FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



寒さ対策

今朝はこの辺りでも零下6、7度くらいまでいったようです。

変だな、とは思っていたのですが…

本格的な冬に入ってから、朝は零下が当たり前って、それでも体感はいつもの冬程度。

去年新しく始めた事として、間違いなく効いていそうなのは、脚のマッサージです。

ストレスと運動不足で、ちと見苦しい事になってしまいました。
加齢だと諦めてしまう人もいるかもしれませんが、違います。

30代半ばで鬱病がひどい頃、もっと悲惨な事になり、地獄のように痛いマッサージを受けて復旧したことがあります。

今回も最初だけ、プロの助けを少し借りましたが、後は毎日お風呂で、かなり強めの揉んだりさすったりを続けています。

マッサーの方に教えていただくまでは、膝下についてはスルーだったのですが、これが大間違い。

余分な脂肪なんてついていなくても、しっかりセルライトが固まっていて、循環を妨げるために冷えて、乾燥もするという、目から鱗。。。

以前は、きっちりストレッチやヨガをしていても、お風呂に入ると膝から下がいつまでも温まらないのが普通でしたが、それも随分改善されました。

それと田七人参かな。。。
これはホルモンバランスを整えるために飲み始めました。

父が取引先から朝鮮人参エキスをいただくことが多く、子供の頃から体調が悪い時には飲んで、よく効いた記憶があったので、飲み始めました。人参は体を温める作用があるので、これも多分因子の一つだろうと思います。

まあ、人参は体質で合う、合わないがあると思います。

ですから、皆さんにオススメしたいのは脚のマッサージです。
それと生姜湯!

ポットを熱湯で温めたら、そのお湯は捨て、そこにスライスした生姜を入れて熱湯を注ぎ、8時間85度以上をキープできるような具合にすると、生姜の成分が一層体が温まるものに変化するとかで、冬の間はこれを朝作り、夜二回くらいに分けて飲みます。

スライスしたりなんだりが面倒でしたら、粉末の生姜をお茶に入れるのでも。。。粉末のものは生よりも効果が強いと、どこかで読みました。

ただし、胃弱な方は、空きっ腹に生姜を入れすぎると負担になりますから、ご注意を。

それから受験生の皆さん、オイルプリングを習慣にしましょう!
15分から20分、オイルを口に含み、くちゃくちゃしておいて、その後歯を磨きます。

ココナツオイルだと、香りが良くて苦にならないかも。。。
口の中の雑菌をお掃除しておくことで、感染症予防になります。
あ、使用済みのオイルをぺっする時は、シンクじゃなくてビニール袋を敷いたゴミ箱ですよ。

もう何年も、旅先でも毎朝これをしていて、稀にもらっちゃっうだけで、本当に滅多に風邪をひきません。。。あ、〇〇は風邪を引かないって、誰か言った?(`o´)

できる事をして、この記録的な冬を乗り切り、元気に春を迎えたいですね☆

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。

このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
X   LMirusclub816
真面目な呟きも始めました。
X   LMirusclubスピリチュアル


月例集会Mirus Clubを開催しています。

詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

詳細など、一週間くらい前にこのブログでお知らせしています。
次回は1月20日(水)午後1時より開催、ご参加お待ちしております。

その後の予定

1月31日(水)午後1時〜


各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -