FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



(@@;)@海外

いえ、もう、海外に行くと、それはそれはとんでもない体験ができます。

そのおかげで、多少は頭が柔らかくなっているかもしれません。

お隣さんと腹を抱えて笑ったというか、呆れた話を少しばかりシェア致しましょう。

だいたい空港というところは、係官は無表情だったり硬い表情で、事務的なことが圧倒的に多いと思います。

でもね、たまにとてつもない衝撃的な例外に接することが…

彼女が以前フィリピンに滞在して帰国する際、セキュリティチェックの係員が並んで、「日本人サイコー、また来てね〜♪」と手を振ったとか …(@@;)

そう言えば、昔バリで、出国審査のおっさんがポンと出国スタンプを押したと思ったら、にかあ〜と笑って「楽〜しかったあ〜?」と言ったので、ひきつりながら「あ、その、とっても楽しかったです…」とか答えてパスポートを受け取りました。

バンコクでは空港でのチェックイン時に、どこの飛行機会社だったかな…タイじゃなくて、キャセイかシンガポールエアだったと思いますが、化粧品の情報交換で盛り上がったことが…

もっとすごかったのが、チェンマイの銀行で両替をして、そこのカウンター業務の女性が日本旅行をするというので、松本からデズニーランドへの行き方などを細かく指南したこともあったな…弱小銀行なんかじゃなくて、日本で言えばJAみたいな規模の銀行です。誰も他にお客がいなかったせいもありますが、30分くらい旅行案内してました(^o^;)とても楽しかったです。

まだまだありますよ〜。。。

タイでは、レストランが日本では考えられないほど柔軟です。辛くなければトムヤンクンじゃない筈なのに、外国人観光客がチリなしでなどとオーダーすると、一流ホテルの一流ダイニングが嫌な顔一つせずに、とても美味しい全く辛くないトムヤンクンを作ってくれます。

持ち込みにもえらく寛容な所が多くて、タイ人のご家族とお昼をご一緒したら、お嬢さんが誕生日だとかでバースデーケーキを持ち込み、ロウソクまで立ててましたが、店員さんもそこらのお客も全く反応が無く、当たり前のことのようでした。

これはバンコクのレストランでのことですが、プーケットでは、友人が、スーパーで買って来たナームキンブアローイという胡麻団子をジンジャーシロップに浮かべたお菓子の冷凍パックを出して、「これ作ってちょうだい」と言いました(@@;)

お店の人も、いつものことらしく、はいはい…みたいな感じで、作って出してくれました(@@;)

日本でね、レストランでお昼を食べて、これ温めてもらえます?と言って冷凍のパンケーキとかバッグから出したら、どんなことになるでしょうねえ?

日本は狭い、世界は広い…

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。


オカメインコ教(狂)信者。

海外に一人でふらふら行ったりもします。これまでに訪れた国と地域は、あとちょっとで30。まだまだ行ってみたい場所多数。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -