FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



孤独と独りでいること

OSHOの本は、随分前に何冊か読みましたが、イマイチぴったり側に寄りたくなるようなマスターではありませんでした。

それでも彼の言うことはクリアーで的を射ていて、いいね!をつけたくなるんですが、何かが私にはぴったり来ない人です。

最近、何かを検索していて、彼の文章を引用しているサイト(inner force)がヒットしました。

愛しているときは、孤独ではない。それは正しい。たが、愛しているとき、あなたは独りになるほかはないーーそれは、さらに真実だ。
Osho, The Fish in the Sea is Not Thirsty, #2より抜粋

長いメッセージを要約すると…

孤独は否定的な辛い傷のようなものであり、孤独を埋める為に人は関係を求め、食物、薬物、アルコール、娯楽を追い求める。たとえ配偶者や恋人がいても、そこに本当のコミュニケーションは無く、痛ましいそれぞれの孤独があるだけだ。互いに飢えていて搾取し合うような関係は、友愛ですらなく、ある種の敵意だ。孤独とは対照的に単独であることは、肯定的で、自分のスペースを確保して自分自身でいる喜びであり、至福であり、愛が独りでいる勇気と状況を与えてくれる。こうして愛の深い満足の中にいる時、誰も必要としない。そうして愛にあふれた時、それを誰とでも愛している人と分かち合うことができる。

実は、前回のMirus Clubでもこのことについて触れました。

一人だと寂しくてやってられない…と感じる人は普通に多いのかもしれませんが、それは自分の内なる孤独感や飢餓感を、誰かが雑音の代わりになってくれないので、ありありと感じてしまうに過ぎません。

tomokoは年単位でこれを理解して解消しました。そして、寂しいのは、自分自身を愛していないからだ、ということを本当に腹の底から理解して、今に至っています。寂しい人は、誰といたって本当は寂しいし、一人になったら、その寂しさに直面しなければならないので辛いのです。

寂しさを感じなくても、人からの理解がすごく欲しかったりするのは、ヴァリエーションの一種です。tomokoも、理解してもらいたくて仕方の無い人でしたが、いつの間にか、そうした欲求がカラになっていて自分で驚いたことがあります。自分で自分を大切にして、自分自身を受け入れている時、誰かに受け入れてもらう必要性は、ほんとに感じられないんです。

でも、ただ一人でいても辛いだけです。「愛」に満たされていなければ、苦しいです。「愛」に満たされていれば、一人でいるのは何でもありません。そして人も愛せます。

自分自身のハートの奥にある愛にアクセスするには、一人になって静かに内側に入って行くしかありません。

これをするか、しないか、ここが分かれ道です。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。

このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
X   LMirusclub816
真面目な呟きも始めました。
X   LMirusclubスピリチュアル


月例集会Mirus Clubを開催しています。

詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

詳細など、一週間くらい前にこのブログでお知らせしています。
次回は4月23日(火)午後1時より開催、ご参加お待ちしております。

その後の予定
5月18日(土)
6月8日(土)


各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2024 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -