FC2ブログ

フツ―で不思議な楽しい毎日 6次元に定着するための/6次元を定着させるための覚え書き

オカメなハート



直感 by バシャール

日常的に内側からの情報を取るようにしているうちには、思考頼りの古い決断ツールがいかにあてにならないかを、感覚的に理解するようです。

随分前から、重要性が高ければ高いほど、読んで決めていますが、それでほぼ間違いがありません。

たま〜に、あれ?外したかな?と思うことがあっても、後から、やっぱりあれで正解だった、とわかったりします。

それでも感情的な執着や物欲なんかが絡むと、容易にずれますから、大事なことは、よくよくセンターに鎮まってから読むのは当然でも、それを複数回繰り返して、確実な線を狙います。

the PLANET from NEBULAより転載します。

貴方だけのフィルター

貴方の直感はハイヤーマインドやガイドからのメッセージです。貴方の直感が発達してくると、ここの部分から様々な事を判断できるようになります。例えばどんな食材が体にいいだとか、どのタイミングで誰と話して何をするかといった”ガイドライン”を送ってくれるようになります。
 
また『この場合はどうするんだろう?』という疑問が沸いたら、心がリラックスできる場に行って目を瞑る事で、自動的に答えがやってくるようになります(直感から)。最初は『なぜ自分はこれをを知る事ができるんだろう?』と不思議になるかもしれません。直感から得る知識によって”知る”という体験は、他のソースから聞いて取り入れるのと”種類”が異なる体験となります。つまり直感から”知る”体験は、もっと強烈で絶対的な正確さ、有無を言わない真実を感じる事になります。
 
直感は貴方のエネルギーを通してやってきます。つまり、他のソースから聞いて取り入れるメッセージは何層ものフルターを通って貴方に到達していますが、直感は貴方だけのフィルターを通ってやってくるエネルギーなのです。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


ラーメン・ライスヽ(´∀`)ノ

がっつり系の男子が食堂で注文するラーメン・ライスではありません。

ラーメンの代わりにご飯が入っているからラーメン・ライス(^^)

小麦の害が言われるようになる前から、小麦製品、特にパンをたくさん食べた後、消化器の不具合が出ることに気づいていました。

パンのようにふわっとした柔らかいものを食べて、なんでこんなに胃が重い〜?なんて、年中思っていたわけですが、ここに来て、もう好き放題に小麦を食べるのはやめておこう。。。どうしても食べたい時を除いて、ね。

で、パスタなんかが続いた後は、ご飯ということになるわけですが、ラーメンの具材が完璧に揃っていてね…(´・_・`)

ふと、あ、出汁茶漬け、とっても好きよね…

じゃ、ラーメン風お茶漬けってありかも!
と思いつきました。

で、お味は?

悪くなかったんですよ〜これが…

ま、イケそうだと思った方は試してみてください(^^)

うちのラーメンの具材は、味付け卵とメンマ、ネギと海苔で決まりです。

味付け玉子は、半熟卵を作って、それを同量のみりんと醤油で漬け込めば、一晩か一日で美味しく漬かります。

これね、お弁当にもぴったりだと思います。
本当に簡単で美味しくて、作ってみてびっくりでした。

うちだと2個に対して、みりん・醤油をそれぞれ大さじ1でOK。
ビニール袋に入れて、一回天地をひっくり返せば、ちゃんと全体が浸かります。
1日以上置いちゃうと、塩気がきつくなるのでご注意を。

メンマも、最近無添加のものを見つけたし、ラーメンスープに至っては、塩麹とニンニクさえあれば、さっぱり系の美味しいスープがすぐにできます。

特に玄米麹だと本当に美味しい。

ニンニクを切ったのを、ごま油で低温で炒めて香りを出したら、塩麹と水を入れて煮立て、お酒と醤油で味を調整ですが、ここで、先ほどの味付け卵の漬汁があれば、追加のお酒などは要りません。

というわけで、意外と簡単、ヘルシーなラーメン・ライスでした☆

  1. すぐおいしい!すごくおいしい?
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


カード・リーディング

カード・リーディングと言えば、普通はタロットや、オラクル・カードを使っての質問に答える形のリーディングを指します。

今日のブログは、先日の永珠さんの会で初めてしてみて、わお!だったカード自体を伏せておいて、それを透視するというリーディングについて、です。

物質を透視する訓練は殆ど受けていないのと、必要が無いのとで、今までスルーしていました。

先日の初体験がえらく面白くて、しかも、エネルギー・リーディングの応用だとわかった事で、あ、これならできるかも。。。と昨夜、自分でやってみました。

絵を肉眼で見るように見るのではなく、そのカードの象意(本質)をエネルギーとして読めばいい、というなら、いつもやっていることです。

毎日のように使っているお気に入りのル・ノルマンを1枚引いて伏せたまま目の前に置き、さてね。。。とエネルギーを読んでみました。

36枚ですから、タロットの大アルカナよりも枚数は多くても、一枚一枚の象徴はずっと単純なので、ズバッとわかりやすい感じです。

スッと情報が入って来ました。

まず「安定」とか「安心」という言葉とともに、すご〜くどっしりとした強力なグラウンディング感。。。

「安心」なら「家」のカードかな、とマインドが考え始めようとするのを、すかさず「あ〜たの出番じゃありません!」とお引き取りを願って、そのどっしりずっしり来る感じに集中したら、今度は大地に何かが刺さるような、そしてがしっと掴むような感じと絵が見えました。

しかも最初に来た安心の感じは、アットホームなホワホワ感とは違い、もっと硬質な確実性のエネルギーで、あ、これは多分「錨」ね、と思ってカードをひっくり返してみると、はい、正解。

これ、訓練次第で誰でもできることですし、エネルギーを読むという能力は、そのうち読み書きパソコン並みに一般化される可能性は十分ありますから、楽しく遊びながら能力開発しとくのはオススメかもしれません☆

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


戦車の憂鬱

タロットのカードで、一番苦手なのがこの「戦車」と「死神」です。

「死神」が怖いわけではなくて、読み方がすごく難しい。。。
正位置だと、刷新含みのポジティブな終了なのか、それとも切断のような終了なのか、単純な一時的な停止なのか、みたいな揺れが来ます。

