ちょっくら未来に行って参りました。。。
昨日は、急遽リーディング・セッションの日をエネルギーワークに振り替えたにも拘らず、コアメンバーの皆さんにたくさんご参集いただきまして、ありがとうございました。お蔭さまで大変充実した楽しい会となりました。
実は今回別のワークを準備してたんですが、書棚の整理で、奥に入っていて何年も見なかったアン・ジルチ『ザ・ヒューチャー・イズ・ユアーズ』(サヤカ・カーンドーフ訳 ランダムハウスジャパン刊)という本が出て来て、パラパラしたら、「あ、今回のワークは絶対これよ」と即決でした。
そんでもって、自分のリーディングで散々使っていた二三のシンボルの出どこをどこだか忘れていたんですが、これでした。。。(^o^;)
昨日は、たくさんある誘導瞑想から二つばかり選んで、未来の仕事や、その仕事のために必要な勉強や情報を受け取るワークをしてみました。
かなりの方が、相当予想外な情報を得て、予想外過ぎてプレッシャーでその先がよく読めないなんてことまでありましたが、それだけ自分自身の頭や予想を大きく出られたということで、成功だったと思います。
中には、「勉強」という言葉自体にアレルギー反応を示した方もいて、これはもう学校教育制度の呪いそのものでした。今の教育制度は、ごくごくごく一部の心底勉強が好きな人たち、はっきり言って変人級の人たち以外を潰す呪いでしかありません。つまらない点数で差別を強制し、嫌なことや辛い努力が出来ない至極健康な反応を抑圧しています。
みんなが好きなことだけ、好きなだけ勉強することができたら…ダンスを習うんでも、ゲームの研究でもいいんじゃないでしょうか…そうすれば、「勉強」は楽しいレジャーになり、誰も劣等感やプレッシャーで不幸になったりせずに、本来の才能が生き生きと輝いて、お互いに役に立つ事もでき、今よりもずっと歓びがあふれる世界になるに違いありません。
実は今回別のワークを準備してたんですが、書棚の整理で、奥に入っていて何年も見なかったアン・ジルチ『ザ・ヒューチャー・イズ・ユアーズ』(サヤカ・カーンドーフ訳 ランダムハウスジャパン刊)という本が出て来て、パラパラしたら、「あ、今回のワークは絶対これよ」と即決でした。
そんでもって、自分のリーディングで散々使っていた二三のシンボルの出どこをどこだか忘れていたんですが、これでした。。。(^o^;)
昨日は、たくさんある誘導瞑想から二つばかり選んで、未来の仕事や、その仕事のために必要な勉強や情報を受け取るワークをしてみました。
かなりの方が、相当予想外な情報を得て、予想外過ぎてプレッシャーでその先がよく読めないなんてことまでありましたが、それだけ自分自身の頭や予想を大きく出られたということで、成功だったと思います。
中には、「勉強」という言葉自体にアレルギー反応を示した方もいて、これはもう学校教育制度の呪いそのものでした。今の教育制度は、ごくごくごく一部の心底勉強が好きな人たち、はっきり言って変人級の人たち以外を潰す呪いでしかありません。つまらない点数で差別を強制し、嫌なことや辛い努力が出来ない至極健康な反応を抑圧しています。
みんなが好きなことだけ、好きなだけ勉強することができたら…ダンスを習うんでも、ゲームの研究でもいいんじゃないでしょうか…そうすれば、「勉強」は楽しいレジャーになり、誰も劣等感やプレッシャーで不幸になったりせずに、本来の才能が生き生きと輝いて、お互いに役に立つ事もでき、今よりもずっと歓びがあふれる世界になるに違いありません。
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]