FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



何でもないけれど天国な瞬間

新しく封を切ったばかりの金螺を丁寧に淹れて、そのかすかにとろみのある豊かな風味のまろやかなお茶を口に含んだ時。。。

曇天の外はとても寒くて暗いのに、明かりをつけた暖房の効いた部屋で、静かにブログを書いている時。。。

うるさくてワガママな鳥が、おとなしく手のひらに乗り、気持ち良さげに目を瞑って頭を撫でられている時。。。

寝静まった機内で、飛行機のホワイトノイズを聞きながら、満天の星を眺める時。。。

スーパーマーケットで、つやつや光って新鮮さを物語る山盛りの野菜や果物が目に飛び込んでくる時。。。

車を待つ間、愛らしい小鳥が飛んできて、紅葉しかけた木の枝をチーチーと楽しげで屈託なく鳴きながら飛び移る様を眺めている時。。。

久しぶりの晴れ間で、お洗濯物を干している時、お隣のお友達とベランダの仕切り板越しにバカな冗談を言い合う時。。。

母の半年忌に供えたバラの一本が一月近く枯れず、一週間近くも水を替えなかったのに、私の帰国を待つようにもってくれたのを玄関先で発見した時。。。

まだまだ、たくさん。。。

こうやって、ひとつひとつ天国をカウントしているのも、天国な瞬間ね☆

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


離れない存在 by the PLANET from NEBULA

「2つの視点」とthe PLANET from NEBULAさんは書いていますが、二人、あるいは二種類の自分でしょうか?

ハワイに行く前から、今年のメインイベントの蓄積疲労か、あるいは集中ワークの疲れか、とにかく絶不調でした。ハワイでもホノルルで、アメリカ的なネガティブな面(治安がえらく悪いetc)に消耗することも結構あり、帰国後も神経系の不調が続く毎日です。

ところが瞑想に入ると、その不調が消滅し、代わりに穏やかで晴れ晴れとした、エネルギーに満ちた意識が現れます。

今朝などエネルギー調整など一つもしないうち、目を閉じて一呼吸しただけで「絶好調〜!!」と叫びたくなるほどの快活さを感じ、苦笑しました。直前まで「ふう、はあ…」みたいな、どんよりとした気分だったのに。。。

こうした常に(多分永遠に)絶好調〜!!な自分と常時接続中なのが体験的にわかっていると、たとえメインの意識がフツーな、あるいは不調な自分でも安心していられます。心底、有難いです。

the PLANET from NEBULAより転載します。

離れない存在

瞑想である程度の波動域に達すると、貴方の中に2つの視点がある事に気がつけるようになります。一つ目が物質界にフォーカスする自分、もう一つはハイヤーマインドの視点です。また、この2つの視点に気がつける瞬間は、貴方がハイヤーマインドの視点になった時です。
 
ハイヤーマインドの視点になると、物質界の自分はまるで”無条件に可愛いペット”のような、そんな感覚がする事になります。そして貴方がハイヤーマインドの視点になった時、いつも物質界の自分(ハイヤーマインド)の側で一緒に笑い、一緒に楽しんでいる事が分かるようになります。
 
ハイヤーマインドの視点になると、貴方のハイヤーマインドが貴方を一時も”見ない”日はない、その事実を実際に体験して理解する事になります。つまり、常に貴方の側から離れない”存在”を感じる事になるのです。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


新しい神経回路を作る by the PLANET from NEBULA

これ、日常のルーティーンに埋もれがちな人(私も!)にはすごく大切なことだと思います。

「どこかへ往復するのに、往きと帰りは違うルートでなければいけない」というイスラームの教えがあるそうですが、昔これを本で読んだ時、すごく新鮮に感じました。そんな発想が全く無かったからです。

いつも同じことをしていると、神経シナプスは勿論ですが、エネルギーも停滞してしまうでしょう。

the PLANET from NEBULAより転載します。

ずっとこれからも

貴方に新しい気付きが起こるという事は、脳内に新しい神経回路が作られる事を意味しています。これは物質的に科学的に証明されている事実です。簡単に言うと、新しい神経回路が作られたという事は、何か新しい事を学んだ事になります。
 
でも、日頃変わらない生活をしていて、半ば自動的に生きていたとしたら、新しい脳神経が作られるどころか同じ回路をグルグルと回る状態になります。そうなると、その神経回路はどんどん強くなってゆく事になるのです。
 
新しいワクワクする事を自分の人生に導入してください。ちょっとだけでも楽しいなと思う事、ワクワクする事を自分の人生に取り込みます。貴方の脳神経は何歳になっても新しく作られる機能を持っているのです。何故ならば、貴方は幾つになっても学びが止まる事はないのです。ずっとずっとこれからも気づきは起こり続けてゆく事になります。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


新月のエネルギー by 愛知ソニア

今日に日付が変わってすぐ、射手座で新月が起こりました。

「大胆な夢をみる」、いいですね☆
この自分としては一回きりの人生です。遠慮してちゃダメね。

sonia's sanctuaryより転載します。

新月のエネルギー

あちこちと冒険し続けてきたあなたの心と肉体が
元の場所に戻るような静けさが蘇ります。
中心軸に戻るような感覚かもしれません。
クリスマスと年末新年の買い物に走る前に
まずは自分のハートは、
この時期になにを求め、望んでいるのか?
ハートレベルの要求を感じ取る必要があります。
例年とはちがう年末と新年の過ごし方を
望んでいるかもしれませんね。

自らのハイヤーセルフにチューニングしてから
静かに自身のハートの要求に耳を傾けてください!
直観的ひらめきのアンテナを働かせてみてください!
例年通りに周囲の愛する人たちに
プレゼントを買ってギフトしたりする
年末年始の慣わしを一切やめてもいいのです!
この時期にやるべきとても重要なことがひらめいたのなら、
ぜひその心の声に従ってください。
誰の人生でもなく、あなた自身の人生なのですから。
そうじっくりと感じられる環境に自分を置くことを、
このホリデーシーズンに優先してみてください。

2020年というあらゆる意味でダイナミックな年を迎えるにあたって、
自分の夢をいっそう拡大させたいと心底望んでいるのであれば、
12月からその方向性に向かう準備が必要です!
11月もそろそろ終ろうとしているこの時期の新月は、
そんなあなたのさらなる希望の基盤を見出すことに
力を注いでくれるエネルギーで満ちています!
宇宙から届くエネルギーがうまく後押ししてくれると、
不可能と思えるどんなことでも可能になるので、
大胆な夢を非現実的とあきらめることはないのです。

2019年のエネルギーは、
自らの真実がクリアになることを促してくれました。
それによってこれまでの人間関係の変化も訪れたことでしょう。
不必要なことが剥ぎ落とされてシンプルにもなりました。
2020年、2021年といっそう拡大し、
飛躍するあなたの基盤が整いました。
あれこれと心を掴む霧が立ち込めていたような状態から、
スーッと一本の道が現れるとともに
拡大された視野が見えてくるアウェアーネスも芽生えています。

この新しいエネルギーをハートで掴んで静かに目を閉じて、
最高バージョンの自分を感じ取ってください。
最高バージョンの自分?
どこにいて、なにをしていて、誰と一緒にいるのか?
などなどをノートに書き出してみてください。
この時期にあなたが睡眠中に見る夢は、
最高バージョンのあなたを教えてくれる
さまざまなヒントが秘められていますので、
夢のメッセージに注意を払ってください。
内なるガイダンスを信頼しましょう!

成長のためのさまざまな学びに満ちたトンネルを通過して、
私たちはいよいよ眩いほどの光の世界に到達しました。
個々の魂は踊らんばかりに飛び跳ねて喜んでいます!
6月頃から私たちはさらに強くなり、
個々の真実をよりクリアに認識できるようになりました。
アセンションに導かれていることを自覚できるようにもなりました。
その自覚を脅かす制限をかける情報も必要としない気づきとともに。
その手には乗らないぞ!笑
今の私たち個々に必要なのは、
アセンションに関する制限や条件的な情報ではなく、
自分のガイド、自分独自のやり方、道のりを信頼するパワーです!

11月の新月は、
5次元現実のテンプレートに自らを調整する
エネルギーを与えてくれるでしょう。
あなたの魂とハートが喜ぶ
大きなヴィジョンを描く大胆さをお持ちください!
今回の新月のエネルギーは、
リラックスした心地に包まれながらも
さらに拡大したあなたの基盤を与えてくれるでしょう。
あなたの潜在意識にちゃんと刻まれるので、
意識的に自覚できなくてもOKです!
ほっとした開放感と落ち着きとして感じられるでしょう。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


カミソリの刃を渡る時の武器

こういうことになって来ると、日々のエネルギー調整は必須でしょう。

朝昼晩したいところですが、今のところ朝メイン。夜は疲れてしまって、ごくごく簡単になっちゃいます。出かける時は、歩き始めたら、まずチャクラとオーラの浄化をしています。

このチャクラの浄化、後で出かけるから朝はスキップしようなどと考えても、浄化に意識を向けると自動的に始まるようで面白いです。体かエネルギーが、ルーティーンとして認識しているのかもしれません。

帰国直後は違う磁場を行き来した影響もあったかもしれませんが、上のグラウンディングが入らないことがあり、驚愕しました。

今に至るまで、下=地球へのグラウンディングでは散々苦労した記憶はあっても、上=宇宙のグラウンディングが入らないなんてことは一度もありませんでした。既に入っていて、入っていることを確認するくらいで済むことも多かったのに。。。

軸が傾いてしまっていて、まっすぐに入らないし…ああ、もう仕方がありません。
並木さんに教わった、縄文時代のエネルギー調整の両手をこすり合わせながら陰陽バランスを取る、あれ!と即思いついて試したところが、無事成功。

エネルギー調整に慣れていないと、そんなんで〜?と思われるかもしれませんが、そんなんです。簡単です。シンプルです。

神経系が脆弱なので、ストレスが無くても疲れただけで、あるいは糖質オーバーなだけで、脳内ホルモンのバランスが崩れて抑うつ症状が出たりします。

私のようにインスリンが出すぎるタイプは、脳内ホルモンのバランスを取る要のホルモンを、そのインスリンが抑制してしまうので、糖質、特に膵臓直撃の砂糖は摂取が難しいです。

即、気分が落ちる…気分が落ちるだけならまだしも、ひどい苦悶感までお出ましになる時もあります。しばらく甘いものを摂らなかった後なんかは、これがすごーくよくわかります。

かなりひどくても、そこそこきっちりエネルギー調整をして瞑想に入れば、瞑想中は何事もなかったかのように清々していて呆れるようですが、出てきた後も相当楽になっています。

エネルギーを整えること、それが全てです。
本当よお〜☆

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


シンクロ加速?ガイドのお蔭?

以前から、じりじりとシンクロが加速=世界/自分のエネルギーが加速しているのは感じていました。

それでも家にいる事が多かったりすると、はっきり現象として把握する機会が少なかったのが、今回の旅行ではあれこれ(@@)が重なりました。

カハラモールに着いて、百貨店にまず入ると、うう、ここは冷蔵庫かい?みたいな涼しさ。。。うっかり羽織るものを忘れてきたので、ぶらぶら歩きながら探したものの見つかりませんでした。最後に寄る予定のスーパーマーケットで冷房が効いていない筈はないので困ったな。。。

でも、清潔、かつ安全な化粧室が見つかるとは限らない海外で、SCやホテルに入ったら、まずは化粧室へ。

ここはとても面白い作りになっていて、延々迷路のような狭っ苦しく曲がりくねった廊下の奥に化粧室があります。

その廊下を戻って明るいSCの店内に出るそこで、ふとチームMirusに、羽織るのにぴったりな物が手に入るようにお願いしました。

で、すぐ先の、ガイドブックにも載っている有名雑貨店のカハラモール支店に入ろうとすると、ん?入り口に置かれたバスケットの中に、色とりどりの捻って置いてある布が見えました。

手に取ってみると、ショール!

しかも値段も手頃で、パッと見て気に入った柄もありました。

ね、お願いしてから1分経ってる!?

帰りの飛行機の中で、離陸直後にオアフ島の上空から別れを告げながら、雨季でもえらく天気に恵まれて、でもレインボーアイランドにいて一度も虹を見なかったって…あんまり歓迎してもらってなかったのかな…などと思いながら窓の外を見ると…

マジか〜(@@!?)
大きな弧を描いた七色の虹が。。。

季節風がイレギュラーで、向かい風が弱かったのか45分も早く飛行機が成田に着くその少し前、乗り物の中では滅多に無い事ですが、左の頬を白い光がすうっと撫でました。プレアデスのガイドです。

最初全く意味不明でしたが、かなり後になってわかりました。
ホテルを出る時、タクシーや飛行機がスムースで快適に帰れるように、とガイドにお願いしてありました。

ほらね、すっごくスムースだったでしょ?
と言われたようでした。

新百合に着くと冷たい雨がザーザーで、タクシーに乗ることに決め、これは致し方なくかなり待ちましたが、もうすぐ自分の番というところで、あ、キャリーも持ってるから、普通の車じゃなくてロンドンタクシー型に当たるといいなと思ったところが、目の前にすうっと止まったのは、その車高の高い足元の広いタクシー。。。

なんだかな〜。。。
前とはエネルギーが全然違う。。。

もちろんポジティブだけじゃありません。

ハワイでは、苦しかった事なんかを思い出してどお〜んとエネルギーが落ちたりすると、呆れるほど意地悪なトロリーのドライバーに当たったりして、自分の内側の感情でも思考でもが、即座に現実化するのを経験しました。

カミソリの刃の上を渡るような具合になってきましたね。
面白くなってきましたよ!

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


お店はいらない?

あまりに疲れ果てていて、ネイバーアイランドに乗り継ぐ気力も無く、ホノルルで妥協したのですが、それでも街中は遠慮したかったので、ワイキキのはずれもはずれ、ダイヤモンドヘッドの麓の小規模なホテルに投宿しました。

あらかじめ宿には、海はどーでもいいから、ダイヤモンドヘッドがばっちり見える高層階のお部屋にしてね、と連絡してありましたが、ペントハウスすぐ下、普通の客室としては最上階のとても眺めの良いお部屋をアサインしてもらえました。

それはそれは美しいダイヤモンドヘッドの勇姿もさることながら、海もばっちり見えて、おまけに、奇跡のように西側に立つコンドとホテルの隙間から、夕陽まで楽しめました\(^o^)/これ、本当に一年のうちでも短期間だと思います。

4ハウスにパートオブフォーチュンが入っているので、住まいには恵まれ、眺めも良いですが、ホテルのお部屋も最近はアップグレードも含め、眺めの良いお部屋をもらえることが多いです。

ただ、ウチからの眺めが良過ぎるため、普通に良い景色くらいでは良いうちに入りません。何にでもコインの裏表はありますね(^^;)

でも!このお部屋からの眺めはマジで素晴らしい!
延々眺めていても、全く飽きません。

ダイヤモンドヘッドとお話ししてみたら、意外に優しい女性的なエネルギーで、「あなたは雲になんか憧れていないで、もっと軽くなって高く飛んだらいいのに。。。本当の自分を思い出して本当の自分として生きるのよ。仮初めの自分にフォーカスしすぎているわ」と澄んだメッセージが降りて来ました。

良いお店を知らないだけかもしれませんが、街中でも郊外でも品揃えがイマイチで、欲しいものが殆ど無いような状態(--;)でしたが、こんな美しい自然に囲まれていて、他に何か要るかな。。。

ご飯だって、狙い撃ちしたので外れもなかった代わり、一番美味しく感じられたのは地元産のパパイヤやパイナップルでした。

ハワイ島に比べ、オアフ島は観光地観光地していて、大地のエネルギーをあまり感じられないかも、と思って来たのですが、ここもとてもパワフルです。ダイヤモンドヘッドの麓だからかもしれませんが。

大地のエネルギーを地元産のパワーのある食物から得て、そうして自然美を日々堪能していたら…お店は要らないかも、ね。

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


カハラの都はるみ

ホノルル滞在中、お土産を買おうと、高級住宅街の中にあるカハラモールというSCに行ってみました。

幸か不幸か期待したほどでなく、アジア(特にタイとヴェトナム)のリーズナブルで質が良く、魅力的な物が多過ぎて困るようなのに慣れた身には、わざわざ足を運ぶほどのことは無かったというのが正直なところ。

最後に、頼みの綱のホールフーズというスーパーマーケットに行くと、まあまあ、ありました。

量り売りのデリがものすごく充実していることは下調べ済み、見よう見まねで箱に詰め、外のイートインスペースで、ローカルに混じって食べてみました。

ホノルルのレストランはとにかく割高です。デリは、東京と同じくらいか、割安。お味は完全にホールフーズの勝ち。温菜メインで、欲張って色々詰めましたが、身体の反応もさほど悪くなく、そこそこ安全かもしれません(たくさんケミカルや劣化した油が使われているとすぐに色々トラブる便利な?身体)。少なくとも胸焼けは一切なし。油は悪くないでしょう。

ところが、ところが!
お空の雲行きが怪しい。。。
前夜から朝までけっこうな雷雨で、今朝は道路にまだ冠水が残っている箇所もあり、尋常でなく降ったよう。。。

早く帰らなきゃ!

行きはトロリーを利用しましたが、帰りは荷物があるので始めからタクシーと決めていて、電話でタクシーを呼ぶの面倒〜と思っていましたが、タクシースタンドにちゃんと客待ちの車が一台。。。いないことも多いと聞いていたので、ラッキ〜♩

ホテルの位置を告げると行ってもらえるというので、面倒な手間も一切無くしてタクシーに乗れただけで嬉しくなりました。

が、その後。。。

日系人かもしれない白髪のドライバーさんが、
「日本人?」
「はい、そうです」
「都はるみ、知ってる?」
「勿論ですよ〜、すごい有名だし、あたし歳くってるし」

無言

カチャカチャ…

いきなり都はるみの「北の宿から」が、えらく良い音質で車内に流れ始めました。

「都はるみ、好きなんですか?」
「いや、そうでもないけど、何曲かはね。でも北島三郎の方が好きだよ。知ってる?北島三郎?」
「勿論ですよお〜」

演歌は全然趣味じゃないんですが。。。
でもね、なんだか可笑しくて可笑しくて、頬が緩みっぱなしでした。

一戸3億から8億もするという豪邸の間を抜け、絶景のダイヤモンドヘッドルックアウトを経由して、青い海と前夜の雷雨で一層みずみずしくなった雨季の緑を眺めながら。。。

ここは、伊豆半島だったかのような。。。
父の運転で、父の実家に帰省する車に乗っているかのような。。。

噴き出してしまいそうでしたが、こらえているうちに、無事ホテルに着きました。
チップを若干多く渡してニコニコのドライバーさんと別れ、小さなホテルのエントランスをくぐると、親切なレセプショニストもニコニコしていて、お互い手を振って挨拶をしました。

とても良い午後でした。

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


Gmail 復旧です☆

Gmail 復旧しました。

お騒がせ致しましたm(__)m

  1. お知らせ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


オーストラリア山火事について by マイケル・ローズ

このブログにお越しいただいている方たちには当たり前のことかもしれません。

私たちの内なる不調和が限界に達しつつあり、それが外側に投影されていること、その一部が荒れた気候となり、天災を引き起こしていること。

全ての天災は、本質的には人災だと思います。

地球環境を守るために具体的に行動すること、そして一人一人が意識的になり、内なる調和を取り戻すことはどちらも必須、即手を打たなければなりません。


ハートから読んでくださるとうれしいです・・・
オーストラリアで猛威をふるう山火事について質問がありました。
 
あなたは私の多次元的な洞察を好まないし、同意しないかもしれませんが・・・。
 
基本的に二つのタイプの火災があります。
自然によるものと、人間によるものです。
 
破壊のため故意に火をつける人は、人生との関係がひどくアンバランスになっています。
  
自然による火災は、もっと広大で長期的全体像において、それ自身の役割があります。
アンバランスな人が山火事を起こすなら(多くはこのように始まっています)、結果として生じる火災は、不均衡の炎です。
  
恐れる人々、憎む人々、論争する人々、近隣の人や家族と言い争う人々、こういった人々は、火事を引き寄せるでしょう。
悲しいことですが、引き寄せは起きます。
   
これは決して審判ではありません・・・引き寄せの法則です。
私たちは、自然のエレメント(火、水、地、大気)との意識的な関係を失い、自然との調和がまったくとれていません。
  
私たちは、日々、火を用いますが、それが遍在する宇宙のエレメントであることを知りません。
私たちは、火をコントロールし、活用していますが、そのエネルギーについて理解していないし、理解しようともしません。
  
人生にバランスが取れるなら、私たちは火ともっとバランスがとれるでしょう。
人生で不調和があるとき、火のエレメントは、破壊的な役割を担うことになります。
 
水についても、風についても、地球についても、まった同じです。
ですが、認識されていません。
   
もう一つの要因があります。
 
ほとんどの人は、気づかないまま犠牲者として生きています。
犠牲者意識は、ほとんど人間の本質のようになっていますが、認識されていません。
  
私たちは自分で自分を犠牲にし、他者によって犠牲にされ、また、ある程度は、自然の犠牲にもなります。
   
同様に、私たちは自然を犠牲にし、環境を犠牲にしています。
これは文明が成り立つ方法です。
征服と支配です。
    
これでは決してうまくいかないということを、私たちは、なかなか学びません。
  
生命・人生はすべてバランス、調和と協力について、です。
不一致や支配ではありません。
    
アメリカやオーストラリアの山火事は、このことを反映したものです。
私たちは、これからも破壊と修復の道を歩き続けるでしょう。
    
いまの状況が、突然変わることはないでしょう。
この長年に及ぶ犠牲者のシナリオが終わりを迎えるには、集合的人類の意識が、飛躍的に変わらなければなりません。
   
気候変動も同じです。
それは、炭素や汚染といったものについてではありません。
 
人類の集合意識についてです。
つまり、人生、自然、自分自身との関り方において、大きな変化を強いる方法を見出そうとしている人類の集合意識にまつわることです。
大きな変化は、起きています。
    
分離は幻想です。
すべての生命は一つです。
 
破壊的ではなく、創造的な方法で私たちの人生に大きな変化をもたらすには、人類として、いつも、いつも意識して愛を選択することです!
 
それは、あなた自身との関係から始まります。
 
Choose Love!
  
あなた自身との関係を、意識して愛、信頼、敬いあるものにしましょう!
 
日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


握りしめてたみたい。。。

2ヶ月間の集中浄化期間の後半、予想外に苦戦して、本来処理できた筈のものが残っているような気がして、すっきりしませんでした。

それが終わっちゃったからと諦めて、ほんの少しした頃から、今度は面白いように当たりが来るようになりました。

集中期間ではないので、お気楽そのもの、「できてもできなくても〜」みたいな。
これ、でしたね。

やらなくちゃ〜、チャンスを逃したら勿体なさすぎる〜、バーゲンは2ヶ月だけなのよっ!て、無意識に握りしめていましたね。執着ってヤツ。本当にパワフルなエネルギーブロックです。

集中して、執着して、苦戦して後遺症まで残りましたが、その分ちょっとした不快感でも「お!当たり来た」と思ってきちんとケアするので、抜けて行った後の軽さもクリアーに感じられます。

今回、ハワイに行きたかった筈なのに、行きたくなくてキャンセルしたかったり何だりというのも、私が抱えているエゴの恐怖が絡んだ葛藤の本質を、見事に炙りだしてくれました。

これ、私に取ってはかなり有り難いブツで、このタイミングでハワイに行くことになった理由の一つだったに違いないと踏んでいます。

出発の朝に見た不愉快な夢が大きなヒントになり、謎解きできましたが、例によって、ガイドが夢の次元で情報をくれたのかもしれません。

執着がエネルギーを滞らせて、人生や物事を停滞させることはよくわかっていても、無意識のうちに握りしめているとわかりにくい。。。

意識の光が当たらないことには、ケアしようが無いし、本当にお手上げです。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


夢見る人生を生きよう by メタフィジックス通信

先の臨死体験の記事で、メタフィジックス通信さんに個人的な興味を持ち、過去ログを少し見てみたところ、もう一つとても面白い記事を発見したので、ご紹介。
心に沁みます。

メタフィジックス通信より転載します。

私のアウェイクニングの話 その31.アメリカに行くことにした話

タイムカプセル
20歳の頃、私は大学の近くでボーイフレンドと暮らしていました。私たちはとても仲が良く、双子のピーナツのようにずっと一緒にいたので、ある時、20年後に開ける予定のタイムカプセルを作ることにしました。

20年後に自分がどのような暮らしをしているか想像もつきませんでしたが、大好きな彼のことを、ずっと好きでいることには疑いがありませんでした。タイムカプセルを開ける日、彼の横でピーナツのように寄り添いながら、にこにこ笑う様子を思い浮かべ、20年後の自分に向けた手紙を書きました。

しかしながら(もちろん予定調和のように)、ピーナツの彼とは途中で同棲を解消し、いつかまた一緒に暮らそうと言いながら何年かつきあった後、結局、別れました。タイムカプセルも、もちろん捨ててしまいました。

・・・・・・・・・・

「いつか」の話
時は流れ、40歳の誕生日が来て、私は別の彼と過ごしていました。その人とは、もう長いことつきあっていましたが、いつか結婚しようと言いながら、しないままでした。

あれれ、私の思ってた未来って、こんなだっけ?今の生活は嫌いじゃないし、自分で選んだって思えるけど…。

その日に開ける予定で、早々に捨ててしまったタイムカプセルのことも考えました。20年前の私は、20年後の私に何を望んでいただろう?


まったく「いつか」なんてものは、いつまで経っても、来やしないんだな。

そして、自分が放置してきた数々の可能性のことを考えました。私の中には、「いつか」やるつもりのやりたいことリストが、手を付けないまま、丸々残っていました。

結婚したら。

仕事をやめたら。

お金が貯まったら。

タイミングが来たら。

それらは単なる言い訳であって、実際は、行動に移す勇気がなかったのでした。私はなるべく体裁が良く聞こえる人生を送りながら、本当にやりたいことはやらないで済むよう、先延ばしにし続けていたのでした。

なんというアホらしさよ。

40歳って、ジョン・レノンなら、死んでるじゃん。

どうせ私一人の人生だし、こうなったら、本当に言いたいことだけ言って、本当にやりたいことしかやらないぞ。

・・・・・・・・・

しかし、本当にやりたいことって、なんだっけ
せめて半年くらいなら、生きていかれるだけのお金はありました。そこで思い切って仕事を辞めて、自分の本当にやりたいことをやる決意をしました。

しかし、本当にやりたいことってなんだっけ?

いざやろうとしても、よく分かりませんでした。

最初は留学を考えました。史学科卒で英語の教員免許を取った私にとって、英会話が不十分なまま英語の教員を続けても、未来がないと思えたからです。

でも費用対効果で考えると、語学学校に通うのは良い選択とは思えませんでした。ワークホリデイも考えましたが、年齢制限にひっかかります。大学という手もあるけど、特に勉強したいことがある訳でもなし。

次に考えたのは、バックパッカーとして旅をすることでした。行ってみたい場所はいくつかありましたが、どうも心に響きませんでした。いつでもできますからね。

それから、どれだけバカバカしく、人生に関係なく思えても、一度でいいからやってみたいと思うことを考えてみました。それはヒッピーコミューンに住むことでした。でも、どこも山の中にあって不便そう。車の免許を取ってからの方がいいに違いない。

最後に、ずっと気にかかっていたけど、なんとなく先送りにしていた選択肢について考えました。それがサンフランシスコ・ベイエリアのお寺で働くことでした。話は以前から聞いていたのですが、先送りにしていたのは、あまりに素敵すぎて遠く感じたことや、ただ漠然と、うまくいかなかった時のことを考えていたからです。


やってみてダメだったら、それはそれでいいし、とにかく気にかかっていることは、言い訳せずに全部やってみよう。

そして思い切って、コンタクト希望のメールを送りました。

そこからは、早回しのビデオのように時間が過ぎました。マンションを引き払い、家財道具と衣服と必需品をスーツケース2個分にまとめ、あとはただ同然で売るか、寄付し、あれよあれよと言ううちに、今に至ります。

・・・・・・・・・・・・・

LIVE THE LIFE YOU DREAM(夢見る人生を生きよう)
後から振り返れば平坦な話ですが、その真っただ中にいる時は、一体うまく行くだろうかと、どきどきして眠れない夜も沢山ありました。

ただ今でも思うのは、本当にやりたいことは、自分で蓋をしている場合もあるから、心の中の引き出しをひとつひとつ開けて覗き込まなくちゃいけないし、むしろ、全部ひっくり返してみるくらいでちょうどいいのだということです。

そして人生は、勇敢になっただけ必ず報酬があると信じています。

”LIVE THE LIFE YOU DREAM”というスローガンを小さな紙に書いて、昔の職場の机の脇に貼っていたことを思い出します。

夢見る人生を生きよう。

「いつか」なんて言わないで、今日、自分にできるだけ。

今となっては、巻き込まれてばかりのカオスな毎日ですが、それでも自分をわくわくさせることには、常に目を光らせていたいです。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


水星の留(ステーション)を喰らった?Gmail 使えなくなりました(^^;)

動きを止めてこれから順行しようっていう水星が、ちょうど私のMC合のタイミングで(占星術なさる方、どうぞ腹を抱えてお笑いください)、Gmailのエラーがどうしても解決出来ず、少なくとも22日(金)の夜までメールをお送り出来ませんっ(汗)

かなり年季の入った古いMacのマリーちゃん、しばらく前から普通にGmailを読み込むことができず、簡易版に落とさないと読めない状態だったのが、遂に開けなくなりました。

普段は他のマシーンを使っていて、マリーちゃんに無理をさせる必要も無いのですが、うう、海外旅行中でして。。。

ブログやっててよかった。。。

実は、ブログもセキュリティがかかってGmail経由で認証を取らなければならず、焦りましたが、セキュリティソフトも入れていないので、全くネットに繋がず、何の為に持っているスマホかわかりませんが、iPhoneを所有していて、それでGmailを開いて何とかブログの管理画面に入れました。

あ、携帯でメールをやり取りしないので、全然指が動きません。PCだったら数秒で済む作業が分単位になるので、日に一回はチェックしようと思いますが、ご返信は厳しいです。

ということでブログは書けますが、帰国してからでないとメールのご返信ができません。悪しからずご了解くださいませm(__)m

海外というのは、ハワイです。
本当はね、全然来たくなくて、仲良しのお隣さんに会うたびに、めんどくせー、行きたくない〜と甘ったれていましたが、その度にどうどうと慰められたり励ましてもらい、昨日家を出る時は、そんな過程があったせいか、わざわざ外廊下に出てお見送りまでしていただきました。

あんなに旅行、特に海外旅行が好きでね、どうしちゃったんだろう、こんなに行きたくないって…と呆れつつも、見えない世界の御用があるのか、なぜか来ちゃった。。。

つい先日、並木さんのハワイ・リトリートのご案内動画を見たところが、今波動を上げるのにハワイのエネルギーがぴったりだとか何とかおっしゃってましたが、それ?

結構な惨事なのに、こうしてへらへらしていられるのは、ハワイに来たからじゃなくて、ホテルのサービスのハッピーアワーで、すごく美味しいカリフォルニアワインの赤をいただいてご機嫌だからです(^^;)

おまけに、バーカウンターのスタッフが、ハワイアンというか、アメリカンというか、お若いからか、元気で明るくて、随分エネルギーを引っぱり上げていただいたような。アメリカンと言っても、彼女は見た目は同じモンゴロイドで、日本語をしゃべってもおかしくない感じ。親近感もあり、楽しいひと時でした。

本当はお部屋にグラスワインを持ち帰れると言う口コミで、ダイヤモンドヘッドを見晴るかすバルコニーで静かに一杯やりましょうと思っていました。ところが、バーからは持ち出せなくなりました、ということで、何となくするするっと彼女の前に座っちゃったのですが、よく考えてみたら、おひとり様バーカウンターは初体験でしたヽ(´∀`)ノ 

お隣さんと言い、この元気なスタッフの方と言い、何気に人に助けられるこの頃です。

  1. お知らせ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


死ぬかと思った話

先日、お香が切れかけ、久しぶりにインド製のお香を買ってみました。

以前旅先でアシュラムで作られたお香を買い、安価でも良質だったことを思い出し、名の通ったアシュラム製を通販で買い、早速焚いてみました。

最初のローズもまあまあ、そのローズがまだ微かに残っているのに、瞑想するのでフランキンセンスを焚いたところが、コーンだったので、暗くした部屋でもわかるほど煙が蔓延し、しかも息苦しい!?

気がついたら、窒息するかと思うほどで、慌てて朝の2時に南北両側の窓を開け放ち、ご近所迷惑にならないか気になりましたが、生命の危機かもしれず、いいことにしました。

後で仲良しのお隣さんに聞いたところ、全く気づかなかったとか。もう寒いので皆さん普通は締め切ってお寝みでしょうから、大丈夫だったかも。

マジで呼吸困難になりかけ、それでも心配だったのは体重100gの息子です。先に寝ていた彼のいる寝室は襖を閉めていたので、随分ましでしたが、空気清浄機をオンにして、彼のケージの横に置きました。

充分換気をした後は落ち着きましたが、アナフィラキシーか何かショック症状が起きていて死ぬかも、と感じて、気づいたことがありました。

普段から思っている通りで、やっぱり死ぬのは怖くなかったし、死ぬこと自体に全く抵抗はありませんでした。

怖いとか嫌だではなく、突然死は困る!というのが正直な感想。

いたいけでわがままで虚弱な鳥を残して、お先に失礼させていただきましょうね ^^ と帰ってしまうのは、無責任というものでしょう。不用品も処分しておきたいし、後のことなどメモでもいいから遺しておきたいし。。。年老いた父親のことが鳥のことほど気にならなかったのは、親が子を思うほど子は親を思っていないのかな。。。いえいえ、無力な鳥とは違い、あちらは立派に社会人をやった人ですから、ヨレヨレしていたって一人でもなんとかなるという。。。

翌日、あれこれ調べてみましたが、アナフィラキシーでも他でもぴったり来ません。

よく考えてみたら、体調が悪かったりストレスがあるとうまく息が吸えなくなるタイプ、しかも肺に軽い炎症を持っていて、煙すぎたようです(爆)

おバカすぎる話ですが、やっぱり経験すると何かしら得るものがあり、一つは空気清浄機の効能を発見したこと。

マイナスイオンの出る機種で、息苦しかったのに、いつもより熟睡感があったのは、これに違いありません。

以前はマイナスイオンを出す小型空気清浄機を寝室につけていましたが、壊れたので処分してそのままでした。もう一度買おう!

それと、とっても大事なこと。
肺が万全じゃない人が、毎日お香を焚くなんてね!
やめとこ。。。

  1. 未分類
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


人生がハードな方が面白い人たち

先日、「ハードな方が面白い」という tashiさんのコメントをいただいて、「うわ、シンクロ」とちょっと驚きました。

最近、自分のネイタルでその「ハードな方が面白い」に深く関わるアスペクトを発見して、これじゃあな…(^^;)と呆れたばかりでした。

アスペクト自体の存在は認識していましたが、ここまで来て初めてその有難みがわかったというか、偏向がはっきりしたというか。。。

私の月は冥王星とタイトなセミスクエアを形成しています。

このセミスクエア、ハードアスペクトとして分類されますが、場合によっては、とても使えるエネルギー源になります。(「プレッシャーとハサミも使いよう」でも書きました)。

地球にくっついている身近な月と、太陽系の果てと現時点では認識されている冥王星ですから、初めから勝負になりません(占星術では太陽系の並びで外側に行くほど、影響力が大きい)。

月という無意識や感情を司る感受点に、容赦無く、集中的に大量の冥界エネルギーを注入する冥王星(8ハウス!)を持って生まれて来て、フツーに穏やかで済むはずがありません。

フツーに穏やかなことを求めて得られないのではなく、身体的に虚弱なので、向こうでエネルギー貯蔵期間を組んでくれるのか、思いっきりハードに振れる前の待機期間というのが、多分「フツーに穏やか」に相当するのでしょうが、こっちの方がよほどきついです。

なんだかたる〜んとしていて、好きにできるのは良くても、う〜ん何かが決定的に欠けている。面白くないんです。

力の持ち腐れ状態なのに、もっとエネルギーあげようね(^^)って冥界の帝王が、相変わらずせっせと力を蓄えさせてくれるって、苦しいですよ。

先の煉獄期間のようなマジで潰れるほどのハードさは勘弁ですが、これまでの蓄積や知識、経験をぜええ〜〜〜んぶ投入してエネルギーを使い切る、くらいなハードさだとちょうど良いような。

有難いことに、この人生には時々そういうことがあります。
そういう時は、最高に充実して満足します!

常識外の世界が広がっているとも知らず、精神世界の知識と経験が無かった頃は、ハードな状況は怖すぎて、面白がるなんて絶対に無理でした。

でも今は、結果も過程もあっちにお任せ、迷った時、困った時はガイドに聞いて…みたいなことが身について、それでも楽じゃないけど(あ、楽じゃないから面白いという話でした)、シンプルにハードさを面白がれるようになったということでしょうか。

まあ、根っからのイベント好き、ということで。

今からクリスマス、楽しみ〜〜〜☆
今年は奮発して、ヴーヴクリコのロゼにしようかな(いえいえ、やっぱりいつものフェッラーリ・ブリュットにしとこ。蟹座の月は慣れ親しんだもので安心するのが好き)。

  1. 星のおはなし
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


生きるだけで世界に影響を与えている by マイケル・ローズ

これ、最近ガイドからいつも言われることと同じ。。。

「あなたがエネルギーを高めること、それが今できる世界への一番の貢献です」と、今朝も言われたばかりでした。

マイケルローズJAPANのブログより転載します。

この地球に生きるだけで、あなたは世界に影響を与えています。
   
すべてはエネルギーです。
人類、自然、地球・・地球上にあるすべてがエネルギーです。
 
すべての人間のエネルギーは一つです。
   
あなたがいつも否定的で、世界の情勢や人々の否定性を心配するなら、あなたは否定的なエネルギーを、
一つである人類のエネルギー・意識に加えることになります。
   
同様に、世界について肯定的であるなら、自然に、人類に美を見るなら、あなたは肯定的な影響を世界に与えています。
  
私たちにできる肯定的な影響とは、日々、あなたや、あなたとつながる人たちが自由にのびやかに生きられるよう、あなた自身が生きることです。
   
あなたの思考とハートに、喜びと内なる自由があるなら、あなたの思考とハートが人生への賞賛と感謝で満たされているなら、
あなたは、世界をパワフルに高めるでしょう。
   
ですから、あなたが愛を生きることで、素晴らしい影響を与えることができます。
勿論、あなたの人生も素晴らしく変わります。
 
いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!

日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


葛藤というエネルギー浪費

この葛藤、アクセルとブレーキを踏むようで、本当にエネルギー的な無駄遣いなんですが、しょっちゅうやってます。やってません?

最近、正真正銘、ぜんぶオッケ〜みたいな体感レベルでの経験をしてからというもの、小さなことでも、マインドがすぐにしゃしゃり出て、ネガティブな思考や感情を抑え込もうとするそれが、すごくクリアーにわかるようになりました。

はっきり言って、

不健康〜〜〜〜!

無条件の愛が、それでいいよと歓迎しているのに、余分なことをしてくれますね。

抑え込むから、溜め込むから、毒を持ったり腐るので、そのままに受け入れて「あ〜、ま〜ね、人間やってますから、そ〜ゆ〜ことで」みたいに抵抗しなければ出て行ってくれます。

高いエネルギーでいる時は特に簡単で、重いものや不調和なものは、引っかかりようがなく、そのまま抜けてゆきます。

エネルギーが落ちちゃってても、抵抗せずに受け入れておく、下手にどうにかしようとジタバタせずに、グランディングを入れ直したり、オーラの裾をちゃんと引っ張って中心の軸を取り戻せば、やっぱり抜けてゆきます。

そうでなくても、これまでの人生で溜め込んだものがあるのに、新しく作ったものをそこに加えて、押入れをギュウギュウにするのは避けたいです。

よね!?

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


自分を忘れた話 by メタフィジックス通信

メタフィジックス通信の管理人さんが経験した臨死体験です。

光が見えて、嬉しくて懐かしくて、その光に包まれたまま本当は帰りたくなかった、みたいな臨死体験のパターンとはまた違う、純粋意識への一直線の帰還です。

私も今回の集中ワーク中に、自分というパーソナリティがすごく希薄に感じられたことがありました。

それでも、自分というものを完全に忘れるまでの純粋意識を突きつけられると、まだこのパーソナリティに執着が残っていることが炙り出されて、思わず笑ってしまいました。

紐付きだったので、簡単に戻って来ちゃったのね〜(^0^)


私が東京で最後に借りたアパートは山手線の内側にあり、盛り場まで自転車で行けるのをよいことに、よく遊び、よく働いていました。毎日は楽しかったですが、本当は見たくない何かから目を逸らすためのヒステリックなバカ騒ぎとも言えました。

その頃、たまたま西麻布でショーを見たレゲエ歌手が、今、私が住んでいるオークランドの小さなライブハウスに来ると言うので、せっかくの機会だからと見に行くことにしました。そのレゲエ歌手こと、リー・”スクラッチ”・ペリー氏は、ボブ・マーレー&ウェイラーズにも携わったジャマイカのプロデューサー兼音楽家で、なんと御年83才。

前回、見に行ったのはいつだったか調べると、2004年のことでした。15年ぶりに見るスクラッチ・ペリーは、以前にも増してジイサンでしたが、もはや半分歴史上の人なので、どんなパフォーマンスをしようと、オーディエンスは大喜びです。

正直、ショーはそんなに面白くなかったですが、まあ、長寿のお祝いみたいなものですからね。

・・・・・・・

東京に住んでいたころの私は、時々クラブに出かけては、大きなスピーカーの前で音圧の風を浴びながら、目を閉じて一人で黙々と踊るのが好きでした。それは決して洒落たものではなく、大きなものとつながる恍惚を味わう、ひたむきな儀式のようでした。

前回スクラッチ・ペリーを見たのも、そうした”儀式”の一環だったと言えます。その時は、なぜか平日の夜にショーがあり、次の日も仕事だった私は早々に切り上げて帰ったのを覚えています。


 
そこから、ずいぶん時が流れました。

けれども、音や光の波に囲まれて、フロアで体を揺らす自分は、以前の自分とまったく何も変わらないように思えました。

目を閉じれば、お馴染みの暗闇。やがて、解放と恍惚。

・・・・・・・・・・

20代の頃、私は臨死体験をしたことがあります。生活費を稼ぐためのアルバイトで働き過ぎて、貧血と過労のために倒れてしまったのです。

どれくらい時間が経ったのか、ふと気が付くと、真っ暗な場所に、私の意識だけがありました。

その場所は、懐かしいとか、心地よいとか、温かいと表現できるかも知れません。後から考えればそのような言葉も思いつきますが、その時は、何の疑問も抱きませんでした。

「あれ…?もうずっと、ここにいるんだっけ?」

私は、思い出せないほど長い期間、その場所にいて、そこにいるのを至極当然のように感じていました。

「何だっけ、この感覚?」

やさしい闇が、何の矛盾もなくすべてを包んでいました。自分がその一部であることを疑おうとも思わない、完全な全体性の感覚。

その時、私は自分が誰だったのかを、すっかり忘れていました。そもそも人間だということすらも、思い出せませんでした。肉体の感覚はなく、意識だけが脈打ち、呼吸しているように感じました。その場所は、あまりに満たされていて、あえて形を持つ必要などないようでした。

「ずっと、ここで、こうしていたんだっけ?でも、そうじゃなかった気がする」

暗闇の中で言葉を紡ぎ出し、思考するという感覚が、妙に心地よく感じるのに気付きました。

「 この感覚はよく知っている。でも、何だったろう? 」

一点の光が灯るような、もしくは水面に波紋が広がるような、その感覚がとても心地よく、やさしく馴染むのを味わいながら、”自分”を辿っているうちに、意識がぎゅーんっとどこかに吸い込まれ、はっと目が覚めると、病院のベッドの上でした。

一瞬置いて、肉体の感覚がじんわり戻り、ようやく、私は自分が私であることを思い出しました。

・・・・・・

目の前では、83歳のスクラッチ・ペリーが、志村けんのコント並みのジイサンぶりを発揮していました。さらにシュールなことに、私の隣には夫と呼ばれる人物がいて、私はオークランドに住んでいました。

あの頃から考えると、すべては一瞬の夢のようでした。以前と比べて出来るようになったこともあるにはありますが、手に入れた分、消化してしまった分もあって、結局、私の人生のプラマイは、いつでもゼロに戻ってしまいます。

確かに、目を開けて見える風景は、大きく変わりました。でも、それは周りの”舞台装置”や”衣装”であって、私自身ではありません。

外側の世界がどう変化しても、私という存在の”本体”は、いつもあの懐かしい場所にいて、何の矛盾もなく満たされ、すべてとつながっているように感じます。

その感覚と共に、私は長い長い旅を続けて来て、きっとそれだけが、私が手にしているものなのかも知れません。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


11:11 満月のエネルギー(11日12日13日) by 愛知ソニア

sonia's sanctuaryより転載します。

今日は11:11です。

令和元年とともに1:11:11となり、
新しい始まりを象徴する日となっています。
昨日は晴天の中、
新天皇即位パレードが行なわれ、
日本は確実に新しい時代に突入しました。
今日は11:11のエネルギーを感じたとたんに、
大きく鳴り響く神鳴とともに雨が降りだしました。
大浄化のように受け止めています。
新しい日本が芽生えていると強く感じています。
揺るぎない和の国の精神が蘇る時代であることを!
私たち個々にとっても
とても重要でインパクトの強い時期に入ったのはたしかです!まずは、
ある意味でたいへんな10月を無事乗り越えられた皆さんを
大いに拍手喝采いたします!
古いパターンを抜けて、
新しい変化、新しいやり方を受け入れる
新たな方向へと一歩踏みだした皆さんの勇気を讃えます!

11月12日の満月のエネルギーは、
私たちの魂のルーツから湧き上がる
自分の人生についての根本的な疑問を投げかけ、
根本的な要求を確信することを促します。
ですから、
自己のユニークな個性と周りの世界との
バランスをどのように保つかが課題です。
個性が抑圧されることなく、
さらに安定した、喜びに満ちた人生、
周囲の人たちとの健全な関係姓を私たちは望んでいます。

社会や周囲に自らの個性的かつユニークな考え方やアイデアを
どのように分かち合うことができるでしょうか?

自分が価値観を置いていることや自分にとっての真実を、
落ち着きのある平和な心で表現し、
理解してもらうことができるでしょうか?

それらをうまく表現することが、
セルフパワーと自信、豊かさを増すことにつながります。

このように11月の満月は、
11:11とも重なり合って、
自己のあり方をはっきりさせて基盤づけることに
協力的なエネルギーがパワフルに訪れます。

新しい根をしっかりと張りめぐらせてください!

そうすることで、
春には自然と素晴らしい花を咲かせることができるでしょう。

明日は日本では11月12日を迎えますが、
欧米諸国は11:11のポータルが開きます。
今年は今地球から見て逆行中の水星が、
太陽を横断して通過するという稀な日でもあります。
これはまだプロセス中で現実化していない
私たちが抱く夢が太陽のサポートによって
いずれ現実化するという予兆として捉えることができます。

今日から数日間続く11:11のエネルギーによって、
神聖な光の波が宇宙から地球に降りてきています。
周波数が高まり、古い世界の扉が閉ざされようとしています。
地球を包む新しい周波数によって
劇的な意識シフトが起きようとしています。

〈11:11〉のポータルは、
私たちの意識をさらに拡大させて5次元的思考を促すものです。

11:11のアファメーション;

『私は神聖なガイドに導かれ、こころの平和とともに常に自分が歩むべき正しい道を歩んでいます!』

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


おもしろテスト

メタフィジックス通信で見つけた心理テストです。
なかなか面白いです。
気分転換にどうぞ。

私のバラはローズピンクでした。
始める前に自分の直感ではピンクでしたが、色的にはマッチ。
内容もステキでした。

他の色のバラがどのような意味になるのか、わからないのが、ちょっと残念。
試してみた方、シェアしてくださいませ(^^)

https://metaphysicstsushin.tokyo/2017/05/29/あなたは何色のバラ?%E3%80%80あなたを表す色のバラを/

追記
コメント返信の際、もう一度自分のバラをチェックしてみたらローズピンクではなく、「ピンクローズ」と書かれていました。

はははは、うっかり見間違いか記憶違い。。。
でも、直感はどんぴしゃりでした\(^o^)/

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]


自分の中に答えはある by the PLANET from NEBULA

これ、本当に誰でもできます。

というより、日々この能力を使って鍛えることが望ましいです。
そうして、繰り返すことで心の鎮め具合などを体得できます。

すご〜く細かく正確にということでなしに、なんとなくこれだ…と答えがわかる、それは訓練するというよりも、心を鎮めることができれば、誰にでも可能です。

失敗も貴重です。
エゴの声と混同してしまうような事もありますが、これも繰り返しているうちには、エネルギー的に区別がつくようになるでしょう。

最初は、今日のランチは何がベストかな?みたいに、小さなことから読むのがオススメ。

大事に対する答えを読む時は、慎重に繰り返して情報を取りましょう。
ガイドにもお願いしましょう。
ガイドたちは、いくらでも同じ情報を送ってくれます。
ガイドたちは、かけがえのない一種の「自分」として、私たちそれぞれを愛してサポートしてくれています。

この自分の中からの回答、あるいは高次の自分からの回答を日頃から得ていると、自分の頭はもちろん、人間の判断がいかに頼りにならないかもわかっちゃいます。

人生が、世界が変わります。

the PLANET from NEBULAより転載します。

間口

自分の中から答えを見つけだす練習を初めてください。誰かに相談しに行かなくても、少し目を瞑って心を鎮めるだけで、欲しい”答え”が勝手に浮かんでくるのを体験してください。この方法は誰にでもできる方法です。『私にはできない』はありません。貴方だけが特別にできない事はないのです。
 
貴方はエネルギー体であり、エネルギーでできています。答えも考えも感情も想いも”みな”エネルギーです。そのエネルギーを受け取れないわけがありません。考えてもみてください。貴方は今まで一人で答えを出してきた経験がいくつもあるのです。八方塞がりだと思い込んでいても、必ず奪回策を得ています。
 
自分自身の心の動きを感じ取れるよう練習してださい。貴方の心は”上”からのエネルギーを真っ直ぐ受け止める”間口”です。ここの間口をオープンにしておけば、貴方は決して迷う事はないのです。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


愛することを学ぶ by マイケル・ローズ

家族の誰かに腹を立てるのも、実は、問題ないと思います。

その怒りをぶちまけてしまったら問題になるでしょうが、自分の正直な感情がどんなにひどいものであっても、それを受け入れるのも無条件の愛です。

しかも、この特別な時(チャ〜ンス!)なので、そういったネガティブな感情を引き起こす出来事は、使いようによってはうんと貴重な機会になります。


私達は誰でも、いつも愛することを学んでいます

本当に愛するとき、相手によって愛したり、愛することを止めたりすることはできません。
愛は愛です。
愛は無条件です。
いつも。
  
条件付きの愛は、感情であって、本当の意味で、愛ではありません。
あなたが、家族の誰かに腹を立てているなら、それはあなたがまだ愛を学んでいるのです。
そのことに問題はありません。
    
私達は誰も、いつも愛することを学んでいます。
どんなにあなたの愛が深まっても、そこにはまだ成長があることを見出すでしょう。
  
なぜなら、私達は愛のなかで成長し、愛は私達のなかで成長するからです。
そこに到達点はありません。
それは素晴らしいことです。私
   
だから、幻想のゲームをしないことです。
誰かと問題があって、愛することができない。
ある人の行動に賛成しない。
それは、まったく別のことです。
     
その人のしていることが好きではないかもしれない。
同意しないかもしれない。
ですが、その存在、本当のその人を愛することはできます。
   
まず、自分を愛することです。
 
自分を本当に愛するとき、全ての人を愛することができるからです。
 
Choose Love!

日本語訳 大亀安美
  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


エネルギー調整 ベーシックその2

今日はチャクラシステムの浄化です。

第1チャクラから第7チャクラまで、それぞれに相当する色の光を使います。

昨日ご紹介した、金色の光を使った自分自身とスペースの浄化と、基本は同じ。

天と地からグラウンディングコード経由で光をいただき、それを第1チャクラで混ぜ合わせて光のボールにします。

その光のボールを各チャクラに上げて、チャクラ周りを包んで清め、チャクラの回転も整えます。

光が澄み、チャクラの回転も調和したと感じたら、それぞれの光を地球、あるいは宇宙へと返します。

第4チャクラだけは特別で、緑で一回、ピンクでもう一回と、違う色を使って二度清めます。そして、光を返す際、この第4チャクラの緑までは地球へ、ピンクからは宇宙へと戻します。

以下は、使用する光の色の一覧です。

第1チャクラ 赤
第2チャクラ オレンジ
第3チャクラ 黄色
第4チャクラ 緑+ピンク
第5チャクラ 青
第6チャクラ インディゴ(藍)、または紫
第7チャクラ 紫、または金色、または白、あるいは虹色

複数の色が挙げられたチャクラに関しては、その時々で一番ピンときた色を選んでください。

第2チャクラから第6チャクラまでは体の前後についているチャクラを覆うよう、大きな光のボールを作ってくださいね。

以前もご紹介しましたが、Mirus Clubに通っていたお若いメンバーが、オーラ写真を撮って、それを見せいただいたことがあります。

各チャクラが全て同じ大きさに整っていて、お見事(@@)

私も同じお店で何回か撮ったことがありましたが、各チャクラの大きさはバラバラも良いところで、彼女のような具合に撮れたことは一度もなく、「ええええ〜!!」と驚愕したところが、彼女が種明かしをしてくれました。

写真撮影の前に、不調和なものが写ったら嫌だと、このチャクラの浄化を一通りしたそうです(^0^;)

まあ、いいんですけどね、たくさんお金払ってね。。。
普段の自分の「まんま」のオーラについて情報もらわなかったって。。。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


エネルギー調整 ベーシックその1

Mirus Clubでおなじみの、チャクラシステムの浄化を中心としたエネルギー調整、ご参考までにご紹介しますね。

毎朝か毎日すると、かなり違います。
もちろん、時々だけでもOKです。

フルバージョンにつきましても、ご要望がありましたらご連絡ください。アップ致します。
今回は簡単なベーシックバージョンです。是非ご活用ください。

慣れてしまえば何でもありません。
フルバージョンでも、私は電車の中でつり革にぶら下がりながら、歩きながらでもやっています。
さすがに自転車乗ってたら無理だな。。。

ベーシックでも結構な分量なので、二回に分けます。
今日はグラウンディングなど、前準備編。
チャクラの浄化は明日ね ^^

1.
グラウンディング

地球方面
第一チャクラ(会陰)と両足の裏の小さなチャクラから白く光り輝くグラウンディングコードを、光の地球のコアに送ります。
慣れないうちは、一本ずつで、どうぞ。

日々の糧にはじまる地球の恵みあれこれに、是非感謝を捧げてください。そうすると、繋がりやすくなります。

光の地球のコアにはガイアの女神が待っていて、私たちのグラウンディングコードを受け取り、しっかりとコアクリスタルに結びつけてくれます。

グラウンディングが入ると、足裏や腰にぐうっと重力を感じてちゃんと入ったのがわかります。

宇宙方面
第七チャクラ(頭のてっぺん)から、こちらも白く光り輝くグラウンディングコードを伸ばして、ハイヤーセルフに渡します。ハイヤーセルフ経由で宇宙の中心と繋がります。

グラウンディングが入ると、自然に背筋が伸びて爽やかな心地よい安定感を感じます。

2.
自分自身とスペースの浄化

地球の中心と宇宙の中心からそれぞれ金色の癒しの光をいただきます。

グラウンディングコード経由で金色の光をいただき、よく混ぜ合わせて金色の光のボールにしたら、第四チャクラ(ハート)にそのボールを飛ばして、ハートから一気に爆発させます。

爆発させる前に、圧をかける感じで、光をできるだけ広範囲に行き渡らせます。

最初は、自分自身のオーラをクリアーに
二回目は、部屋や建物
三回目は、その近辺やできるだけ広範囲
のようにMirus Clubではガイドしていますが、1回だけでも、もっとたくさんでもご自由に ^^ 

自分とスペースの浄化もそうですが、チャクラの浄化に際しても、ちゃんと上下にグラウンディングが入っていないとできません。

グラウンディングは、エネルギー調整の基本中の基本で、グラウンディングがうまく入れば、それだけでネガティブなエネルギーが自動的に浄化されることもあります。

グラウンディングが弱いと精神的なバランスにも影響します。何か起きた時には、すぐ飛んだりしますので、よく意識して一日に何回か入れ直すようです。

金色の光を使ったスペースの浄化も、ただのイメージと侮らないでください。

大学病院の混雑した待合室で、あまりのエネルギーの重さに昏倒しそうだったことがありました。いえ、私の具合は全然悪くなくて、今は亡き母の付き添いで行った時のことです。

慌ててグラウンディングを入れ直し、スペースの浄化を行ったところが、すうっと重だるさがひいて呆れるほど楽になりました。

これもシンプルなので、慣れればものすごく簡単です。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


ゴボウと糸こんの炊いたん

先日都心に出た際、京料理のお店でお昼の定食をいただきました。

おばんざい3種に、メインは巨大な出汁巻き卵が鎮座するという充実ぶり。完食出来るか心配になりましたが、ご飯を半分にしていただき、全部美味しくいただきました。

最初に口にしたゴボウと牛肉、糸こんにゃくの焚き合わせが完璧で、早速ベジ仕様で再現してみました。

ごく細くささがきにしたゴボウと、一口大に切った糸こんにゃくはそのまま、お肉の食感は椎茸のやや太目の薄切りで代用しました。アクセントにショウガの千切りを加え、味付けはお酒と薄口醤油のみ。

太白胡麻油で材料を炒め煮にして、火を加減すれば材料についた水分だけで十分です。途中調味料を加えて、混ぜながらことこと火を通してすぐよりも、しばらく味を馴染ませた方が美味しい。

京料理なので、ゴボウもちゃんと水にさらしました(いつもは省略)。おかずが甘いのは好きではないので、お酒にしましたが、甘党はみりんでどうぞ。

ちょっと味を濃くすれば、お弁当にもぴったりでしょう。

頑張ったけど、すごく細いのにしっかりしていた、板さんのささがきには到底手及びませんでした(^^;)

日本橋周辺に御用がある方、ランチに迷ったら京料理「はんなりや」お勧めです。

髙島屋と三越の間くらい。一番シンプルなお昼のセットは1200円、大好物のちりめんじゃこを付けて1350円でした〜。

  1. すぐおいしい!すごくおいしい?
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


「背景」としての自分、あるいは意識

不愉快さと嬉しさを同時に感じるという感覚は、自分という枠が妙な具合に外れてしまった、それも影響しているかもしれません。

諸々の思考や感情、好き嫌いから価値観、記憶や信念まで、それぞれのパーソナリティを形作る様々なパーツがあります。

そうパーツです。

ちょうどパソコンに保存してるプログラムやファイルみたいなもの。

プログラムとファイルだからね、
ただの。

気に入らないものはデリートするとか、編集し直したり、金輪際起動しないようにしたりとかね。

そんでもって、それ、どんなに重要度の高いものでも、CPUじゃないです。

プログラムやファイルの集積が、色々な凸凹を作り、行動パターンや感情パターンを作っているだけで、これこれのパーソナリティという設定は、そのパターンが変われば、変わっちゃうし、大体においてその不安定なパーツの集積に過ぎないものを、永続的な固定した自分って言える?

本来の自分は、そのファイルを自由に操作しているだけだった筈なのに、いつの間にかファイルの集積の方を自分だと信じるようになっちゃった。。。

パソコンの例えではCPUですが、実際に感じたのは、自分が光のドットになって偏在しているという感覚です。

そこにネガティブでもポジティブでものプログラムやファイルが浮かんでいて、行ったり来たり、消えちゃうのもあるし、入ってくるのもある。

不愉快なファイルがあっても、喜びのファイルもある、それで当たり前みたいな。

そしてさらに、高次の自分は、そのCPUですらないことも感じました。

要するに、感情や記憶、信念やら思考があれこれ浮かんでいる「背景」、地の部分こそが、この意識であるところの自分だということが、ありありと納得されました。

パーツの集積に過ぎないパーソナリティを、延々自分だと信じ込んでいたことの方が不思議になって来たりして。。。なんで、そんな風に信じちゃったのかな…と、不思議で仕方がない。。。

そうすると、本当になんでもありで、ブチ切れてもブチ切れていることに対して抵抗感が生じません。

抵抗しないので、つまりブチ切れてはいけないなどという干渉波が出ないため、あの嫌な、アクセルとドライブを一緒に踏んでいるような葛藤からも自由でいられます。

この「背景」という意識でいるためには、十分に波動を上げる必要があり、しょっちゅうずり落ちるので、なかなかこんな風にはゆかないです。

ただ、一度体験してしまうとアンカーのようなものが残るので、ずり落ちるにしても安心感があって、随分マシです!

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


後遺症?

徹底的にに浄化に集中というよりは、フツーに日常生活もしながら浄化の優先順位を上げて2ヶ月、なんとかやってみましたが、後半はまさかの苦戦でした。

疲れが溜まって集中力が落ちてしまったのか、台風前後の大騒動を除けば、穏やかな日常で心が揺れることもなく、きっかけを掴むのにすごく苦労しました。

夜、息子も寝かせてお掃除も済ませ、お香を焚き、エネルギー調整をして、すっかり落ち着きました、さあ、なんでもいらっしゃ〜い!

いらっしゃ〜い!

………

いらっしゃ〜いったらあ!!!

し〜〜〜〜〜ん

オーラをチェックしてみても、いまいちはっきりしたものが引っかかってこない。

こんなんで、傍目には静かに瞑想しているようでも、中途半端もよいところ。

出てこい出てこい池の鯉、ゴキブリさん、大グモさん、ゲジゲジさん、アナコンダだろうがなんだろうが大歓迎!熱烈歓迎!なんてやっていて…

なんも出てこん……(--;)

まったく出てこん……(--;)

仕方がない、寝よか……

とまあ、そんな具合に断念したことが何度もありました。

そうなると感覚が倒錯して、何かわさわさと心が揺れ始めるとチャ〜ンス(^0^)/とそのエネルギーを即お世話したいのは山々でも、出先だったりするとそうもゆかず、後でもう一度アクセスし直したらまたひどく時間がかかちゃってとか。。。

先の煉獄期間中は、頼むからもういい加減にしてくれ、死んでしまいますっと泣いてもすがっても、ひっきりなしにあれこれ上がってきて、完全にノックダウンでしたが、今回はその逆で、まだ残っている筈なのに、釣り糸の垂れ方が悪かったのか、上昇気流に乗ってしまうと、そんなに深く釣り糸を下ろすのが難しくなるのか、予想外に苦戦しました。

今はまだこの後遺症中なのか、不愉快なエネルギーが上がってくると「チャ〜ンス!」で、不愉快さと嬉しさを同時に感じます(Mじゃないってば〜 ^^)。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


お次は対人恐怖

昨日のブログに書いた、おそらくこの人生で最重のブツと比べれば、大したことはないのですが、対人恐怖がまだ残っていたのには驚きました。

顕在意識というのはこの程度で、ほんとーに自分自身というものがわかっていない、というのがよく分かります。

ちょっと心がざわざわしたそのチャンス!を逃さずに透視したところが、ヘッドギアとゴーグル、そして防毒マスクのようなものまでつけて、これ以上ないほど固く縮こまっている女性がいました。

勿論、外界も人も怖いので、防具をつけた上に緊張マックスで防御しているわけです。

ヒーリングをかけるうちにヘッドギアなどは取れましたが、体をぴったり二つに折り曲げたまま、やっぱり怖くて体を起こして、お腹を見せることができません。

動物がお腹を見せるのは、心底相手を信頼していたり、逆にそうやって降参して危害を加えられないようにという防御でもありますが、彼女の場合は、攻撃されるとかされないの前に、恐怖でフリーズしていて普通に立つことができませんでした。

最初つけていたヘッドギアなどは薄汚れた白と黒でしたが、その防具を取った後も固くて汚れを感じる白色をまとっていました。分かりやすいですね、固くてネガティブな防御の白です。

何をしてもエネルギーがなかなか変わらないので、このあたりで助っ人に観音を呼んだかも知れません。

十分に相手をして光で包んだりなんだりしているうちに、体を起こして立てるようになり、ふわっとエネルギー的に軽くなったと思ったら、目の大きな白いアシカになって抱きついてきました。

この白も女性がまとっていた白よりはだいぶ軽くなっていますが、光の白ではなく防御の白です。それでも怖いから抱っこして!と正直になってくれたので、とても扱いやすくなりました。

恐怖を管轄するのは第二チャクラなので、水の生物の形になるのは分かりやすいですね(^^)

昔、友人がゴマフアザラシの赤ちゃんのぬいぐるみを大事にしていて(ハゲハゲになってきちゃった、とこれまた随分前に聞きましたが、まだ元気にしているかもしれません)、その子に似ているのでゴマちゃんと名付け、まだ時々様子を見てあげています。

これは生育歴に起因する相当根の深いエネルギーで、今までも何回か手当をしてきたため、ほぼ完了したと思っていました。

もう現実に投影されて不愉快な出来事を経験することがなくなったので、気づかなかったんです。

以前ならそれで十分でしたが、このエネルギー状況です。この際、ポケットの裏側までひっくり返し、ぜええええんぶ重たいもの、持っていたくないものは手放してしまいたいですからね。。。

いえ、望ましいものも含め、何もかも!握りしめることなく手を開いておくという、それがこれからのデフォルトです。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


罪悪感の癒し

今回の浄化集中月間で、一番の大物は、身を切られるような罪悪感でした。

刺すような痛みを感じるのは、自分自身を裁いて切り刻んでいるからでしょうか。

罪悪感は恐怖と並んで、おそらく最も重いエネルギーです。

数年前もケアしたことがありますが、まだ十分に対処するだけの準備が出来ていなかったかもしれません。今回もキツイことはキツかったですが、半端でない煉獄期間をやった後なので、なんとかなりました。

完了したかどうかはともかくとして、このエネルギーをきちんと扱えた気がしたのは今回が初めてです。まだこの後のケアがあるにしても、はっきりとした手応えがありました。

罪悪感を抑圧したまま気づいていない人も多いでしょうが、この課題を抱えない人はこの地上では少数派でしょう。

先日も個人セッションで、このケアのお手伝いをしました。
本当に、涙、涙です。

それでも罪悪感の強烈な痛みと苦しみを経験することは、この地上に生まれた恵みのひとつ。

できれば体験したくなかった?
そうかな?
それ、本当?

そう思うのは、まだ自分も人も世界も無条件の愛で愛していないから。

無条件の愛は、本当に無条件です。
そこには許しは存在しません。
なぜなら、そもそも断罪が存在しないから。

地上に来て、ネガティブ/ポジティブ双方の地上的な経験を色々積むこと、その豊かさに心底の感謝がある時、本質的な癒しが起こります。

罪悪感が感謝され、愛して受け入れられる時、ようやく痛みが消え始めるのです。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


被害者にならないという選択

昨日から水星が逆行で…、その影響かどうか、こんな時期になっちゃってから〜?というような撤回が、文部科学省から出ましたね(何も逆行当日でなくったってね)。

友人が大学勤務で、そうでなくても秋はAOなど様々な入試が立て込んで忙しいと聞いたばかりでした。そこに一般入試のこの大きな変更が降って湧き、煩雑な業務が増えないとよいのですが。

私も10年ほど大学にいて、まあもう入試は本当に大変でした。

1月の期末試験の後、学生に春休みという2ヶ月以上の暇を出すのは、彼らの相手などしている暇はないからです。期末試験の採点から始まり、一般入試に院試が続き…会議、会議、会議(--;)

入試は受ける人たちにとっても大変ですが、教員にとっても一大事です。問題漏洩などがあった日には新聞沙汰だし、何かあればえらいことに。学科の入試責任者を仰せつかった年など、漏洩を夢で見てうなされた記憶があります(^^;)

一般入試の仕込みが始まるのが夏休みで、緊急会議のおかげで家族旅行がパーにならなくても、私だけ旅館のお贅沢な夕食を断念したこともありました。

問題を作るだけじゃありません。あの面倒な神経を削るような校正を何回もする、あれは二度としたくないです。しなくて済むので、嬉しいです。

およおよ、まだ恨みつらみが残ってる〜(^0^)
トラブルこそが宝の山かも、みたいなスピな概念が私の人生に入ってくる前のことで。。。
さっさと浄化しましょ。

それでも、なんでも、とにかく避けたいのが、被害者になることです。

どこぞの国は、政府からして自国と自国民が被害者であると延々主張していますが、自分が被害者だと信じている限り永遠に被害者であるという、鏡の法則は宇宙の鉄則で、どうしようもありません。

経済的にもひどく行き詰まってゆくようで、他国のことだからと笑っていられないです。みんな繋がっているのよお〜。

恨(ハン)の文化が伝統的にベースとしてあるので、乗り越えるのは大変かもしれません。でも、乗り越えるしかないです。繁栄や幸せを求めるのなら。

受験生と保護者、そして関係者の皆さまが、今回の水星逆行・文科省サプライズで、被害者意識の自縄自縛に陥らないようにと、心から祈ります。

あ、でも、怒りも抑圧しないようにしてくださいね。

ブチ切れっ
next
浄化、すっきりクリアーになるまで浄化

これでOKです。
その後、打つべき手を冷静に打ちましょう。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。

このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
X   LMirusclub816
真面目な呟きも始めました。
X   LMirusclubスピリチュアル


月例集会Mirus Clubを開催しています。

詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

詳細など、一週間くらい前にこのブログでお知らせしています。
次回は1月20日(水)午後1時より開催、ご参加お待ちしております。

その後の予定

1月31日(水)午後1時〜


各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2019 11  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30