豊かさを選ぶ by マイケル・ローズ
前のブログを書いた後に見たら、これです 。シンクロしてますね〜 ^^
貧富の差の激しさが、人々の意識に作用して、一層の貧富の格差を生むのを目の当たりにしたのがバンコクです。
ちょうどクーデターもありましたが、長期滞在を切り上げての帰国は、こうした事も影響していました。
誰でも入れるベカベカの商業施設には、世界の超高級品が並び、ハイソな大学生たちがそうしたブランド品や、高価なパソコンなどを携えて、現地価格としてはえらくお高いスタバで、ラテを飲んでいたりします。
これを日々目にする人々の「欲しいいいいい!!」の思いと憤懣やるかたない不公平感は、至る所で歪みを作り出していました。何年経ってもケリが付きそうにないタイの政治的混乱も、こうした持てる層と持てない層の深い溝に起因しています。
「今日のマイケルのメッセージ」(6月5日付 マイケルローズJAPAN)より転載します。
貧困が世界規模で増えています。富裕層は、極端に裕福になっています。
皆さんも知っているように、ある人と、ない人の差が、とても大きくなっています。多くの人に、「欲しい・不足感」が病気のように蔓延しています・・貧富の差が激しくなっていることが、蔓延する理由の一つではと思います。
「欲しい・不足感」は、貧しさの意識からきます。残念ながら、人々はメディアの宣伝によって日々、「欲しい・不足感」をつのらせています。
デパートや通りで、高級品を眺めたとき、「欲しいけれど無理」と思ったとします。すると、あなたのエネルギーは下がります。焦点は豊かでないにあります。
すべてはエネルギーです。私たちはそれぞれに暮らしの中で、豊かさか貧しさのどちらかに向っています。
人々は、貧困も、豊かさも、自分の外側にあると思っています。それは、間違いです。貧困も豊かさも意識の状態について、です。あなたの焦点が、あなたの人生を作り出しています。
人生でどのくらい祝福されているかに焦点をあてる、人生の豊かさに焦点をあてるとき、あなたは、豊かな現実に焦点をあてることになり、その現実を創造します。
ええ、実はとてもシンプルです。「いつも意識して愛を選ぶ」に焦点をあてるなら私たちは、真の豊かさに向うことになります。
いつも、いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]