誠
先日のMirus Clubで、光のワークをした際、いつものようにサポートの天使やアセンテッド・マスターを見ましたが、ものすごく美しい青い光がまあるく光ったのが見えて、それも崇高な感じのする高いエネルギーだったので、マリア様でもいらっしゃったかと思いました。
他の方も天使などご覧になってましたが、お訊ねしても、その青い光に関しては目撃証言がありませんでした。
気にはなっていたものの、リーディングせずに今朝の瞑想まで持ち越してしまい、フォーカスした途端に来た情報が「誠」でした。
その途端、涙が出るほど感動しました。
そんなに誠実さって、貴重なものでしょうか?
ええ、勿論貴重です。
でも、そんなに希少なものでしょうか?
昔、ビリー・ジョエルのHonestyという曲が流行りましたね…あれを思い出しました。
Honesty is such a lonely word
Everyone is so untrue
Honesty is hardly ever heard
But mostly what I need from you
正直ってなんて空しい言葉なんだろう
皆ひどく不誠実だ
正直なんて聞いたこと、ほとんど無い
だけど、君に一番求めるのはそれなんだ
「皆ひどく不誠実だ」という歌詞を、私なら「皆ひどく無意識だ」に入れ替えます。
悪意で嘘をつくのじゃなくて、心底善意の人たちが、人を傷つけたいなんて思わない人たちが、自分自身の内側にあまりに無意識なので不誠実であることに全く気づかずに、嘘をついているなんてことはざらです。あるいは、嘘はつきたくなくても、これ以上傷つきたくなくて自分を守るために嘘をついてしまう場合もあるでしょう。
無意識に人に嘘をつくだけじゃない、自分自身にも不誠実で正直じゃないなんて、ほんと〜に普通なことです。恐怖から正直でいたくてもいられない、これも全然珍しいことじゃありません。
でも、それは変わりつつあるし、変わらなければなりません。
ありのままを受け入れる無条件の愛が漂い始めています。
誠のエネルギーに接して涙が出るような、そんな時代は終わりつつあります。
Billy Joel Honesty
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]