新しい年、新しいチャレンジ!にマイケルからのヒント
マイケルローズJAPANのブログ(12月26日付)より転載します。
「試みる、頑張ってみる」エネルギーについて
これをあれを試してみる、頑張ってみる・・ですが、どういうことでしょう。
やってみたけれど、駄目だった。
だから、またやってみる・・・何度やればいいのでしょう?
私にとって、やってみるは、駄目だったけれど、でもやってみたからOKという思考のトリックに思えます。
OKだよ。
やってみたんだから、と。
しかし、何かをトライする、試す、がんばってみるのではなく、ただ「やる」なら、ほとんど一回でできるでしょう。
ただするのです、頑張ってみる必要はありません。
もちろん、試すがふさわしい表現の機会もあります。
しかし、試すが暗示する「失敗するかもしれない」の思いは、きっぱり捨ててしまうほうがいいでしょう。
私は「する」です。
「する」は「失敗」への扉を閉ざすでしょう。
「やります」のエネルギーと、「やってみる、頑張ってみる」のエネルギーは、大きく違います。
前者は肯定的で確たるエネルギーですが、後者は、不確かでありエネルギーとして弱くなります。
愛の選択を試してみよう・・はありません。
愛を選択するか、しないかです。
ですから、パワフルに、意識していつも愛の選択を!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]