でも、「戦車」よりはましかなぁ。。。

「戦車」も正位置が難しいです。

黒白のスフィンクス=相反するエネルギーの手綱を引き締めて、正面を見据える若い戦士が乗った一人乗り戦車の背後には川が流れ、退路を断たれた形になっています。

進むしかないのですが、「愚者」のように、な〜〜んも考えずにふわふわっと行ってしまうなんてお気楽なカードではありません。

カード全体に、勘弁して欲しいような緊張感を感じます。

背景の黄色は、希望にも通じるものの、思考や計算といった知性を象徴しているでしょうし、障害物を蹴散らして怒涛の勢いで進めのイケイケカードとして読める場合もありますが、葛藤がうんと絡んで、刃の上を手に汗握るようにして進むような感じに読めることもあります。

それでも、退路を断たれた莫大なエネルギーが前進を促していて、何だか、この春のエネルギーにぴったりだったな。春分の翌日の会でしたしね(^^)

逆位置だと無謀な前進を諌めるような意味にもなりますが、正位置なので「正解だから(No.7)進め!」で、それだけの博打を打たされるからには、ビッグなチャンスなのかもしれません。

永珠さんの水晶リーディングの会で、この「戦車」のカードをそれと知らずにリーディングしたことで、一層そのカードの象意について、深く理解できたような気がします。

これからは、タロットで遊んでいて「戦車」が出ても、もっとクリアーに読めるかも。。。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


魔女の集会で戦車を読む

激しくシュールなタイトルですが、中身はシュールかな。。。
シュールじゃないけれど、常識的でもないな。。。

先日の小山永珠さんの「星と水晶の会」では、新しい趣向が加わり、一層エキサイティングな会でした。

タロットの大アルカナを、質問封筒に紛れ込ませておくというもの。

以前は、各自が用意した質問を封筒に入れ、それをシャッフルして一枚選んだものをテーブル中央に置き、質問については目隠し状態で、解答を水晶リーディングする!というものでした。

これだけでも充分スリリングですが、その中にタロットが混じっているかもしれないという…\(^o^)/

はい、戦車のカードが入ってました。。。

永珠さんもそのカードを見ずに封入していて、ただ、見事というか自然なのかもしれませんが、全員が色や形など、特徴的な象徴をキャッチした上に、永珠さんは「戦車」という声まで聞いていて、答え合わせをしているうちに、ねえ、これって「戦車」のカードが入ってたりしてね、、、と言っていたら、本当にそうでした!

前回初めてこの試みをされた時は、タロットの封筒が選ばれなかったそうで、初めてにして大当たりを取り、尋常でなく盛り上がりました。

これ、逆に、タロットが1枚入っているので、どの札か読んで、とやってしまったら、余分なプレッシャーがかかってうまくゆかなかったかもしれません。

仕事としても、また日常の実用としてもリーディングしていますが、対象は目に見えないエネルギーなので、具体的な物の透視というのは、すご〜〜〜く新鮮でした。

まあもう、皆さん、立派な魔女〜♪

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


旬のあーさ汁

先日、外出の帰りにスーパーに寄ったら、びっくり(@@)

まだそんなに遅くないのに、鮮魚売り場では、赤いシールが一面に踊り、ヒトエグサ(アオサ)は日持ちが悪いのか半額になっていて、ここは100均かというようなお値段です。

勿論、ゲット〜♪
沖縄で食べて以来、季節には時々食卓に上る、あーさ汁にしました。

正真正銘、すぐおいしい!です。

アオサは目の細かいざるにあけて洗ってそのまま水切り。
濃いめにとった出汁に、5mm角に切った絹ごし豆腐を投入。
少しだけ香りづけに醤油を入れて、アオサを加えたら弱火でさっと煮たら出来上がり!
煮込んでしまうと、折角の鮮やかな緑がくすんでしまうため、温める程度で。

とっても緑がきれいなので、器は白の陶器のお椀がぴったり。
あっという間に季節が終わります。お店で見たら、是非お試しを☆

使いきれない分は、洗った後よく水切りして、小分けにして冷凍すればもちます。
卵焼きに入れるのもグッド♪

  1. すぐおいしい!すごくおいしい?
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


裁きと区別 by マイケル・ローズ

確かに混同されることが多いですね。

「マイケルの今日のメッセージ」(3月20日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。

質問:裁きと区別について
アルコールとドラッグを楽しむパーティがあるので来ない?と誘われ「それは良くないから行かない」と答えたら、私は裁いて、そこに集まる人はみんな悪い人とみなすことになります。
    
「ありがとう。でもお酒もドラッグも飲まないので、お断りするよ」と答えるなら、そこに裁きはなく、ただ見分けているだけです。
裁く、そこには大抵、予断、決めつけがあります。その人を、その生き方を非難しています。
   
私は危険ドラッグも、過度の飲酒も愚かな行為と思います。そのために、無意味に亡くなる人が急激に増えています。ただそのように生きる人を裁く気持ちはありません。
   
彼らも素晴らしい肉体を超えた多次元の愛と光の不滅の存在です・・・彼ら自身はまったく気づいていませんが。彼らはまだ過去の圧倒されるほどの恐れ、非難、怒りを、お酒やドラッグでなんとかごまかそうとしているのです。
   
私には、アルコールと薬物中毒で亡くなった義理の息子がいて、ひどく苦しい死に方をしました。なぜそんな危険を冒す人がいるのでしょう。でも私は、彼も、誰も裁きもしないし、批判しません。
    
洞察から息子には、根深い自己嫌悪、自分への怒り、激怒のあることが、また彼の魂とハートには、深い愛のあることが分かりました。
    
彼である魂からは深まる愛と思いやりを感じることができました。
   
共に過ごした数週間、彼は私にとってパワフルな先生でした。彼は、今、とてもうまくやっています。
   
「ただ見分ける」は賢明です。「裁く」はやめましょう。
  
知恵ある選択、いつも意識して愛を選びましょう!
Choose Love!
あなたはいつも自分の人生を作り出しています。
何よりも、あなた自身への愛を、信頼を、敬いを育みましょう!
日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


二元性の超越 おつむとおしり

ミルスは、生まれなのか育ちなのか、えらくおっとりとして物分かりの良い鳥です。

放鳥した後、ケージに戻るのが嫌で激しく抵抗したり、逃げ回る子達もいますが、この子に限っては全く苦労した記憶がありません。

手に乗せて、小屋の中の止まり木の前まで運んであげると、超〜〜〜ゆっくりと、片足ずつ止まり木に乗せて、手から降りてくれます。

まだ帰るのが嫌な時というのは勿論あって、そういう時は「まだあ〜」と言うかのように、私の手の上で体を後ろに押し付けるのでわかります。

それでも、「まだ入りたくないんだ〜^^」と、もう一度ケージから出して、ほんのちょっとチューなんかしてあげると、わかってもらっただけで満足するようで、その後はスッと入ってくれます。

以前は、止まり木に乗ったら、ご褒美のナデナデをしてあげるのは頭だったのですが、いつも彼の小屋は床に置いているので、頭を撫でようとすると、腰はかがめて、小さな入り口から腕は上にあげて、というかなり辛い体勢に…。

ある時、嫌がるかと思ったのですが、おつむの代わりに、彼を止まり木に下ろしたそのままの手の向きで、こちらを向いているおしりを下からナデナデしたら、へ〜〜〜き。。。

見ると、頭を撫でられたのと全く変わらず、穏やかな嬉しそうなお顔。
彼にとっては、おつむもおしりも同じらしい…。
あたしなら、「ざけんなよっ!」と噛み付くと思うんですが。。。

それからは、素直にケージに入ってくれたご褒美は、おしりナデナデです(^^;)
ラク〜。

鳥飼いさんからも、んな馬鹿な!と叱られたり、他の人たちからは変態親子!と罵られるかもしれませんが、まあ、こういうウチもあるということで。。。

  1. 我らが動物家族
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


大好きなことをするとき、しなければならないことをするとき by マイケル・ローズ

「今日のマイケルのメッセージ」(3月17日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。

あなたの大好きなこと、愛することをするとき、エネルギーが湧き上がってきます。あなたがしなければならないことをするとき、エネルギーは消耗します。
   
あなたのすることを愛するとき、あなたは人生の豊かさと調和するでしょう!
   
恐れが鞭打つために働くなら、鞭によって下降気味の人生へと向かうことになります。
    
恐れからではなく、あなたへの敬いから、喜びから、愛から生きましょう。
あなたは、最高に値します。
   
人生のあらゆる面で、いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
「あなたは人生のあらゆる瞬間に、あなたの人生のあらゆる瞬間の方向と中味を作っています」
日本語訳 大亀安美

はい、その通りです。

かなり具合が悪い日でも、ブログを書くと元気がでます。

でもね、心底ご飯を作りたくない時、そんでもって、体は「きちんとした餌よこせ〜!じゃなきゃ、具合悪くなってやる〜!」と叫んでる時、どうしますかね。。。あ、「具合悪くなってやる〜!」と恐怖を煽るのは、マインドだな。。。

妥協して、栄養その他はいいことにして、グラノラにアーモンド投入して、ビタミンCを振ったら、豆乳かけていいことにしますかね。。。まる一日 (。-_-。)

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


明日から水星逆行です(^^;)

昨日は、というか、正確には昨日に日付が変わってすぐくらいが春分でした。一気にアクセル踏んで〜!とゆかないのは水星が…。

水星が逆行し始めると、水星の象意に関連して、コミュニケーションの不具合や電子機器、交通機関のトラブルが取り沙汰されます。

でも私的に、一番気を付けなければいけないのが、神経系の不具合なんです(^^;)

ネイタルチャートで、水星は魚座(^^;)

ええ、ふわふわ〜〜、かつ、ぼおおおおおっとしたサインです(^^;)

これだけでも相当ダメージですが、ペレグリンなどにも引っかかり、リマーナすずさんのセッションで計算してもらったら、えええええ!みたいな強度のマイナスディグニティで、手を叩いて笑ってしまいました(゚∀゚)

臓器の不具合はほとんど無くても、この不調。。。若い頃から(小学生時代既に感じていました ^^;)なので、年齢を感じなくて済むのは有り難くても、明らかに神経系の混乱がひどくて、ええ、水星の管轄です。。。

体調不良などで水星逆行の影響を使うせいか、コミュニケーショントラブルや、電子機器が壊れたことは、あまり経験していないような。。。

特にひどいのが、逆行直前と順行直前の留と呼ばれる、ほとんど動きが止まっている時です。ただでさえ魚座の水星はボケがちなのに、頭の中が水浸しのよう、必要な言葉が見つからないなどというひどい状態に…。

午後は小山永珠さんの「星と水晶の会」(ブログ花鳥星月)なのに、明日からの水星逆行を控え、見事にステーションの時期に当たってしまいました(--;)

まあ、永珠さん始め、私以外は星読みのプロなので、Lの言語機能が壊れていても、難なく事情をご理解くださることでしょう。

  1. 星のおはなし
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


あなたが焦点をあてることを引き寄せます by マイケル・ローズ

ですねえ!

「今日のマイケルのメッセージ」(3月16日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。

あなたはエネルギーの存在です。あなたが焦点をあてることを引き寄せます。
    
あなたのエネルギーフィールドのほかには何もありません。あなたの焦点、あなたの思考、あなたの感情がエネルギーであり、引き寄せます。
     
ですから、自分の思考の方向性や内容を選択することによって、あなたの人生を変えることができます。
      
あなたとあなたの人生のよきことに焦点をあてるのです。自分自身や人生を批判しないようにするのです。
       
自己批判は、それがあなたの焦点であるため、あなたの人生を批判したくなる多くを引きよせます。あなたが望んでいないことの多くを、です。
        
あなた自身の嫌いなところではなく、好きなところに焦点をあてる選択をしましょう。あなたの人生で明るく肯定的なすべてに焦点をあてる選択をするのです。
     
否定的なニュースを見るのをやめ、日々、新聞に掲載される人間の悲惨なニュースを読むのをやめましょう。否定的な焦点のすべてが、あなたの人生に登場することになります。
    
人生は、否定的なことばかりでなく、美しいもの、気持ちを高めること、肯定的なものでもあふれています。こういったことをあなたの焦点にする必要があります。
     
忘れないでください。あなたが焦点をあてるところへと、エネルギーは流れます。
あなたはあなたの人生の創造主です。
ですから、いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


嫌いな人の幸せを祈る

初めて慈悲の瞑想に接して印象に残るのは、まず最初に自分自身の幸せを祈ること、また、途中で嫌いな人の幸せも祈ることでしょう。

ひどく憎んでいたり、嫌いな人の幸せを祈る時、好きな人のことを祈るような、心底の慈悲を感じるのは難しいはずです。

まだ傷や苦痛が癒えていない状態では、多分誰がやっても難しいとは思いますが、それでもできちゃう!コツが、実はあります。

それは、普段の意識状態を完全に超えて、ワンネスに溶け込んだ本来の自分に意識を移すことです。

山下良道師の『光の中のマインドフルネス』(サンガ刊)の中でも、慈悲の瞑想前に、この本来の自分に軸足を移すための準備瞑想が用意されています。

ですが、正直なところ、日常的に瞑想などで、普段の制限された意識ではない本質的な自分という意識状態を知っていて、かつ、その自分にアクセスできないと、準備のための瞑想をきっちりしても、なかなか難しいと思います。

昨日のMirus Clubでも、十分な準備をして臨みましたが、成果は半々でした。

お勧めしたいのは、普段から瞑想や自分の意識状態についてのワークをしながら、時々この慈悲の瞑想をしてみることです。

いつか全く苦も無く、嫌いな人だろうが誰だろうが、他の人たちと全く同じように祈ることができるようになっているのに気づくでしょう。

そして、その時にはもう、「この人が苦しみから解放されますように」と祈れる安らかさは、その人に対する恨みつらみから解放されている許しの安らかさであり、その瞬間解放されているのは自分なのだということも、フツーに感じられることでしょう。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


慈悲の観音

前日夜の新月が魚座という、ぼおおおおおっとしたサインで起こっていたり、水星の速度が落ちてたり、春分前だったり、彼岸の入りだったり、何が影響しているのかわかりませんが、眠いこと、眠いこと…。

ご参加の皆さんのほとんどが同様でしたので、奇妙な眠り病にかかったかも(@@;)と焦っていらっしゃる方は、どうぞご安心ください。

エネルギー調整をガイドしながらも相当眠くて、瞑想している間も、ちっともクリアーな感じになれず、ちょっぴりジタバタした後、さっさと諦めて(最近、異様に諦めが早いL?)、緩〜くて気持ちよ〜く、お風呂に浸かっているような具合で瞑想してました(^^;)

さて、メインイベント、慈悲の瞑想です。

常連メンバーのみのご参加で、「まず自分を愛することから」というMirus Clubの校訓?がダウンロード済み、一番最初に自分の幸せを祈ることについての長たらしい解説も不要で、すんなり入れました。

慈悲の瞑想を順を追ってした最後に、慈悲の化身の観音をイメージの中で見ていただきましたが、シェアしていただくと、見事にそれぞれにぴったりな観音様でした。

本来の慈悲の瞑想には、観音を見るというパーツは無いのですが、Mirus Clubバージョンとして付け加えたものです。

この観音は、慈悲の祈りを通じて感じていた、自分自身の慈悲のエネルギーそのものなのです。ですから、それぞれのご参加者の特徴を宿した観音が現れるのも不思議ではありません。

ガイド中は、そのような説明も一切なしで、ただ観音を見ていただいたのですけれどもね(^^)

こんな風に、真剣で真面目そのものの会だったのに、途中で誰かが話の都合上とはいえ、信じがたいばっちい話をして、それが見事な大当たりを取ってしまい、正真正銘、爆笑の渦となりました。

誰かは、思いがけず、お笑いのツボに目覚めてしまい、コメディアンになりたい!などと一瞬真剣に思ってしまったほどです。

もしかすると、これから、時々変なウケ狙いが混じるMirus Clubになるかもしれません。

ご参加の皆さま、本当に楽しい時間をご一緒させていただき、有難うございました。
次回以降、腹を抱えて笑っていただけるほどのネタがご用意できるとは限りませんが、また是非、お運びくださいませ(*^^*)

  1. Mirus Club
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


カルマの法則?

色々な転生間で影響し合うことは、確かにあると思います。

でも、過去世の業で、今生が縛られるかどうかについては、非常に疑問です。

だいたい過去世と言った時点で、時系列のこの世的な理解になるからです。

時系列の理解が有効なのは、この世であり、この世にあっても、意識を拡大すれば、全てが同時に存在しているのを感じることはできます。

全転生が重なっている時、相互の影響はあっても、どっちが先よ、という話にならない?

こうした考え方を採用するようになってから、気になっていたのが、過去も未来も一緒なら、未来の記憶というのがあってもおかしくない筈だという疑問でした。

デジャビュはそれでしょうし、私自身、全く見知らぬ住宅街の画像をいつからか覚えていて、別の転生の記憶だろうと思っていたのですが、もしかしたら未来に住むことになる場所かもしれません。明らかに地球上のどこかで、感覚的にはとてもよく知っている「ご近所」なのですが、一度も行ったことの無い場所です。

こんな事を考えていて、しばらく前に何かの本で、未来の文明だったか、別の惑星での話だったか、過去と未来の記憶を持つのが普通な人たちの話を読みました。

過去も未来も無いのだったら、こっちの方が自然な筈ですよね。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


明日18日(日)午後1時〜4時、ギャザリングです!

会場はいつも通り、新百合ヶ丘の川崎市アートセンター、会費は2,000円です。

既にご案内しておりますが、明日のメインコースは「慈悲の瞑想」です。

最近ではメンタルヘルスの現場でも取り入れられて、効果を上げているそうです。

おまけに18日は、観音の縁日…
どんぴしゃりの日ですので、収穫もバッチリでしょう。
どうぞお楽しみに☆


ギャザリングのご案内
http://mirusclub.jp/blog-entry-2051.html

の詳しい情報もどうぞご覧になってください。

本日、日付が変わるまでお申し込みを受け付けております。
mirusclub@gmail.comまでどうぞ。
皆様のご参加をお待ちしております☆

  1. お知らせ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


幸せ

あまりにも人生ゲームが面白すぎて(--;)、ネットゲームなどはしませんが、時々おバカな心理テストや占いで遊びます。

当たっても当たらなくてもおかしくて、結構笑えるので好きです。

「行動ルーレット」なる、その日すると良い行動が示されるというものを試した時は、あまりに馬鹿げていて大笑いしました。

スルスルと回るルーレットを止めると

どこで
どのように
何をするか

が示されるのですが、
この時に出たのが

どこで=知人の前で
どのように=全力で叫ぶ
何をする=嫌いな人の名前を

\(^o^)/

んな、バカな…(爆www)

ひとしきり受けて笑った後、ふと気づきました。

ん?いない…

嫌いな人がいません!

合わない人たちというのはいて、相互利益のために離れていましょう、ということはあっても、「嫌い」のレベルじゃありません。まあ、人間関係が限定されているからかもしれませんが。。。

逆に「好きな人の名前を叫べ」と言われれば、あの人も、この人も、この鳥も…とすぐに名前が浮かびます。あ、肉体着用組じゃなければ、もっと増える。。。いつも超元気な、あの目のおっきな灰色の人とか。。。

この春の乱気流やら星の配置やらで、神経系の不調が出て参っているので、気づかなかったけれど、もしかしたらえらく恵まれているのかもしれません。体、動かないけどね。。。(;;)

あ、一か八かのルーレットやってみたい人、サイトはこちらです(^^)

  1. 何でもなくて天国な日常
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


火星につねられてガイドに撫でてもらった話

ネイタルチャートにセミスクエアをいくつか持っているせいか、トランシットのセミスクエアにもえらく影響されます。

リマーナすずさんに教えてもらうまで、あまり重視していなかったアスペクトなのですが、彼女が「ギュウッと…ね」と言ったその感じがいかにもぴったりで、ええ、ギュウッとつねられている感じです。

今回思いっきりつねってくれたのが火星。しかも相手が最悪だった。。。犬猿の仲と言われる土星です。

ネイタルの土星はものすご〜くパワフルなので、火星なんか敵じゃない、と思ったこともありましたが、セミスクエアでもきついこと、きついこと。。。

確かに土星がパワフルだったら、トランシットの火星なんて敵じゃない筈ですが、過剰になる方向で土星の重さをうんとこさ強調してくれたみたいです。木星が逆行前で、ステーションだったのも影響してたかな。。。プラス、ちょっと前からT土星がN金星にスクエア。。。うう、こりゃ来るわ。。。

まあ、もう、死ぬほどの停滞感で、タイトなアスペクト中は頭を抱えるようでした。

楽しみにしていた予定のキャンセルや、なんとか自分を楽にしてやろうと、重い体と心を奮い立ててお出かけしようとする度に妨害が入って、心を挫かれるような事が続いたのは、内側の停滞感のエネルギーが作り出した鏡かもしれませんが、それにしてもひどすぎるので、「こりゃなんかおる!」とチャートを見て、納得しました。。。

うう、それでもどん底状態で辛すぎたため、ガイドに泣き言を…。

同じ肉体着用組は、私以上でも以下でも色々抱えているのが普通なので、こぼすのはガイドが最適だと思っています。

ただ心の中で話しかけるのではなく、こういう時は、ちゃんと声に出して「聞いてね〜」と話すんですが、今回は向こうも「気の毒になあ〜」みたいに見ててくれたのか、愚痴り始めてすぐに、両頬をすうっと白い光が撫でてゆきました。

片方ずつというのはしょっちゅうですが、両方一度にというのは珍しいんです。

翌朝でしたか、瞑想中に誰かとても優しいガイドが、「低空飛行がうまくなったよ」と褒めてくれました。

確かに、晴れやかに飛ぶのが無理な時でも、事故ったり落ちずに辛い低空飛行でもなんとか飛び続けるみたいな芸当は、以前は出来ませんでした。

ということで、つねられるのには、つねられるだけの意義がある…
まあ、そ〜ゆ〜ことで。。。

  1. 星のおはなし
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


エゴ by the PLANET from NEBULA

エゴは、苦痛生産機のようなシステムだと思っていますが、たしかにこれが無かったら、地上的なあれこれの経験は、かなり貧しいものになるでしょう。

自分や人生を変えたいなんてモチベーションも、生まれないかも。。。

the PLANET from NEBULAより転載します。

エゴの働き

私たちは日々”要らない波動”を手放しながら、徐々に波動を上昇させています。多くの人たちは”エゴを手放さなければいけない”と考えていますが、エゴを完全に手放すことはできないことを知ってくださいとバシャールは話しています。エゴを完全に手放したり消滅させたりできない代わりに、エゴに”エゴの仕事”を与えてあげます。それ以外の仕事はエゴの仕事ではありませんので、エゴに手を引いてもらいます。
 
今までの私たちの世界は”エゴ”が何もかもをコントロールしていた世界です。”エゴ”の機能にはない仕事まで手広くコントロールさせていたので、世界は非常に不安定に作られています。しかし、”もともとエゴが与えられていた仕事”を与え、他の仕事はハイヤーマインドに担当させるとします。すると、たちまち安定感が出てくるようになります。
 
土台がしっかりするので、その上にどんな物でもグラつくことなく建てることができます。またハイヤーマインドが主となって動きますので、自動的に”ハート”の籠った土台が造られることになるのです。なぜかというと、ハイヤーマインドと繋がるにはハート(心)が主となるからです。
 
エゴは物質界にフォーカスするための”イカリ”のような働きを持っています。エゴがなければ物質界を体験することはできません。エゴがあるから貴方は成長や進化のエネルギーを掴むことができます。ですからエゴがあるから、”ありのままの貴方”を拡張させることができるというわけなのです。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


パーソナリティの不安定さ

自分は「こ〜ゆ〜人」というパーソナリティ、実はかなり不安定だと思っています。

相手によって態度を変えるのとは全然違いますが、誰かと一緒にいて、普段の自分とは違った自分になっているのに気づくことはないでしょうか?

相手の持っている、特に相手も全く無意識に抑圧しているがため、一層強力になっているエネルギーに影響される時は、相当はっきりと違う自分になります。

以前、ある方が話しているのに上の空になってしまう、ということが何回かありました。

普段、人の話はちゃんと聞ける人なので、すぐにおかしいな…と気づきました。

その方は、「自分は尊重してもらえない」というエネルギーブロックを無意識に抱えていて、私はそれに引っ張られていました。

それでも瞑想やワークをお続けになる過程で、ご自分でそのエネルギーブロックを癒されたので(努力家です!)、今はもうその方の話をちゃんと聞けます。それまでは注意を逸らさないように意識する=エネルギーに引っ張られない集中力が必要でした。

私たちは関係性の生き物で、しかもエネルギーでもって関わっています。

お互いのエネルギーの相互関係から、パーソナリティの揺らぎも当然生まれるわけで、これは自然なことですし、パーソナリティにこだわらずに、色々な自分を経験するのは人生の豊かさにつながるでしょう。

先月末にあれこれ書きました(「二人の自分」「「私」に気づく」「二足のわらじ」)が、時空を超えた本質的な「私」もいるぞ、という感覚からすると、今回限りのパーソナリティは、初めから仮のものなので、やっぱりこだわる必要は無いんじゃないかと、そんな風にも感じられます。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


18日(日)午後1時よりギャザリング開催です☆

18日(日)ギャザリング開催のご案内です。

時間  午後1時〜4時
場所  川崎市アートセンター3階研修室
参加費 2000円(お釣りの無いようにご協力をお願い致します)

今回は、いよいよ「慈悲の瞑想」を致します。
慈悲の瞑想については、先月「慈悲の瞑想」と題したブログに書きました。

いつものように、エネルギー調整と心身を鎮める瞑想をしてから、慈悲の瞑想に移ります。

余裕があれば光のワークも挟みますが、質問にお答えしたり、シェアリングの時間も十分にあると思います。

恒例のオラクルカードもお楽しみに!

ご参加のお申し込みは、前日17日(土)までに
mirusclub@gmail.com
までお願い致します。

「ギャザリングのご案内」も参考になさってください。

皆様のご参加をお待ちしております☆

  1. お知らせ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


違う物語を作る by マイケル・ローズ

何かを失った時、閉ざされた扉の前に立ち尽くす選択肢と、新しく開いた扉の方へと目を向ける選択肢があります。

「ドアが閉まっちゃっても、絶対に別のドアが開いてる、それももっといいドアが…」、これを呪文のように唱えながら、自分自身を鼓舞した事が何回も何回もありました。

私はこちらの選択肢の方が、断然好きです。

「今日のマイケルのメッセージ」(3月8日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。

自分の物語をどのようにして作るか知っていますか?あなたの人生の物語について、です。
  
私にも物語がありました。それは、ずっと幸せな物語のはずでした・・しかし、妻のトリーニーが突然亡くなったときその物語は終わりました。彼女には私と違う物語があったとは思ってもいませんでした!その後、私は痛みから回復し私の物語を手放しました。
  
そして美しいキャロリンに恋に落ち・・新しい物語を作りました。しかし、前回とは違います!
     
私の最初の物語は50年ほど続きました。それは、実は感情的な執着の物語でした。その当時は、気づいていませんでしたが・・。
  
今、私は、私の新しい物語を、重たい感情的執着は一切ない軽やかな愛ある物語にするよう意識しています。愛の物語です。
    
私は人生がどんな方向を選んだとしても受け入れ満足するでしょう。しかしながら、私は私が人生であり、人生の創造主であることも知っています。
    
前回の結婚では、私は小さな恐れをたくさん抱えて、人生をコントロールしようとしました。今、私は、私を通して流れる人生を受け入れます。信頼します。起きるがままを、何の期待ももたずに。
     
あなたが愛から生きるとき、あなたの最高の可能性を生きることになるでしょう。
いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


キッサコ 般若心経 托鉢short version

以前もご紹介した、キッサコの「般若心経」の新しいバージョンを発見しました。



これで3つ、それぞれが個性的ですね。

リンクを知っている人だけが視聴できる限定公開の設定で、3つ全部をまとめたファイルを作りました。

よろしければご利用ください☆

キッサコ般若心経
  1. Music!
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


大漁の夢

魚の夢、特に水中にいる魚を眺めている場合は、潜在意識からの情報の浮上を意味しているようです。

でも、私が見たのは即物的な予知夢でした。

誰か大柄な男性が、頭の無い小さなマグロくらいの大きな鯖をぶら下げていて、それから数日後、はい、お隣さんから、釣り果のでっぷりとした鯖などをいただきました\(^o^)/

そのまた数日後、今度はお隣のお友達(釣りをされる方の奥様)がウチに来て、ニコニコしながら「またたくさん釣れたの、見てみる〜?」と言う夢を見ました。

夢なので、お隣まで見にゆく必要もなく、白いクーラーボックスに様々な魚が入っているのが見えました。

で、またその数日後。。。

お隣さんから「たくさん釣れたから…」と、色々なお魚が…それも、ご主人がフライにして、揚げたての盛り合わせをいただきました\(^o^)/

昔タイに住んでいた頃、骨せんべいが好きで買って食べたりしてましたが、これ、栄養よりも酸化した油を摂っているようで、今ではとてもできません。

揚げ油の問題もありますが、たとえ良い油を使っていても、時間が経ってしまったら酸化しますしね。。。

でもね〜、今回、あれこれの切り身のフライの熱々に混じって、ヒラメの骨せんべいが…♪

夢には、骨せんべいは出てきませんでしたけどね(^^)

  1. / trackback:0
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


霊の輝き

ネットニュース経由で、ドラマ撮影中のひどい事故で瀕死の重症を負った俳優さんのブログを知り、是非ご紹介したいと思いました。

手を使えないので、口で書いているそうです。

「ゼロからスタート!」

滝川さんと同じように脊髄損傷で、首から下の機能を失った人がいます。

タイでは一番貧しい東北地方の出身、苦労の末に体育大学を出て、念願の体育教師になったわずか2年後、模範演技の飛び込みに失敗し、全てを失いました。

興味のある方は、カンポン・トーンブンヌム『「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方』(佼成出版社刊)をお読みになって下さい。

長期にわたる絶望に耐えながら、テラワーダ仏教の僧侶の支援で、瞑想修行をする毎日だったそうです。

そして、そのとてつもない苦痛を乗り越える努力が、彼を解脱に導きました。

ヴィパッサナー(気づき)瞑想も力になったでしょうが、彼を殺しかねないほどの絶望も必要だったかもしれません。エックハールト・トールの、鬱病による解脱とよく似ています。

トーンブンヌム氏は、修行の末に僧侶になりましたが、その悟りの穏やかさと浄福に惹かれて、寝たきりの彼のもとに、多くの人が救いを求めに行ったそうです。

滝川さんも、人生の深淵をさまようようなひどい試練に合わなければ、人気俳優としての現実的な成功はおさめても、霊的に輝くような機会には恵まれなかったかもしれません。

「ゼロからスタート!」からは、まばゆい霊の輝きが伝わってくるようで、これほどの烈しいコントラストを仕込んで来たブループリントの見事さに圧倒されるようです。

滝川さんの奇跡の回復が、今後一層進むことをお祈りしたいと思います。

本当に一人一人の人生が、尊く、貴重に思える毎日です。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


人生がより困難になっている時 by マイケル・ローズ

どん底に落ちたら、あとは這い上がるだけ、という見方もありますが、自分の人生や周りを見ていて思うのは、人生の非常事態は、大転換と大発展のきっかけにもなり得るという事です。

なり得るじゃなくて、ピンチはチャンスだと信じるので、そうなるのかも。。。

「今日のマイケルのメッセージ」(3月2日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。

庭と隣接する森の奥に、鮮やかな赤い花が咲いている一本の木を、木々の間から見ることができます。もう一ヶ月も咲いています。その木は、どんなに厳しいときも、陽の光があることを、思い出させてくれます。
    
人生がより困難になっていると思われるとき、それは、人生の方向を変える時期であると示していることがよくあります。
    
その方向が示しているのは、より大きな可能性のある、また、より素晴らしい機会のある方向です。何事にも偶然はありません。
   
生命・人生の流れを信頼してオープンになりましょう。人生はあなたをいつも支持し応援しています。
    
いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


ミルスの誕生日

今日はミルスのお誕生日です。めでたく御歳10歳です。

ペット屋さんからではなく、個人のブリーダーさんから譲り受けたので、お誕生日がわかっています。

さすがに卵から出てきた「出生時間」は不明なので、お昼に設定してチャートを出すと、月が水瓶座の真ん中あたり=月星座は水瓶座で確定です。

超甘ったれオカメでも、どこかクールなのは、きっとこれね。。。まあ、他にも個人天体を含め、水瓶座に星が集中しているので、水瓶色は相当強いかもしれません。

二人の二重円を作ると、これがもう立派な溺愛チャートで笑えます(^^;)

私の太陽と金星のミッドポイントにオーブ0度で、ヤツの冥王星と、火星までが鎮座してます。あ、種が違いますからね、それに親子ですから!恋人じゃなくて!

私の月が蟹座なので、こうして家庭的な愛情をたっぷり注げる対象がいなかったら、きびしかったと思います。それが、太陽/金星に冥王星を乗せてくる方ですからね、もう底なしに注がせてくれるという。。。(^^;)

さらに、さらに…ヤツの木星と私のAsc、オーブはありますが、合なので癒着必死。おまけに互いのヘッドーテイルにガンガン星が乗っていて、ただの飼い鳥で済まないわけです。普通の家族以上に家族なのかも。。。

しかも、私のキロンに対して、ミルスの太陽が緩い合で、その上、自己犠牲や奉仕を表す小惑星のベスタもオーブ無しの合です。

以前、瞑想中に彼の意識?が闖入してきて、「かあちゃんのハイヤーセルフに行けと言われたから、かあちゃんとこ来た」と告げたことがありました(本当に本人の意識だったかどうかは、置いといて)。さもありなん。以来、ご奉仕していただいているわけです。

本当にこの十年、特にここ数年は、彼がいてくれたお陰でどれだけ救われたかしれません。

毎晩、たっぷり感謝の言葉をかけてから眠りに落ちるのが習慣ですが、そんなふうに喜びからの感謝を口にすることで、心が満たされ、寝つきまで良くなるようです。眠剤代わりだったりもして。。。

かなり交配した末に、マニア垂涎のすごい遺伝子を持っていますが、その分原種よりは体が弱いようで、実家にいた原種のまーちゃんは30歳まで生きましたが、さあ、この子はいつまで一緒にいてくれるかな。

お役ご免で、最敬礼してお見送りするまで、一緒に楽しく暮らしたいと思います。

  1. 我らが動物家族
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


さっぱり!!

昨日は、お天気も良く晴れやかなMirus Club!に、と思って出かけましたが、うう…体も頭も重い。。。軽いのは心だけ。。。

一昨日の午前10時前の満月がヒットしてしまい、お出かけしようと思っていたのに、これは病気か!?と思うほどのひどいだるさと気分の悪さで、最低限の家事をしたら、あとは座ってできることだけって、ネットいじりですが…そんなんで、やり過ごしました。

昨日の朝は、かなり回復していると思ったものの、いつものようにウキウキと風のように丘を降りてゆくなんて体調じゃ全然無くて、始まってしまえば…という期待も虚しく、エネルギー調整をガイドしながら、言葉を滑らかに出すのでさえ苦労する始末です。エゴは「こんなに調子悪くて、ちゃんとした仕事できないよ」などと不安げにずっと呟いていました。

でもね、さすがに🔰ではありませんので、「んな事、パーフェクトな校長や主任教授(お二人とも肉体はお持ちでありませんが)が揃っていて、ヒラの専任講師だか准教授のあたしが使いものにならなくったって、ノープロブレムだって!」と押し切るくらいはなんでもありませんでした。

実はご参加の皆さんも、体調の良い人がゼロ!というコンディションで、どうやら季節的なひどすぎる乱気流プラス満月で、敏感Clubは被害甚大だったようです。

私の3倍以上は体力がおありの屈強?な方まで、前日に外出した際、ひどい体の重さで往生されたとか。。。お一人は見事に風邪をゲットされ、見るからに辛そう。。。

それでも、全員が、きっちりお土産=必要な情報を取ってお帰りになられたので、ほっとしました。

中には、今はまだ手がつけられないかもしれない大物を引っ張り出すのに、何気に成功してしまった方もいらっしゃいましたが、しばらくはペンディングにしておいて、いずれ機が満ちましたら、ワークをお手伝いさせていただきたいと思います。

リーディング実習に入る前に、いつものエネルギー調整に加え、特別に守護天使にエネルギーの補給をお願いしたせいか、会が終わる頃には、すっかり全員のエネルギーが変わっていて、それはそれはさっぱりすっきり!でした。

全員、体が軽くなったことを実感するようで、貴重なお休みに体調不良を押してご参加いただいた甲斐がありました。本当に何よりでした!

次回も楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します☆

  1. Mirus Club
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


ナマステ!

これ、本質的な「私」、あるいは、より一層拡大した意識としての挨拶という事ですよね。

the PLANET from NEBULAより転載します。

魔法をかける

インドやネパールで使われている『ナマステ』は、”こんにちは”の挨拶の意味で使われていますが、実際にはもっと深い意味が込められています。ナマステは、『私の心に宿る神聖な光は、貴方の心に宿る神聖な光を認識しています』、という尊敬と感謝の念を表す言葉なのです。
 
古代ササニ語で『ナマステ』と似たフレーズがあります。それは『イリエカールデル・デ・デマシャールナ』、”私の魂の光は貴方の魂の光を映し出しています。貴方の魂の光は私を映し出しています。”という意味のフレーズです。つまり、貴方の愛を私が貴方に反映させて見せ、私の愛を貴方が反映して見せてくれています、という尊敬の意が込められているのです。
 
古代では、言葉に”魔力”が住んでいると認識されていました。つまり言霊を意味しています。ですから”書き言葉”の発祥は”魔術”から誕生しているのだとバシャールは話しています。だからこそ言葉のつづりを英語でスペリング(spelling)と書かれるというわけなのです(魔法をかけるという意味があります)。

  1. スピリチュアル・アーカイブ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


明日3日(土)リーディングクラス、ご予約受付中です☆

明日はお雛祭り。。。

女性のお祭りという事で、第六チャクラが課題ですし、サイキックな集まりにはうってつけの日かもしれません。

有難いことに、最近のMirus Clubは、男女比がほぼ半々というバランスの取れた構成で開催しております。

初めての方も、性別を問わずに歓迎ですので、瞑想やリーディングに興味のある方は、是非どうぞ。

会場その他は、いつも通りです。
川崎市アートセンター3階研修室
午後1時〜4時

詳細は
3月3日(土)午後1時より、リーディングクラス開催です
http://mirusclub.jp/blog-entry-1965.html
をご覧下さい。

ご参加に際しましては、本日(2日)中、日付が変わるまでに
mirusclub@gmail.com
までお申し込みくださいませ。

それでは皆さま、よろしくお願い致します☆

  1. お知らせ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


苦痛ノイローゼ

苦しんだだけの見返りがあるとは言え、度を越した質量の苦しみは、浄化するったって、なかなか浄化しきれるものではありません。

この人生、長期にわたるひどい苦しみを度々経験してきて、随分ヒーリングもかけましたが、まだ残ってるわ…と気づくのは、何かちょっとした事があった時の心の反応です。

大抵のことはどうしたらよいかわかっている時に、ちょっとした事で、心がわさわさしたりすると???だったりしますが、これ、決まって癒しきれていない古傷から来る恐怖が根っこです。

それがわかった時点でスッキリはしますが、同時に「やれやれ、まだ生きてんの〜」と呆れます。

要するに、苦しみ過ぎたために、苦しむのが怖いのです。

人生のスケジュールでもって避けられない苦痛に対しては、無駄な抵抗をせずに受け入れるのがベストだとわかっているパートとは別に、何に対してであれ、とにかく苦しむのが怖いと思っているパートがいる。。。(--;)

そのため、ちょっとした事でも、過剰反応して心が騒ぐわけです。

苦痛ノイローゼと呼んでいますが、まあ、これ、このマインドの宿痾のようなものかもしれません。

それでも、構造的にこうやって理解でき、暴走しないように首に縄をつけとけば(気づいていれば)、実害は無いです。

ちょっと前に「二足のわらじ」でも書きましたが、本質的な「私」の保護のもとでは、死ぬまでキープするようでも、大したことではないのかもしれません。

  1. スピリチュアル
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

 L

Author: L
メインのキャラクターは、瞑想・哲学・隠遁系と言われているシリウスB。

現実界では、東京大学大学院(人文科学研究科)修了後、都内の大学にて十年間教壇に立った後退職。
縁あって、タイのチェンマイでエネルギーリーディングとセルフヒーリング / エネルギーワークを学び、スピリチュアルカウンセリングを始めて今に至っています。
ちょっと変わった経歴?


このブログと違い、日常のおバカなあれこれも呟いています。
Twitter  LMirusclub816


月例集会Mirus Clubを開催しています。
詳細は、ページをスクロールして左側のカテゴリー「Mirus Club」をご覧ください。

各種個人セッションも受付中。
メニューその他は、カテゴリの「個人セッション」をご覧ください。


著書(著者名 tomoko)

『あなたの「うつ」の本当の理由』
(文芸社 2012.7)
『あなたが愛されない本当の理由』
(文芸社 2013.10)
『あなたの人生がうまくゆかない本当の理由』
(文芸社 2013.10)

最新トラックバック

月別アーカイブ

« 2018 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31