FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



これ、注文してないけれど(@@;)

先日、とある企業にクレームメールを書きました(^^;)

注文したものとは違う品が届いたので、電話をすると、対応は不親切ではなくても、小さな企業の割には全く融通がきかず、先方の手違いなのに、あれこれ面倒な手間がかかることに…。

それでも腹は立ちませんでした。
というのも、別の通販でも全く同じ日!に同じような商品の入れ間違いがあり、もっちろ〜ん、あたしのエネルギーが元(わかりやす過ぎ --;)
現実的には先方の手違いでも、エネルギー的にはこちらの責任です(^^;)

ですが、何の挨拶も謝罪もなく、ただ送り直し商品発送のメールが来た時には
(@@)

これは違うでしょう…

と、思いました。
まあ、色々な価値観がありますし、文化やあれこれの違いもあるので、「思いました」=絶対にそう!とは、思いません(^^)

で、これまでなら、自分のねじれたエネルギーの世話は自分でできるし、それでこの出来事は完了だと思って、何も相手には言いませんでした。

が、ふと気付いたのは、

これ、向こうは気がついていないかも…ここは日本で、教育が徹底した企業なら、相当きちんとした謝罪や対応がありますから、私の気持ちや考えをきちんと伝えることは、もしかして相手には必要な情報だったりする? それを言わないでスルーするのは、思いやりに欠けてる?

今まで、自分に全部責任があるのだから文句は言いません、みたいなことでほぼ通して来ました。ええ、文句を言わないのは正しかったと思います。でも、自分の中の整理のことだけを考えたら、それで終わりで、相手を勘定に入れないのは、愛が足りないかも。。。

同じ日に商品の入れ間違いをした食品宅配会社の対応は見事で、まあ、ここはいつもそうなので、驚きませんでしたが、不愉快どころか、その誠実な対応に接するたびに気分がよくなります。

しらすの代わりに、もやしが入っていたんですが、「どうぞよろしかったら召し上がってください、勿論お代は結構です」ということで、食べて見たら、美味しい!!今まで注文したことがなかったので、知りませんでした。リピ確実(^^)

勿論、わざわざ苦情のメールを書くなんて、面倒でした。
でも、ニュートラルに礼を尽くして書き、これを先様が活かすのでも、無視するのでも自由なので、これで気持ちよくおしまい!

と思っていたら、「いただいたお言葉を全社員で共有致します云々」の丁寧な謝罪メールが入り、おまけにお詫びの商品まで送っていただきました。

誠意が通じたような。。。

人生って、小さなことのなかにも、えらく充実した体験があるものですね。

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -