光のダンス
光のダンス
痛切な悲しみ
激しい怒り
押し潰されそうな苦しみ
そして弾ける歓び
全ては
光のダンス
ここに来れば
この優雅なダンスを
静謐のなかで
微笑みとともに
眺めることができる
凡庸な人生も偉大な奇跡となり
不幸がダイヤモンドの輝きで魅了する
美しい映画のように
すべては波間に煌めく光であり
それぞれが異なる波動からなる神秘の舞
ひとつひとつの輝きに目を瞠り
同時に
その繰り返しが眠気を誘う
その際限のないダンスは
滔々たる無限の流れの大河となり
果てしのない空となって
すべてを呑み込む
流れ流れて
時間が失われ
いつか見た景色に出会う
これが銀河よろしく
円を描いて循環していることに気づく
細部は全く違うのに
こみ上げる懐かしさが
間違いなく既知だと教える
もしかしたら
これが
神と呼ばれる宇宙なのかもしれない
- Poem & Fable
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ここにある毒物 by マイケル・ローズ
ほんとにね〜。。。
マザー・テレサも、平和を祈る会なら喜んで参加するけれど、反戦集会には行きません、とおっしゃっていたそうです。
「今日のマイケルのメッセージ」(10月30日付け マイケルローズJAPAN)より転載です。
私たちは、有害なものが多い世界に暮らしています。モンサント社や同類の企業が枯葉剤、農薬、遺伝子組み換え作物といったものを作り出しています。しかし、しかしです。私たち人類が地上の生命・人生の創造的要因です。
もし人類に有毒な思考がないなら、有毒物質はこの世にないでしょう。多くの人は世界の暴力について書き話しますが、ほとんどの人は、自分自身の暴力的思考について語ることはありません。
「あなたの人生のあらゆる瞬間に、あなたは、あなたの人生のあらゆる瞬間の方向と中味を作り出しています」この言葉を何度も何度も読み返してください。
たくさんの人が非暴力を敬い実践しますが、そのなかで暴力的思考をしない人はどれほどいるでしょう。あなたが世界です。あなたの考えることが重要です。
誰に向けての思考かは違いをもたらしません・・・考えることで、あなたが自分の生きる世界を作り出しているのです。
誰に対しても暴力的な思考がない。これは達成しようとして達成できるものではありません。あなたがあなた自身にまったくの平安であるとき、はじめて達成できることです。あなたが世界です。
あなたが平安であるとき、それは人類と地球への祝福です。これは、人間の創造のとても純粋な形です・・・人生を変えるものです。
あなたから始まるのです。
必要なこと、それはいつも意識して愛を選択することです!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
大当たり〜♪
昨日のMirus Clubでは、くす玉が割れるような大当たりが出ました!
Mirus Clubは毎回楽しみですが、昨日は朝から妙にウキウキと心が弾み、会場へ向かう道すがらもスキップしたくなるような感じで、これは何か特別な収穫があるに違いないと、予想はしておりました。
それでもリーディングの実習を始めるまでは、あまりこれと言って特別なことも無かったのですが、第一チャクラを開き、ご自分で読まれた絵から情報を取るのをお助けしながら、深く入ってゆき、「あ〜、これだったんだ…私をずっと縛ってきたもの!」という理解に達して、お見事お見事と思いながら、ふとその方を見てびっくりしました。
ワークの直前まで、後頭部から肩や背中にかけて、いつも硬い緊張のエネルギーを背負っていらしたのに…それが、無い(@@;)
これだけはっきりエネルギー的な変化が見えるほどに、見事な大当たりというのは、そんなに簡単にでません〜☆
Mirus Clubにいらっしゃるだけでなく、ご自宅でも瞑想やワークを重ねてこられて準備が整っていた、そのタイミングでうまく開けたのでしょう。
そのようなワークをガイド出来たことも心底嬉しく満足で、朝からのウキウキは、無意識レベルでこれを感知していたに違いありません。
長時間の集中で疲れても、甘いものも全然欲しくなくて、ミルクティーを一杯いただいて、しっかり普通ご飯を作って食べたら、もう何も要りませんでした。素晴らしい充実感や満足感で心がいっぱいになると、お腹も変に減らないものですね(^^)
ただ、これだけのヒットを出すにはそれなりに時間がかかって、結局第一チャクラのみで時間切れとなりましたので、次回は第二チャクラからです!
お楽しみに〜☆☆☆
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
信頼 by マイケル・ローズ
確かに…!
「今日のマイケルのメッセージ」(10月28日付け マイケルローズJAPAN)より転載です。
信頼とは信頼し続けることから育まれるエネルギーです。
がっかりしても、結果がどうでも信頼し続ける・・・がっかりする・・それでも信頼する・・・がっかりする・・何度も何度も信頼する。
そうすると、あなたのなかに信頼のエネルギーを築き始めます。あなたは信頼とは何かを学びます。
学んでいるのは、結果が思い通りにならなくても、自分を信頼することです。すると、信頼があなたの一部になります。信頼とは、信頼し続けることから育まれるエネルギーです。
自分にがっかりしても、結果がどうでも、自分を信頼し続ける・・・
信頼とは言葉ではなくエネルギーです。あなたの意識を高める、成長させるパワフルなエネルギーです。
愛と信頼はコインと裏と表のようなものです。
いつも、愛と信頼を選択しましょう!
Choose Love!
日本語訳 大亀安美
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
個人セッションのご案内
個人セッションにつきましては、エネルギーリーディングを含むものと含まないものをご用意致しました。
1.エネルギーリーディング 40分 1万円
2.コンサルテーションのみ 40分 5千円 90分 1万円
(延長は10分につき千円で承ります)
リーディング及びコンサルテーションは、対面、スカイプの双方で承ります。
ご予約は、
mirusclub@gmail.com
までお願い致します。
通常は二日以内にご返信させていただきますが、それ以上お待ちになっても届かない場合は、迷惑メールに紛れている可能性がございます。ご確認いただき、それでも見つからない場合は、メールをご再送頂きますようお願い致します。
尚、お二人ご一緒にリーディングセッションをお受けになる場合は、60分1万5千円/お二人分とさせていただきます。コンサルテーションのみの場合は、60分1万円/お二人分となります。
また、スカイプセッションにつきましては、前日までのお振込みをお願いしております。
お問い合わせのみでもご遠慮なく、上記のアドレスまでどうぞ。
- 個人セッション
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ギャザリングのご案内
来月より、月に一度の頻度で、週末の午後にギャザリングを開催致します。
場所は、リーディングクラスと同じ、川崎市アートセンター3階研修室になります。
午後1時より4時までの3時間、エネルギー調整と短い瞑想の後、その日によって光のワークをしたり、エネルギーワークなど、開けてみてのお楽しみです。
質問などにもゆっくりお答えできますし、ブログではちょっと…のようなディープな話題についてもお話しさせていただきます。
途中短い休憩を挟みます。
お飲物の持ち込みは自由ですが、匂いのきついものはご遠慮いただいております。また、お弁当など、お食事は研修室外の椅子とテーブルをご利用ください。窓が大きく、気持ち良いのスペースです。ぜひお早めにいらして、一休みなさってくださいませ。
参加費は4000円になります。
お釣りのないようにご協力を!
ご参加のお申し込みは、前日までに
mirusclub@gmail.com
までお願い致します。
11月度は12日(日)です。
ご参加のお申し込みは、前日11日(土)までにお願い致します。
奮ってご参加を!
楽しみにお待ちしております☆
- ギャザリング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
今週末28日(土)リーディングクラスのご案内とギャザリング及び、個人セッション再開のお知らせ
台風一過ですね。。。
Mirus Clubからも、強風に乗って、お知らせ色々です。
以前より考えておりましたが、サインが出ましたので、Mirus Clubギャザリング(エネルギーワークや瞑想、シェアリング)を、来月11月より月一で開催致します。
また、個人セッションも再開致します。
丁度太陽が蠍座に移って木星と合を形成するイケイケなタイミングです。蠍座の初期度数は復活を司るそうで、シンクロしてる…と言うか、もともとチームMirusの計画では、この星の配置で起こることになっていたのかもしれません。全然意識してませんでしたが、昨日のブログのタイトルも再会で。。。あ、今日のは再開です。
この件につきましては、明日以降、詳細をブログにアップ致しますね。
さて、今週末28日(土)13時〜16時のエネルギーリーディング・クラスのご案内です。
会場は、いつも通り川崎市アートセンター3階研修室になります。
今回のテーマは…
はい、絶対にチャクラ・リーディングです。
多分…
前回は、急遽内容を変更致しましたが、今回は第一チャクラから入れると思います(^^;)
毎回お知らせしておりますが、詳しくは、
http://mirusclub.blog.fc2.com/blog-category-16.html
をご覧ください。
ご参加に際しましては、前日27日(金)までに
mirusclub@gmail.com
までお申し込みくださいませ。
初めてご参加になられる方は、お差し支えなければ、急なキャンセルなど、万が一のご連絡先を頂戴できればと存じます。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
それではよろしくお願い致します☆
- お知らせ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
再会
これがとうとう普通になったのかも…
それでも、半世紀以上、苦労して努力して、やっと欲しいものが手に入るみたいな方が普通の人生を体験した直後だと、まだ不思議だったりする…
昨日新月の記事をアップしましたが、実は新月と並行して、また思いがけない奇跡のような獲物がありました。
そのうちの一つがこれ。。。
最近、ふと昔よく聴いていたウィンダムヒルのベスト版だかに入っていた曲を思い出して、あ、あれ、また聴きたいな、と思ったんですが、何しろLP版…レコード!!で聞いてた…石器時代〜(^^;)
随分前に検索をかけたことがありましたが、その時は辿り着けませんでした。
それがですね、不思議な経緯を経て、今回はあっけなく手が届いた。。。
おまけに、その謎のベスト版が日本編集版(わかりにくいわけだ…)の「心の美術館 vol.1」だった事も判明しました。でも出品者からの購入なので、状態の良いものはかなり高くて、収録作品をYoutubeで探してみたら、一曲だけミュージシャン名がわからなくてダメでしたが、あとはありました。
と言うわけで、「心の美術館 vol.1」からいくつかと、その他のお気に入りを集めてファイルを作りました。
ウィンダム・ヒルを聴いていると、北米の澄んだ大自然を感じます。体の芯から清らかな泉が湧き出してそこら中を光で浸すような快感があります。
上のファイルには「心の美術館 vol.1」収録作品を含めて20曲弱入っています。
特徴的な曲を三つだけ、ピックアップしておきます。でもね、その他もすご〜く、いいんですよ〜♪
George Winston Thanksgiving
Alex De Grassi Western
Scott Cossu Purple Mountain
- Music!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
10月20日新月のエネルギー by 愛知ソニア
昨日の早朝、天秤座で新月が起こりました。
ちと長いですが、愛知ソニアさんの情報です。
しばらく前から、意図した事が異様にスムースに現実化するという経験が重なりましたが、これの前倒しだったかも…ホロスコープではよくある事で、象意が少し早く現象として現れたりします。
この新月が来年のスパークのスイッチになるって…
これまでだって怠けていた覚えはなくて、有無を言わさずどんどこ浄化で回っちゃう自動洗濯機の中で散々小突き回された挙句、ようやっと一息ついてた…みたいな実感なんですけどね。。。年が明けてそんなジャンプを強いられるからには、一層心を込めて気を引き締めて、休んだり、遊んどかなきゃ…(^0^)ね。
「イナンナが語る ニビル星人アヌ一族の物語」(10月18日付け)より転載します。
10月20日新月のエネルギー
さらなる愛、
さらなる美、
さらなる豊かさのエネルギーがこれからやってきます!
新月はいつも新しいことを意図するのに
適したエネルギーがやってくるのですが、
この10月の新月のエネルギーは、
意図したことがさらに実現しやすくなっています!
今、また新しいサイクルが押し寄せてきているのを、
あなたは感じていらっしゃいますか?
あなたはなにをほんとうに望んでいるのか?
意図をはっきりとさせましょう!
この新月は、あなたの意識をさらに拡大させて、
これからの人生をヴィジュアライズするタイミングです!
素晴らしい人との出会いを運んでくるエネルギーも強くなります。
愛はさまざまな形で訪れます!
パートナーがいない人には、
新しい恋人に出会えるチャンスが高くなるのですが、
あなたが想像し、イメージしていた感じとは、
かなり違うかもしれなません。
たとえば、あなたとは年齢が離れているといったように。
それにしても、
あなたにとってその人は最適な人かもしれないのです。
心を許せるパートナーとの出会いかもしれません。
また、今までの友達とは
全くちがうタイプの友達ができるかもしれませんが、
その人は、これからのあなたにとてもためになります。
固定概念を手放して、
せっかくのチャンスを見送らないようにしてください!
いずれにしても、あらゆることに対する
今までの制限的な概念や、
古いパターンから抜け出るのに協力的なエネルギーを
10月の新月は運んできてくれます。
絶対に無理だと思い込んできた心の重さが外れます。
無限の可能性が流れ込んでくるための
心のスペースをまず空けておいてください。
したがって、
ないこと、無理な事、手に入らないこと、
ないない(欠乏)意識、ネガティブ意識に
フォーカスしないように気をつけてください。
でなければ、これから来年にかけての
あなたの人生の飛躍、拡大といった、
かなり大幅な変容にブレーキをかけてしまうことになります。
来年は今までの心地よさやなまけモードから抜けて、
いよいよ大きく羽ばたく年となります!
後回しにしてきた
ライフパーパスの重要なミッションを実行する年なのです!
10月の新月は、
これからのあなたの飛躍のスタートボタンだと、
捉えても言い過ぎではないほど、
重要なエネルギーを運んできます。
この新月のエネルギーをまったく意識していなくても、
今までのなんらかの窮屈さが外れたような
自由さを感じることができるでしょう。
10月6日の満月からこの新月までは、
忙しすぎて混乱したり、
予定外のスケジュールが入ったり、
どのように対処すればよいのかわからないほど、
圧倒されがちなエネルギーに満ちていました。
ようやくそのような密度の濃いエネルギーから抜け出られ、
あなた本来のパワーを発揮できます!
さらには、自由さが感じられ、
人生の優雅さ、自然界の美しさを満喫できる
余裕のある日々がしばらく戻ってきます。
疲労回復のために十分に体を休めてください。
拡大した観点から将来を見つめて、
それに向かってリセットするのにも
最適なエネルギーがやってきます!
あなたのハイアーセルフが望んでいる
ヴィジョンにフォーカスしてください!
31日はハロウィーンですね。
世界中がマジカルなエネルギーで充満します。
この新月から月末にかけて、
あなたが望む魔法をやってみるのに
協力的なエネルギーが強くなります。
同時にネガティブなエネルギーも高まってくるので、
巻き込まれないように気をつけてください!
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ちゃんとわかる予知夢じゃないとね…(--;)
夢は、とてつもない情報源です。
精神状態チェックなどでは、夢を見るのは熟睡できていない証拠だと、ネガティブな評価になったりしていて驚きますが。。。
「わが部族の若い男は、働いてはならない。夢を見なくなってしまうからだ。そうなったら夢のなかで、知恵を授かることができなくなる。」
スモハラ ネズ・パース族 1850年頃
ジョセフ・ブルチャック編『それでもあなたの道を行け インディアンが語るナチュラル・ウイズダム』(中沢新一+石川雄午訳 めるくまーる刊)p97
夢を見るために働かずに体力を温存するのは無理でも、二度寝できるくらい十分な時間を睡眠に当てられれば、夢見で情報を取りやすくなるでしょう(これだって簡単じゃないですが、夢見のためでなくても、体のために大事なことですよね)。浅い眠りで見た夢でないと、起きた時に覚えているのが難しいからです。昼寝でも、夢を見ることは可能です。
それでも、どーでもいい予知夢もあれば(以前見慣れないアイスクリームを夢で見たら、翌日の新発売のニュースに出てた…んなこと、どーでもいいってば!もっと意味のある予知情報にして!)、当の出来事が起こった後に、あ…夢で見たのはこれだっったか(--;)なんてことも多くて、なかなかネズ・パース族の族長が言うような、知恵を授かるレベルまではいかないですね…。
先日も、朝方、奇妙な夢を見ました。二つのテレビのような画面が並んでいて、デジタルで時刻が掲示されているんですが、ふと気づいたら、二つのテレビの時間が1時間くらいずれてる。。。
変ね〜、何これ?と思いましたが、その日は遠方の叔母が両親の見舞いに来るので、駅まで迎えに行かねばならず、雑用も山盛りで忙しかったので、分析する余裕ゼロ。。。
さあ、お昼ができたわ、これを急いで食べて出かけよう…ん?メッセージ着信音?
ええええええええ!!!
話が違うじゃん!!!
一本早い新幹線に乗れたらしく、もうすぐ新百合ヶ丘に着くというメッセージでした。もっと早く言ってよおおおお!!!
このホカホカの美味しそうなご飯をどうしましょう!!!
それに、マジでお腹空いてんのよお〜!!!
と一瞬パニックに。。。
でも優しくて思いやりのある叔母ですから、駅で待ってもらえばいいし、彼女は何か考えがあってわざわざ小田急線に乗ってからメッセージをくれた筈だから、と思っていたら、やっぱりそうでした。
お昼を新百合で食べるから、まだだったら一緒にと言うことでしたが、もうできちゃってたので、食べてからお茶だけ合流しました。
はい、夢で告知されてたのは、この時間差!
約束の時間よりも叔母が1時間早く着くってね〜!
でもさ、こんな夢みて、その場でちゃんと解けるかい?
- 夢
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
童女の寝顔
もう一つ、タイの『愛する』から引用します。
p135
子供の寝顔
ただ座って、小さい子供の寝顔を見つめたことはありますか?
眠っているとき、子供は幼さ、辛さ、希望を私たちに物語ります。
子供の寝顔を見つめながら、自分の心を観察していると、心に理解と愛が生まれ、その子を幸せにするためには自分がどうあるべきかが明確になるでしょう。
あなたのパートナーについても同じです。
愛する人の寝顔を見つめると、その人の幼さ、辛さ、希望、悲しみが見えてきます。
15分でも30分でも、ただそこに座って、愛する人の寝顔を見つめてください。
理解と慈愛があなたの心に生まれ、愛する人のためにあなた自身が何をしてあげられるのか、はっきりとしてくるでしょう。
これを読んで、30年も前のことを思い出しました。
大学院の同級生の仲良し何人かで富士山の麓の民宿に泊まり、朝目が覚めて、まだ熟睡している友人の顔を見て、驚きました。
シャープでシビアで、どんな事でもガンガン乗り越えてゆくガッツの塊のような人の寝顔は…童女そのものでした。。。
その時はわかりませんでしたが、今なら、その童女の柔らかさ、頼りなさを守るための牙城を、どれほど彼女が必死で築かなければならなかったかを理解できます。
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
最強の支え by ティク・ナット・ハン
タイの『愛する』(シスター・チャイ・ニエム+西田佳奈子訳 河出書房新社刊)を途中まで読んだ後、積ん読になっていましたが、昨日外出した際に電車の中で開いたら、あとは一気でした。
いくつも気に入った章がありましたが、これがやっぱり一番かな…。
本当に何をしているかは、関係ない、ただ、そのありようだけがすべてを決めます。
pp85-86
深く掘りさげていく 愛(メッタ)の瞑想とは、澄みきった水が出てくるまで地面を深く掘り下げていくようなものです。
洞察が訪れ、愛が地表へと溢れ出てくるまで、自分自身を深く見つめつづけるのです。
すると、あなたの目は喜びと幸せできらきらと輝き、その微笑みと存在(プレゼンス)そのものによって、周りのすべての人々に恩恵がもたらされます。
自分自身を愛することは、あらゆる人々のためになるのです。
この世界に苦しみをもたらすことをやめ、喜びと元気を与えられるようになります。
自分を大切にし、喜びと幸せに満ちて暮らしている人々は、私たちの最も力強い支えです。
こうした人々は、何をしていても、世のあらゆる人のために役立っているのです。
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
あともうちょっと…
最近、フラッシュモブなるものを初めて知りました。
きっかけは、この動画。
少女がリコーダーを吹いたら凄い演奏が始まった
街角の奇跡ですが、ネットなどで一般の愛好家たちの参加を募り、あらかじめ打ち合わせておいて、突然のパフォーマンスをする、こうしたフラッシュモブが流行っているようです。
この動画を見て、バシャールの故郷エササニの事を思い出しました。
完全なシンクロ世界なので、アートしたい人がいきなり道でアートを始めても、そこにはそのアートを享受する人たちがちゃんといるわけです。打ち合わせ一切なしの、正真正銘シンクロだけが仕掛けのフラッシュモブです。
地球にこのフラッシュモブが現れたということは、こうしたシンクロ世界の波動に近づいている印なので、これからは打ち合わせなしのフラッシュモブが出てくるでしょう。
出てくるでしょう、じゃなくて、既に結構あったりして…。
空港でピアノ演奏
空港のアナウンスまでが、共演してますかね。。。
それにしても、音楽って、一番素晴らしい共通言語かもしれない。。。
- 次元上昇
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
5次元モードを台無しにする方法
そんな風に予想外にうまくまわって、嬉しいシンクロが出まくるのが5次元でも、従来のエネルギー的に鈍くて重くて、ちょっとした事にえらく苦労する3次元も残っているので、そちら側に移動するのも、まだとても簡単なようです。
先日、放鳥中に目を離したすきに、観葉植物の鉢受けにたまった土を舐めようとしてわくわくしているヤツを発見…慌てて駆け寄り、たまたま手に持っていた布で、ぴっぴっと追い払いました。その上、ちょっとイライラして、「いつも言ってるでしょ!これは、あ〜たのおやつじゃないの!身体に悪いからって、あれほど言ってるのに!」とぶりぶり文句を言いました。
おっとりとして至極お利口な子なので、十年近く一緒にいますが、こんな風に叱られることは滅多にありません。
さあ、それからが大変でした。
人が変わったように、あ…鳥が変わったようにきれ始めました(@@;)
普段あんなに飛ぶのが嫌いなのに、部屋をぶんぶん飛び回り、悲しげに叫びながら、何度もお目当てだった観葉植物の上を旋回しては、烈しい抗議の目で、手加減はしてくれましたが、何ども嘴パンチをくらいました(@@;)
彼のオカメインコ語を翻訳すると…
「なんでダメなのっ、なんでえ〜!!! あれ、どうしても食べたい!!! 食べたいんだってばあ〜!!!なんでダメ〜!!?? りふじん〜〜〜!!!」
理由は勿論、ケミカル混じりの土なので、そんなものを彼の身体に入れたくないからです。でも、ミルスにそんな説明、わかってもらえるわけないし…(--;)
その後バタバタしながら準備をして出掛けましたが、ひどく悩ましいような状態で、なかなか動揺が収まりませんでした。
選択肢はすぐに絞れて、それを落ち着いたらチームMirus に相談しながら読めばいいだけだったんですが、彼のことがとても可哀想で、オーガニックの土を注文して、それで植え替えをするか、あるいは別の容器にちょっと入れて舐めてもらうようかな…などと考えても、気持ちがひどく揺さぶられて、すっとセンターに戻る事ができません。
はい、ご想像の通り、その日はすべてがうまく回りませんでした。
ちょっとした不具合がいくつか起きただけで、事故に遭うとか、ひどいトラブルに巻き込まれたりしなくても、何もサプライズや嬉しいシンクロが無くて、最近は出掛ける度に、なんでこんなにうまく回る〜!?みたいな事しか無かったので、びっくりしました。
まったくもって教科書通りというか、物理の法則並みにシンプルで、エネルギーと現実の相関をこんな風に体験できるのも、5次元/3次元が平行していて、そこを行き来できるようになった今だから可能なので、しばらくはこんな風でしょうか…ね?
- 何でもなくて天国な日常
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
5次元チック
「ずっと前からそうだってば!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、どうも世界のエネルギーが加速度的に軽くなっている恩恵を、具体的にはっきり感じられるようになってきた気がします。
何か欲しいな、こうしたいな、と思っていると、別に特に一生懸命にならなくても、気が付くと手に入っているか、それも予想以上によい物だったりすることが尋常でなく多いです。
最近も、ちょっと特殊な物を買うので町田まで出て、遅いお昼をどこかで、と思って歩いていました。
以前だったら候補を決めておきましたが、チームMirus にお任せすることにしているので、なんとな〜くこっち?みたいに歩いていると、メニューを出しているカフェが。。。
人気店なので、名前は知っていましたが、一度も入ったことはなくて、ただ、この日は一人で気軽に入れるカフェ、でもって炭水化物はご飯がいいな、と思っていて、ここはワンプレートランチでご飯かパンが選択できたので、おお、これこれ!と思って決めました。。。
店内はガヤガヤしていて満席、「只今ご用意できるのが屋上のテラス席のテーブル一つだけで…」とスタッフ、そんなに暑くない日だったので、勿論OK。
細い階段を登って、古ぼけた重いドアを開けると、わお、別世界!
小さくてもリゾートチックなすご〜くいい雰囲気の静かなテラスで、しかも四人掛けのゆったりした座席を占有(*0*)、ランチ自体もできればこんなの…と思っていたドンピシャリのメニューでした。。。
以前のやり方だと、これをネットで探し出し、混んでない時間を狙うには何時に家を出て、なんてエネルギー使っていましたが、この日はな〜んとなく…出掛けて、テキトーに探して、何もかも行き当たりばったりで労力ゼロ。でも結果は同じか、良かったかもしれません。私にとっては理想的なあのお席は、まさにタイミングで空いたわけですから。
インスタントリワードみたいな経験も続けてしました。
お友達に気持ちだけ、みたいな贈り物をする機会があり、彼女の趣味はよくわかっていても、何?という具体的な物が浮かばない…ま、じゃ、お店見てみる?と思っても、物が決まってないのに、どこへ行けばいいのか皆目見当がつかないので、オラクルカードなんかしてみたら、たまプラへ行けと…。
ふむふむ、久しぶりだからね、それも楽しいかもね〜、とお出かけ。
ふらふら歩いているうちに、とあるブティックが、お洋服のお店なのにちょっぴり雑貨も扱っていて、見つけちゃいました。すぐに、これ!とピンと来ました。予算オーバーだけど、どうしてもこれをあげたい!
お友達に気を遣わせてしまいそうだったので、価格を抑えようと思っていたのですが、これはお品自体がすご〜く珍しくて、お値段もばれそうになかったので、即決です。
気に入ってもらえそうな物がこんなに簡単に見つかったので、それだけでもかなりご機嫌♩
タスク完了なので、リラックスして、何年も寄らなかった輸入食材店に…Mが書いていた豆でできたグルテンフリーのフジッリ(オーガニック〜♩)を見つけたのはここです。おまけに取り扱い終了か何かで、賞味期限が近いわけでもないオーガニックのチアシードの特大袋が、投げ売りに。。。その上、レジに行ったら、その日はオーガニック製品が10%オフで、もうこの時点で、ささやかなプレゼント代はカバーされてしまったような。。。
その上、SCの開業ウン十周年だかで、化粧品を買ったら思いがけないおまけの数々がついてきて…。
へえ…あ、それでチームMirusはたまプラへ行けと?
素的なぴったりのプレゼントを買えただけでも充分な収穫だったのに、まあ、おまけがつくこと、つくこと。。。
この日はまだ続きがありますが、もういいことにして、別の日、今度は例のお葬式で何年かぶりに会う叔母に、不眠の緩和とリラックスに効きそうなエッセンシャルオイルをあげたくて、それを表参道でお友達と会ったついでに買いに行った時も、同じような事がありました。しかも、その件だけじゃなくて、別の件でもへえ〜(@@)と驚くような嬉しいシンクロがいくつか重なりました。
具体的な事を書くのは大変なので、またいつかということにしますが、とにかく出掛ける度にこんなんで、以前からシンクロ増えてるな…とは思っていたものの、こんなヒットシンクロが出まくると、もう個人の問題を超えて、やっぱり地球のエネルギーが軽くなり、思念の現実化や、出したエネルギーが帰って来る速度が早くなっているに違いありません。
5次元では、きっとこれがフツーなのでしょう。
そうじゃない?
- 何でもなくて天国な日常
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
執着無しの軽さ
執着する/されるの苦しい経験を散々したせいか、どうでも良い or どちらでも良い、と思える時は、多分平均以上に恩寵のような有り難さを感じます。
先日、お友達と都心で会うので、お気に入りのテイラードジャケットを着てゆきました。。。ところが、暑い、しょっちゅう手に持って歩いていて、帰りのバスの中で、もう日も暮れて涼しいから、と着たら、あれ?ジャケットの胸ポケットに入れておいたポケットチーフがありません(^^;)
どこかで落としちゃいましたね〜。。。
シルバーグレーのTシャツの上にネイビーのストライプのジャケットを着たら、ちと物足りなくて、同系色のポケットチーフを引っ張り出そうとした時に、重なっていて床に落ちたのが赤茶のペイズリー柄のこれ。大昔のいただき物です。
スカーフの類は随分処分して、これも確かどうするか迷った記憶があります。趣味とはちょっとずれていても、絹シフォンのとても質の良い美しいものだったので、残しておき、そのまますっかり忘れていました。
ちょっと前にネットニュースで、男性のVゾーンのおしゃれ講座みたいなものを見て、私のと全く同じネイビーのストライプのジャケットに、小豆色のような茶系のネクタイを合わせたのがすごく意外で、その上素敵だったので記憶に残っていました。真似をして、赤茶のポケットチーフを合わせて見たら、ヒット〜!同系色のものよりも、よほどアクセントとして効いていました。さすがプロは違う…。
で、これが失くなっちゃったというわけです。
その日は、またチームMirusのアレンジなのか何なのか、有り難いシンクロ続きで、久しぶりに会ったお友達との時間もすごく楽しくて、何もかも予想以上にうまく回った日でした。そのせいもあったかもしれませんが、こんなにぴったりしたアクセサリーを失くしてしまっても、うう〜無念〜(--;)のような気分にはなりませんでした。
サインとしては、前日に見た夢の解釈で、赤だったのか、赤茶だったのか、で結構重要な情報が出ていて、それがやっぱり赤茶じゃなくて、綺麗なシンプルな赤!という答だった可能性があります。
それでも、ストライプのジャケットには充分執着があって、あの茶系のポケットチーフの効きようは素晴らしかったので、お店に行くような時は気をつけていて、新しいのを見つけたいと思っています。
きっと、別のぴったりなもの、あるいはもっとぴったりなものが、またまたチームMirusのアレンジか何かで手に入るような気がしています。
こんな風にね、執着の重みから自由でいられる時、それだけでちょっと幸せだったりします(^^)
- 何でもなくて天国な日常
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
執着の重さ
昨日は、母方の叔父の葬儀でした。
90歳近くの天寿を全うして、散々病気をした後に、家族も諦めて治療をしない自然死を選んだため、眠るような大層楽な移行だったそうです。
というわけで、悲壮感も無く、久しぶりに親戚一同が顔を合わせて旧交を温めるような賑やかな面もあり、叔母自身が、亡き夫がこんな機会を作ってくれたと感謝していました。
斎場はとても綺麗で、公園に面した清々した場所だったのと、葬儀がこのような晴れやかなものだったので、エネルギー的な疲労も最小限でしたが、火葬場だけは逃げ出したくなるほどの重さでした。
実は、最初、従兄弟に案内されてお線香を上げさせていただいた時から叔父の顔が見えていて、十年単位の長患いから解放されたこともあり、とても朗らかで嬉しそうでした。
その叔父の顔が曇ったのが、最後のお別れで棺の中を花でいっぱいにしている時です。一番近い姉妹や直接の家族が遺体の頬を撫でながら、涙にくれる…当たり前のことですが、やはり深い悲しみを叔父も感じているようでした。
この最後のお別れをして、そのまま同じ建物にある火葬の場所に移動して、エネルギーの違いに唖然としました。
まるで米俵でも乗っけられたような重さ…
肉体が自分自身だと思い続けて、肉体を脱いでも真実を理解していないご本人や、その故人が火葬にふされた後は絆を失うと嘆き悲しむ親族の重い執着が、あたり一面に特別に重い空間を作っているようでした。
でもね…無くなるのは肉体だけで、別の体で生きてるんです!と言うのは、まだ流行前なので、黙っているしかありません。
何年か前の父方の伯父の葬儀で、十年以上体の自由がきかず、最後の肺炎で大変な苦しみの中で亡くなったせいか、今回の叔父よりもよほどテンションが高くて、自分の棺の横に立ち、満面の笑顔でスキップしかねないほどの伯父を見た時には、流石に驚きました。
透視の訓練をした後の初めてのお葬式で、故人自身が出席していることが多いとは聞いていたものの、やっぱりびっくりしました。しかもね、すごいにこにこではち切れんばかりの喜びようでしたから。。。それでも、親友が涙と共に弔辞を読んでいた時だけは、がっくりと肩を落とし、別の体でも涙が出るのか、腕で顔を拭っているようでした。
今回は、満足そうに微笑んでいる叔父が見えても、ああ、やっぱり…(^^)くらいでしたが…。寂しそうに涙をためている従兄弟に、よほど伝えようかと迷ったものの、やめておきました。
体調不良で欠席した両親に報告を兼ねて実家に寄った際には、見たままを伝えました。あの人たちは、この変人娘の言動にすっかり慣れていて、「ぱぱのお葬式の時は、お通夜で気に入らないことがあったら告別式では手直しするから、ちゃんと言ってちょうだい…」などと父親に話しても、別に反論もされません(^^;)
ただ、死というものの理解が違うだけで、執着が無いのとは違います。
肉体に対する執着は限りなくゼロに近くても、大事な人が別の世界に行ってしまう、それも本人のためには、できるだけ早くこちらのことを忘れ、故郷の生活に馴染むのがいいので、向こうの進歩が早ければ早いほど、こちらでの絆はどんどん薄れてゆくでしょう。
そんな事を考えると、特別に親しい人を見送る時は、綺麗さっぱり執着なし、というわけには行かないです。
それでも、キャロリンのメッセージにもありましたが、執着は、する方にもされる方にも重荷には違いないので、どうするかな…(--;)
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
キャロリンからの贈り物
「今日のマイケルのメッセージ」(10月3日付け マイケルローズJAPAN)より転載します。
昨年12月に長男を亡くしたマイケルのパートナーのキャロリンからのメッセージです。長いですがぜひ。
キャロリンより
私はこの7月に転んで右手首を骨折し、内固定のため骨の間にチタンのプレートと金属のピンを7本入れなければなりませんでした。どうしてかは明らかでした。昨年12月に長男が亡くなり、私は感情的になり、打ちのめされました。その不調和なエネルギーが、やがて私の身体に現れたのです。
手首の骨折は、私の執着を引きはがしてくれました。息子に対する執着、アルコール中毒から抜け出てほしいというとても強い願望がありました。
手放しなさいというように右手の指は曲がらず、しばらく開いたままになりました。怪我をしたとき、私は息子が運び込まれた緊急用の部屋にいました。息子がこん睡状態なる前に最後に私に話しかけた部屋です。医者は、「覚悟してください。奇跡でも起きない限り、無理でしょう」と言いました。
私が転んだのは木曜日のちょうど昼の12時前、息子が亡くなったのは木曜日の12時25分でした。私は左手を使うしかなく・・・彼は左利きでした・・・ほかにも、シンクロがあり、どうして骨折したのか明らかでした。私は手放しました、そう思いました。
その後、手首の状態がとてもよくなりかけた時、切開部が腫れあがり、抗生物質のクリームを塗りました。効いたかのようでしたが、すぐに炎症は悪化しました。
明らかに、まだ手放しが残っているようでした。それは私があまり目を向けたくないところでしたが、ある朝早く、目が覚めたとき、そのことに焦点をあて、向き合いました。
すると、長年、母親として自分に言い聞かせてきた言葉に気づきました。母親とはどうあるべきか、母親としての信念、母親の気持ちなどでした。それらは、幻想がベースにありました。
「どんなことが起きても、息子たちを絶対守る。」「息子のどちらが亡くなっても、私は耐えられない・・・。」
ええ、まさしく私が経験しなければならなかったことです。悪夢でした。母と子の絆は、人類の土台の一つです。母親としての私は、深い悲しみに襲われました。その悲しみを感じる、認める、敬う必要がありました・・・ですが、悲しみのとき、そして、悲しみを手放すときがあります。
より深く私の内なるところへ、私の本質へ、物語を必要としない私へ、どんなチャレンジも乗り越えられる私へと向かうときがきました。
その翌朝、切開部の炎症は消えていました。生命・人生とは素晴らしいと思います。
そして、マイケルが私のために植えてくれた花畑に少し残しておいた息子の灰をまきました。私のデスクトップの画像は、息子の写真でした。次から次へと・・・。その画像も他のものにかえました。彼が安らかであるようにと願い、続けていた小さな儀式もやめました。
そうすることでこれまで以上に、私は彼を近くに感じています。真理が私たちを結びつけています。
愛するマイケルの言葉、「愛の選択」も、息子と私を結びつけています。
いつも意識して愛の選択を!
Choose Love!
by キャロリン・ローズ
日本語訳 大亀安美
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
並行世界への分離 by バシャール
奇妙なほどスムースに物事が運ぶという経験を、ここしばらく繰り返しています。
外出するのでも、自分が決めて出かけるというよりも、人生だかチームMirusについて行くと、信じられないようなシンクロが起き続けて、狐につままれたような気分で帰宅するようです。
国会の解散をたまたま(じゃないですが…)、天気予報の後、テレビをつけっ放しにしていて目にしました。
議員たちが立ち上がって万歳しているのを見て、あまりのエネルギーの違いに、この人たちと同じ世界に生きているのだろうか、というひどい違和感を覚えました。
本当に別世界だったのかもしれません。。。
the PLANET from NEBULAより、転載します。
分離する世界
『身を委ねる事』は手放す事です。しかし『手放す事』は自分の力を誰かに委ねてしまう意味ではありません。委ねる事、または手放す事は、貴方が真にハイヤーマインドの仕事ぶりを信用してリラックスできる状態を表しているのです。満たされた心境で、”自分は大丈夫、人生はいつもうまく運んでいるから”という、極めて安心感の中での『身を委ねる事』だったり、『手放す事』だったりを意味しているのです。
また『身を委ねる事』とは、貴方自身の本来持つパワーを”真に”信じている事でもあります。自分に対する疑念や警戒心がないさま、また自分に対して絶大なる信用を持っているさまを表しています。と言う事は、自分は宇宙の一部であり、ハイヤーマインドは自分のために動いてくれる、だとしたら何も心配する必要は無いと”真に”納得しているさまを意味しているのです。
宇宙に身を委ねる事ができるようになると、まるで宇宙からカタログショッピングができるような、そんな感覚で望む現実を創り出しいく事ができるようになります。ありのままの貴方のエネルギーがワクワクを追いかける事で強化されているので、貴方仕様の世界がどんどん広がりをもつようになります。そして貴方の興味のない世界は壁の向こう側へと追いやられ、貴方にとって現実味を感じない世界へとなってゆくようになります。これがいわゆる、並行世界への分離を意味しているのです。
- スピリチュアル・アーカイブ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]