長を差し出してくれます。
  
愛は決して執着しません。
感情が執着するのです。
   
「手放し」、それは愛の選択です。
いつも、いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!

日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。
ちょっと変わった経歴?


このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
Twitter  LMirusclub816


月例集会Mirus Clubを開催しています。
詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30