美味しい?テスト
まず、別件ですが…mjさん、コメントメッセージ有難うございました!
そして、昨日はお暑い中を、ギャザリングにお集まりいただきました皆さま、有難うございました。
約2名、かなり疲労を溜めた方がいらっしゃいましたが、お一方はエネルギー調整中に気持ちよく睡眠補給をなさったため、その後傍目にも溌剌と元気を回復されました。残り1名は、ガイドをしておりましたので寝るわけにゆかず、グラウンディングを入れ直したくらいでは焼け石に水でしたが、途中から天地のエネルギー補給が効いたようで、無事に復活しました(^^;)
第一部では、以前も試したことがありますが、スクリーン上にスケールを描き、それぞれの食品や飲み物、薬物などが、どのくらい自分の体に合うかどうかをチェックをしてみました。
エネルギー調整をしっかりしてから全員で集中したので、そこそこ正確な情報が読めたと思いますが、これは顕在意識の介入がゼロとは言い切れません。
それでも普段の判断とは違う結果も散見されたので、こういった普段考えていることとずれた対象に関しては、正確な情報だと思われます。
全員に共通してポジティブだったのが、お蕎麦です! 納豆も。これは予想通り。
納豆嫌いなのに…と顔を顰めながら報告された方もいらっしゃいましたが。。。
L自身で意外だったのが、アルコールは全滅だろうと思っていたのに、ワインがニュートラルからほんのちょっとだけポジティブ寄りでした。日本酒などの方がかえってはっきりネガティブな位置に見えたのですが、両方自宅にあった場合、100%ワインの栓を抜くのは、味覚的な好みだけでなく、体の反応だったかもしれません。
第二部では、食品やサプリメント、お茶の類を一食分ずつ、全て同じ封筒に入れ、Oリングテストをしてみました。
こちらは覆面状態ですから、かなり正確な情報だと思います。
全員の指が外れてしまい、「これは何でしょうね」と封筒を開けてみたら、グラニュー糖でした。
ウチから持参しましたが、これは工業用です。酵素洗剤を増やすための酵素の餌で、人間や鳥用ではありません。今回の「きのう何食べた?」でも、またまたざら〜っとお料理に白砂糖を入れていらっしゃいましたが、シロさん、せめて甜菜糖にしたらどう?そんなにクソ高くないから。。。
面白かったのが、Lだけは糖類がほぼ全滅(;;)でしたが、他の方達はココナツシュガーはOKで、それよりも沖縄産黒糖の方がより一層体に合うことがわかりました。GI値に関してはココナツシュガーの方が比較にならないほど低いですが、良質のミネラルの豊富さなどで、総合的には黒糖の方が体には良いのかもしれません。
それからエクオール!
全員の体からOKが出ました。。。男性も含まれていたのですが。。。(^0^)
あと、デーツは全員に大変よく合うという結果でした。
ご存知なかった方もいらしたので、その場で食べていただくと、とても美味しいとのことでしたが、私には甘すぎ。。。
そのままでは厳しいので、前の晩からチアシードやアーモンドと一緒に水につけ置きして、混ぜていただいています。このデーツは中東や東南アジアで、美味しいおやつ兼健康食品の扱いで、私もアーユルヴェーダの医者から毎日必ず2〜3粒を摂るようにと申し渡され、かなり頻繁に口に入れています。
このOリングテストは、本当に面白くて盛り上がりました。ただし、このテストも体調などによって結果が変わりますので、結果は固定的ではありません。
最後に笑いヨガをと思っていたのに、完全に頭から脱落しておりました(^^;)ごめんなちゃい。。。
明日またブログで、1日(土)のリーディング・クラスのお知らせ、及び、Mirus Clubについて申し上げなければならないことがありますので、またアップ致しますね☆
- お知らせ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]