天使の音楽
数日前に見つけたYoutubeファイルです。
タイトルそのままの、素晴らしく澄んで優しく平和なエネルギーに満ちています。
全体は11時間と長く、4つのパートに分かれていますが、最初の「天使の音楽、432hz の癒しの音楽、111 精神的な目覚め、瞑想の音」が圧倒的に好み☆
聴いているだけである種のエネルギー調整がなされ、自律神経系がバランスし、全身全霊が整ってリラックスできる感じです。
よろしければご活用ください。
Angelic Music Music for Body and Spirit - Meditation Music
- Music!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
星になる時
今日も天気予報は見事に外れ、満開の桜を冷たい雨が濡らしています。
かなりひどい春ですが、なぜか今年は自律神経系の反乱がなかったものの、ぐずついた天気が続き、いよいよ日照不足が効いてきたかも…と思った瞬間。
自分自身の光を浴びればいいでしょ…
と誰かからの指示。
そうでした。
日照不足で冬季鬱が蔓延する地域では、太陽光に近い光源を作る機械で光療法をするとよく効くそうです。
でも…
自分自身が光源を既に搭載していますからね(^0^)
去年のいつ頃からか、突然自分の内側に存在する光に、簡単にフォーカスすることができるようになりました。
ソースからの光よりも一層身近で、ベッドサイドに置いてある目覚まし時計をチラ見するような具合で、簡単に意識が変わります。
急に世界が明るくなり、心も晴れました。
なあ〜んだ、外のお天気に付き合って、自分自身の太陽に雲をかけていただけじゃない〜
と思った途端、以前のブログを思い出しました。
意識/知覚の拡大?なのかな?(2013/9/25)で、
私たちはそれぞれ光り輝く星なのに、
それを完全に忘れてしまって、ようやく思い出しかけている
あるいは、
ひどく分厚い幻想と忘却のベールで
星としての光が完全に覆い隠されていたのが、復旧しつつある
と書いています。
まだこのブログを書き始めたばかりの頃で、その時は情報としてはキャッチしていても、実感は伴っていませんでした。
私たちは本当に星だし、今それを思い出しつつあります。
一人ひとりが、太陽のような光り輝く恒星として、小宇宙の中心に輝いているのです。
今年は巨大なポータルが開いて、私たちの意識の拡大に拍車をかけると言われていますが、きっと本当ですね。
世界がひどい混乱状態に陥るとしても、それは今までどうしても壊すことのできなかった腐った重石を一掃するために起こる必要があるからです。
その大掃除が済んだ後には、新鮮な素晴らしい世界、今まで到底ムリと、御伽噺のようにしか感じられなかった世界が、徐々に形作られてゆくに違いありません。
一時的な深いその闇にフォーカスして心中することもできる、既に始まっている輝かしい日の出を寿いで、その日の出に自分自身の光を添えることもできる…
全て、一人ひとりの選択次第です。
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
変化に抵抗しない
引き続き、fluctuantについて。。。
実は、つい最近、元旦に引いたオラクルカードのことを思い出し、びっくりしました。
例年はスプレッドにするのを、なぜか今年はシンプルに1枚でゆこう!と思って引いたカードが、「柔軟性」の重要さについてのカードでした。
もちろん、私が勝手に引いたわけではなく、ガイドにこの一年の指針を、とお願いして引きました。
何が来ても柔軟に自分を変え、人生を変えて流れに乗ることができれば、OK!
そこに抵抗が無ければ、ただ変わるだけで痛みは無く、痛みが生まれるのは、自分自身の執着や頑なさからです。
バシャールメッセージの朗読動画から、途中、一部を文字起こししました。
元の動画は
でご覧ください。
思い出してください。
宇宙の中でただひとつ決まっていることは「変化」です。
やりたくないことを我慢してやっているほうが
何かもっとやりたいことをやるより安定しているように見えるかもしれません。
変化より安定しているように見えるかもしれません。
しかし、実はそうではないのです。
自分がもっともワクワクとひかれる方向へ変化することこそ、
もっとも安定していて、安全で簡単なのです。
本当の自分を表現できるもの、
すなわち一番ワクワクすること以外をしている時、
最後には疲れてしまいます。
自分以外の誰かになろうとしていて、
結局は疲れてしまいます。
べつに、変化が挑戦をもたらさないと言っているのではありません。
けれども、自分が一番ワクワクする方向への変化は、
みなさんに苦しみをもたらすことはありません。
もちろん、その変化に自分が抵抗しなければの話ですが…。
今日は春分ですね。
確かにえらいエネルギーの波が来ているようで、2日前だったかな、瞑想時に驚きました。
マジで強烈です。
そのせいか、疲れること、疲れること…今日も体感が変だったりします。しませんか?
変化を強制される前に、柔軟に、ワクワクでもなんでも心地のよさを伝えているアンテナに従い
、自分を変えて、流れを掴みたいものです。
変化を強制される前に…
って、正直なところ、お尻に火がついている感じがするっ(^^;)
あ、いえいえ、お尻に火がついていようがなんだろうが、可能な限り楽しんで、ね。
ゲームですから。
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
変化を受け入れて乗りこなすしか、選択肢はないよ〜ん
前回の推し動画のタイトルはFluctuant(揺れ動く、変動する)でしたが、いよいよ激しい変動に直面せざるを得なくなってきました。
変動と言ったって、コロナが始まってからは呆れて目が点になるような(この表現も既におわた?)戦争まで始まったりして…んなもん、とっくに始まっているでしょ、と思われるかもしれませんが、体感的に本当の山はこれから、じゃないでしょうか。
以前から並木さんは、コロナが激変の始まりで、これからが激動の本番と言っておられましたが、そんな感じかも。。。
未経験なことに対して不安や恐怖感を持つのは、マインドや知性にしてみれば当然のことです。
いくら考えたって、わかんないも〜ん!
知性をマックスまで働かせて準備怠りなくたって、何が起こるか、あるいはどのようにして起こるかがわからない時、お手上げです。
ただし、変化は宇宙の常であり、どんなにしたって避けることはできません。
この変化に逆らうからひどい目に遭うので、変化の先手を打ち、自分や人生など柔軟に変えて、変化の波に積極的に乗れれば、不必要な痛みを被らずに済むと思います。
まずは変化の先をゆく、ちょっと抜けてる?と思えるほどに溌剌とした「やったるで〜」と叫べる気力を培う必要があるでしょう。
可能な限り毎日を楽しく、そしてへこたれることがあっても、とにかくよく休んで、美味しいものを食べ、美味しいものを飲んで(ワインとか? ^^;)、あ、適度な運動もして、さっさと心身を回復させておく、さらに一番大切なのは毎日のエネルギー調整です。
しっかりグラウンディングして、センターに安定できれば、外が暴風雨でも大丈夫。
修行みたいな発想はもう古いと思いますが、人生で暴風雨に遭う時、それは自分が生まれる前に設定してきたチャレンジのタイミングなので、ゲームかトレーニングだと思っておけば、良いのではないでしょうか。
というわけで、各々方、これからの波乗りゲーム、ご一緒に楽しみましょう!
- スピリチュアル
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
AK!
アメリカの銀行が破綻したりして、まだ震度はごく小さくても、この世界の政治経済の行き詰まりが音を立てて崩れ始めた予兆が、そこここに感じられなくもありません。
クレイジーな体制が無理無理に継続されたどこぞの国は、このまま綱渡りが続いて、そのストレスがマックスに達した時に何をするかね?とか…
不安がるよりは面白がっておきましょう。
一方で、新しい世界とその豊かさを感じられる予兆もあります。
Youtubeでは、テレビなどよりはるかに面白いチャンネルが掃いて捨てるほど、本当に途轍もない量が公開されています。
一時はスポーツクラブに入会することも考えたものの、エアロビの素晴らしい!チャンネルを見つけて、それで十分事足りています。
時にはヨガやダンス系、またブートキャンプまで梯子して、心身が整ってきた感じがします。
音楽だって聴き放題。
以前はCDを購入していましたが、好きな曲が多すぎて、CDとして所有したり、いちいちダウンロードしたりするような感じでもなくなりました。
「所有」自体が時代遅れになりつつあるのかも。
最近見つけて、ループで延々聴いている音楽動画をお裾分け、というか推し/押し売り?
若いオランダ人の方の作曲ですが、私的には最高です。
AK Fluctuant
AK Afterthought
もしAKさんの他の音楽動画に興味を持たれましたら、Best of AKもあります。
- Music!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]