全てを緩くまとう
さきほどの「信頼」に関して、もう少し。。。
信頼にフォーカスする時、それは必ず不安や心配がある時です。何も気がかりな事が無い時、意識して信頼を選ぼうなんて思いませんよね!
この二つは同じコインの表裏です。どちらか一方ということはあり得ない。。。不安だけ、信頼だけ、という事は存在しないはずなんです。
銀色に輝く100円玉、きれいですね〜。桜の絵が入っている方と、100と数字が入っている方、どちらが好きですか?
完全にニュートラルな視点で見れば、不安と信頼もこれと同じ。
信頼を選んだ方が、精神衛生によいだけです。つまり信頼を選んだからと言って、不安が消えてなくなるわけじゃありません。ここがポイントじゃないでしょうか?
不安はあるけれど、自分と人生、あるいは宇宙でも生命でも何でも、大いなる流れのようなものを信じることにして、不安を受け入れながら、信頼の方に体重かけとく…みたいな感じでしょうか。
そんな事を続けているうちには、信頼でも不安でも、緩〜い感じで距離ができてきて、コインの全体を眺めるような具合になります。人生全般に言えることでしょうが、何にでもあんまりきつくフォーカスしないで、本質の輝きを忘れないように、全てをゆったりとした上質のワッフル織のバスローブか何かをまとうようにでもしておけば、自ずと自然な流れに調和して、お楽になることでしょう。
これも一種の信頼になるのでしょうが、不安と対の信頼ではなくて、二元性を超えたところにある絶対の信頼、ということになるのかもしれません。
信頼にフォーカスする時、それは必ず不安や心配がある時です。何も気がかりな事が無い時、意識して信頼を選ぼうなんて思いませんよね!
この二つは同じコインの表裏です。どちらか一方ということはあり得ない。。。不安だけ、信頼だけ、という事は存在しないはずなんです。
銀色に輝く100円玉、きれいですね〜。桜の絵が入っている方と、100と数字が入っている方、どちらが好きですか?
完全にニュートラルな視点で見れば、不安と信頼もこれと同じ。
信頼を選んだ方が、精神衛生によいだけです。つまり信頼を選んだからと言って、不安が消えてなくなるわけじゃありません。ここがポイントじゃないでしょうか?
不安はあるけれど、自分と人生、あるいは宇宙でも生命でも何でも、大いなる流れのようなものを信じることにして、不安を受け入れながら、信頼の方に体重かけとく…みたいな感じでしょうか。
そんな事を続けているうちには、信頼でも不安でも、緩〜い感じで距離ができてきて、コインの全体を眺めるような具合になります。人生全般に言えることでしょうが、何にでもあんまりきつくフォーカスしないで、本質の輝きを忘れないように、全てをゆったりとした上質のワッフル織のバスローブか何かをまとうようにでもしておけば、自ずと自然な流れに調和して、お楽になることでしょう。
これも一種の信頼になるのでしょうが、不安と対の信頼ではなくて、二元性を超えたところにある絶対の信頼、ということになるのかもしれません。
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]