FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



永遠とは…大拙の言葉

うう…低気圧の重みに湿気が加わって、頭茹ってます…使い物になりません。。。

鈴木大拙館では、大拙の言葉などをコピーしたテキスト…と言っても1枚の紙なんですが、日本語のものと英訳のものがそれぞれいくつか置かれています。欲しい人はそれを取って、チケットと一緒に渡される紙挟みにはさんで持ち帰れます。面白いアイデアです。紙挟みの内側には、大拙の略歴も書かれていて気が利いています…。

水と緑に囲まれた、シンプルこの上ない思索空間で考えたことを、前のブログで書きましたが、いただいてきたテキストに、よく似た言葉がありました。

永遠とは、この知性・感覚の世界におけるわれわれの日常の経験であって、この時間の制約の外に永遠があるのではない。永遠は、生と死の真只中、時間の進行の只中においてのみ可能である。
自分が指をあげる。これは時間の中である。そしてこの指先に、永遠が躍動している。
『禅』工藤澄子訳 『鈴木大拙全集[増補新版]第14巻』p145(岩波書店刊)

テキストは思索空間を出た後で読んだと思うのですが、違ったかな…当日は、この季節なのに晴れちゃって、やっぱり頭茹だってましたから…記憶に自信なし…幸か不幸か晴れ女で、二泊三日の梅雨の真っ最中に、持参した傘を一度も雨傘として使用しませんでした(^^;)

この他にも最近よく考えることが、「妙」という大拙が晩年に熱中していた概念とすごく似ていて、驚きました。

最近、ぼおおおおおおっとしているのが以前にも増して好きになり、今日はお気に入りのカフェに行くのに本を持参しませんでした。初めてだったかもしれません。なので、大拙の著作を真剣に読もうと言う気にはならないのですが、パラパラしてみたい気持ちにはなりました。何でも読みたくて仕方なく、目力にも体力にも余力があった時に国文科なんかじゃなくて、哲学科に行っとけばよかった…あ、はまりすぎて、こちらに帰ってこれなかったかも…やっぱり国文科でよかったということにしておこう。。。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。
ちょっと変わった経歴?


このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
Twitter  LMirusclub816


月例集会Mirus Clubを開催しています。
詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30