FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



寝る子は育つ、寝る大人は…

今回の絶不調では、色々と自分の体について学びました。

健康を維持するためにいくつかの「マスト」を発見しましたが、その一つが十分な睡眠です。

もう結構なお歳で、そんなに長時間寝なくてもくらいに思っていたのですが、間違いでした。

子供の頃からの不眠症で、寝付くのに尋常でなく苦労するものの、一旦寝ると、今度は長時間寝ないと起きられないような人でした。

うつ病時代は勿論、散々眠剤のお世話になってなんとか寝ていましたが、瞑想やエネルギーワークをするようになって、いつの間にか寝付けないということも無くなり、ちゃんと寝て気持ちよく起きられるのが普通になっていました(めでたい〜〜☆)

以前は、機内で眠剤無しで寝るなんて絶対無理でしたが、今は深夜便、得意です(^^)

うつ病時代と違い、「目が覚めなければいいのに」みたいな生活でもありませんから、ひどく疲れていてもちゃんと起きられるし、一旦起きてしまえばあれこれやることがあり、あ、もう深夜…なんて…多分皆さんおんなじでしょう?

でも!やっぱりちゃんと寝なきゃダメ、ということがよくわかりました。

個人差はあると思いますが、ストレスが色々あるのが普通の世界で、おまけにエネルギー酔いなんかまでしてる敏感組は、生きてるだけで相当疲れるはずです。

かなり前から澱のように溜まった疲労が抜けず、もう人生に疲れましたかね…?みたいに思うことすらありましたが、睡眠が全然足りてませんでしたね、きっと。。。

私の場合、昼寝も含めて、多分トータル8時間近くが必要です(@@;)
自分でもすごく驚いて、Mへのメールで書いたところが、即座に返信が…しかも、もっと驚いた。。。

あたしなんて69歳だけど、やっぱり8時間は寝なきゃもたないし、アレンなんか、あたしが起こさなきゃ9時間でも寝てるわ!

ちなみに、アレンというのは今年70歳になった彼女のパートナーです(@@;)

おまけに自分で試行錯誤していて気づいたのは、夕方になってからのお昼寝ならぬお夕寝でも、しないよりもfar better。昼寝をするなら夜の就寝に影響が出ない午後2時までにみたいなことを読んでましたが、夕方5時を過ぎて30分気持ちよく寝ても、全く問題なく夜も眠れます(^^;)

夕方疲れているのを無理をしてトロトロ何かしているよりも、お昼寝をしてリフレッシュした後、気持ちよくサクサク仕事も捗ると、きっと寝るために必要なくらいはちゃんと疲れるのでしょう。

肉体はもう育たない歳だって、このご時世、遺伝子レベルでえらい事が起きている可能性もありますから、やっぱり睡眠は必要みたい。。。

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。

このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
X   LMirusclub816
真面目な呟きも始めました。
X   LMirusclubスピリチュアル


月例集会Mirus Clubを開催しています。

詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

詳細など、一週間くらい前にこのブログでお知らせしています。
次回は1月20日(水)午後1時より開催、ご参加お待ちしております。

その後の予定

1月31日(水)午後1時〜


各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -