FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



ガイドとご相談

考えてもわからないことは、自分の能力を超えているので、ガイドに相談するのが一番です。

ガイドとなんかコミュニケーションできないって、言わないでください。

聞こえない、わからないと思っているだけで、ちゃんとガイドは情報を送ってくれています。

そして、時には無意識にそれをキャッチして、自分で考えたんだと思っていても、実はガイドからの促しを自分の思考として受け止めていたりします。

日常的な瞑想で、意馬心猿だか阿鼻叫喚のマインドに静かになってもらう訓練をして、できる限りエネルギーを上げるように努めていれば、誰でもできます。

小さなことでも良いので、日常的にガイドと相談するのがとても良い訓練になります。

私たちには自由意志がありますので、ガイドの言いなりになる必要はないですが、同時におバカなエゴの言いなりになる必要もありません。

小さなことと言えば、まだ息子が家に来たばかりの頃で、10年も前のこと、誰に似たのか虚弱児で、部屋に暖房を入れていても十分ではないため、ペットヒーターを買いました。

問題はケージへの取り付けです。

内側に入れると、鳥が火傷しかねないし、外側につけると、上からカバーをかけるので危険です。

外付けにして、何か金属で覆いを、と、ネットで検索すると、キッチンペーパーホルダーでうまいことカバーを作った人がいて、台所用品売り場に行けばぴったりなものがあるはず、とピンと来ました。

確かにありました。。。

カトラリー立てと、洗った後に引っ掛けて乾かすグラス立て。。。

大きさ的にはグラス立ての方が良さそうでしたが、引っかけるのが難しそうでした。

ケージが無ければ、どちらがフィットするかわからない。。。う〜〜〜〜ん、困ったな。。。

ところが、心の耳を澄ませて見たら、すご〜くクリアーに
グラス立て!

何回読み直してもグラス立て!!

圧倒的にグラス立て!!!

というわけで、どうやって使ったらいいのか???なまま買って来たら、(@@;)

グラスの底を支える曲がりくねった小さな部分が絶妙な大きさで、他の金具一切無しで、ケージの針金の間にしっかり嵌まり込んだのでした。。。

ペットヒーターは、寒暖の差に備えて大小買いましたが、どちらにも合い、コードの出し入れなどもバッチリ、着脱はものすごく簡単でした。

この手のことは時々あって、とても使えると思っています。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -