FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



楽しいお葬式

ここに来て、怒涛の変化がわかりやすくなって来ているのではないでしょうか?

価値観や考え方、感じ方が変わり、そのため人々の行動にも変化が見て取れます。

イギリスでは、とうとう楽しくお葬式をしようという人たちが現れました。


葬儀会社のCo-op Funeralcare(コープ・フュネラルケア)によると、ユニークな葬儀の依頼はこの3年で21%も増えているという。虹色や、100本の赤いポピーに飾られた霊柩車、霊柩車の代わりにランドローバーを使うなど、様々だ。

同社による3万人を対象にした死、死に方、死別に関する調査では、41%が悲しい式典ではなく人生を祝う祭典にしたいと答えた。また、20%は参列者には明るい色の服装を望む、という結果になった。
(Huffingtonpost Japan 2019年01月25日)

さわりをコピペしましたが、この後に、具体的な超ユニークなお葬式も、写真入りでいくつか紹介されています。マクドナルドが大好きだったティーンエイジャーの葬儀を、そのマクドナルドで行ったとか。。。

昨年末の伯母のお葬式…きちんと伝統に則ったしめやかなお葬式でしたが…実は、普段は滅多に会えない一族の楽しい同窓会でもありました。

私自身、死ぬのは楽しみで…
だってね〜、こんだけ色々あった人生で、ガイドと一緒に振り返ったり答え合わせしたりって、死んだ直後のお楽しみが、今から待ちきれない(^^)

基本的に白洲次郎同様「葬式不要戒名不要」ですが、イベント好きなので、是非最後のご挨拶の会というのをしたいと思います。

死ぬ時にどこにいるか未定だし、時代もどんどん変わりますが、今この時点の望みとしては、汐留のコンラッドあたりで絶景を眺めながら、美味しいシャンパンやお茶のハイティーをご用意して、お花山盛り、賑やかな音楽を流して飲めや歌えやでしょうか。。。

オカメインコ教なので、誰かお一人でも、オカメインコの着ぐるみでご参加いただけると嬉しいし、通訳できる人(サイキック〜♪)に私の感謝や喜びの言葉を、ご参会の方達に伝えていただきたいです。

あはははは、お葬式だってね、こんな風に好きに想像すると、えらく楽しくて気分上がりますっ☆

  1. 次元上昇
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -