流行遅れ
国内、それも近場に保養に出るのでも億劫な感じで、ちょっくら飛行機に乗って海外へ、みたいだった以前が嘘のようです。
それでも相変わらず空の旅には惹かれるものがあり、飛行機の話題も大好きです。
先日、ANAがA380をハワイ線に投入してどうとか、というドキュメンタリーをテレビで見ました。
A380の機内の詳細やハワイでのツアー開発など、とても面白かったのですが、いちいち引っかかったのが「打倒JAL」のナレーション。
いえ、別に赤組だからじゃありません。
JALの株が紙切れになるなんてこともありましたしね、ANAがいつの間にかJALを追い越して日本一になったなんて聞くと、時代が変わったことを思います。
昔沖縄にご執心だった頃、両方に乗る機会があり、ご飯では既にANAが断然良かったことを思い出します。エコノミーでも軽食のサービスがあったなんて言うと、どんだけ昔かバレますが。。。
同じパイを奪い合うようなエネルギーってさ、平成を通り越して、昭和の雰囲気じゃない?
ライバルを蹴落とすよりも、ハワイならハワイで協力して、無料トロリーのサービスを充実させて観光客の便宜を図るとか、今までハワイに興味が無かった層にも魅力的に映るようなスポットやエクスカーションを共同開発して、どちらの乗客も増やすとか…
戦うのじゃなくて、協力するのが今流でしょう…
と書いちゃいましたが、これも時代遅れね。
気に入らないことにフォーカスすればするほど、その対象にエネルギーを注ぐことになります。だから、どっちも「流行遅れね〜」と笑ってスルーしましょう!
- 何でもなくて天国な日常
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]